• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

火星大王のブログ一覧

2013年10月20日 イイね!

ぅげじぇじぇ!

ぅげじぇじぇ!100均で売ってるよーな 韓国製のタイヤワックスを幌に塗ってたんだけども

ちょっと雨降ったくらいで落ちちゃって・・

やっぱり彼のクニの化学製品てのは それなりなんでしょうなぁ・・

クレポリメイトやアーマオール、トヨタ純正ポリワックスの域には達しないワケ

なんせ100円だから 仕方がない(笑)



んで、アウデーのツレにもらったトヨタ純正のそれなんだが

冬の間に車庫の棚から落とした際に スプレー部分が粉々になって放置してたのよ

スプレーを諦めて ウェスに染み込ませて使えば良いや。と、思って使用したが


ゲゲ?


助手席側の幌に隙間があるやないの(焦)



こないだ脚立を運ぼうとして 当然積めないので、当然オープンにして運んだ際に・・

って、一ヶ月くらい前! (どひゃぁ)



う~ん・・


それ以来、隙間が開いてたんかぁ~・・


あれから何回くらい雨が降ったんだろ?


結構強い降りもあったよーな・・


そのときに助手席の窓の上部に 水滴が出てたっけ

なんの考えも無く タオルでふき取って、それから出ないのでOKなんだな。と、思ってたが・・




で、恐る恐る 助手席のスカッフプレートを外して 絨毯を捲ってみる・・



ん?



乾燥している(嬉)



 
ま、乾いちゃったのか  マツダの雨だれの設計がそんなドジを想定して設計されてて防ぎきったとか



もしビチャビチャだったら 絨毯を切り取る良い機会かな~ って、思ってたんだけどねー(ハハッ)


軽量化デキる。


な~んてね(笑)
Posted at 2013/10/20 21:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | おバカネタ | 日記
2013年10月19日 イイね!

スーパーステン

スーパーステンダンケルクに追い詰められて敗走したときに

装備のほとんどを失ったようだ・・

命からがら あらゆる「フネ」で、対岸のエゲレスに逃げたんだと

これがニポン軍なら 陛下からのお預かりモノの装備を捨てるなんて判断を 思いもつかなくて

同じシチュエーションなら 海岸で集団自決。って、パターンなんだろうね(笑)


んで、不足する小火器をなんとかするために 徹底的に簡素化されたステンガン

幼少のときに、はじめてこの銃をみたときに 「なんてカッコ悪いんだろう・・ 」と、思ったね

ドイツ軍のそれとは大違いで、モデルガン化しても売れないんだろうから 実際見たことないしね・・

ま、ドイツ製の装備は すべてが「手が込んでる」から、それが敗因なんだけれども(笑)


ゲーム上のスーパーステンガンは、ウオーキャッシュで買える最大威力のマシンガンだ

実銃と違って 精度が高いから、簡単な狙撃にも使える


しかし後半の武装親衛隊などは 防御力が増してて なかなか死んでくれない(汗)


つい未知の新兵器に頼る自分がいる(笑)


前回のブログ同様、「殺し合い」なんかにルールは無いワケだから

「化学兵器」や、「戦術核」のボタンがあるなら 迷わず使うね(笑)





Posted at 2013/10/19 20:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | おバカネタ | 日記
2013年10月12日 イイね!

トレンチガン

トレンチガンなんかルーレットみたいなクジで手に入れた(笑)

コイツは残虐な銃だぜ

近接戦闘では 絶大な威力で敵兵が血と肉片になって飛び散る

一次大戦で塹壕戦で使用され、その残虐ぶりから条約違反だとドイツからクレームがきたらしい

が、元より 戦争とゆー「殺し合い」に ルールなんてあるのけ?


使用を続けたアメリカは、現代でも重用し続けて さらに残虐な「原爆」なんつー兵器を開発して

我がニポン国に2発も落としやがった

力の強い者に対抗するには、相手の弱いトコロを攻めるのが常道

だからテロも当然アリなのだ

化学兵器を持ってりゃ、そりゃ使用したくなる。

だって負けたくないもん(笑)


殺し合いにはルールは無い

あるとしたら 宮本武蔵なんか 重大なルール違反だ


戦争自体が否定されるべきなのよ




で、5発装てんされた この銃でテンポ良く撃ってると

敵兵が降参する(笑)


で、勢い余って 降参した敵兵をつい撃っちゃう(爆)



最近は見ないけど 以前に太平洋戦争の映像がTVでよく放送してて

兵隊か軍属か知らないけども 乗ってたフネが撃沈されたか、漂流したニポン人を米兵がコルトガバメントで撃ち殺す映像を見て衝撃を受けたね

これと似た心理なのか?

降伏するときの作法を知らないニポン兵は 哀れ抵抗すると見なされて せっかく沈没から生還したのに 殺されるハメになる・・

数十年後に アメリカに渡った留学生が 「フリーズ!」の意味が解らずに動いて 住民に殺された事件があったよね


教養とゆーのは 過去に学び、作法を知り、同じ轍を踏まないコトである

凡庸なニンゲンが 戦場に立って 異常な興奮と生死の瀬戸際を経験すると

ほら、つい最近でもイラクやアフガンに派遣された米兵が住民を虐殺したりするでしょ

凡庸なワシが 仮に戦場に立ったら おそらく無抵抗のニンゲンを殺すかもしれない・・

ニンゲンとは そーゆーモンだわ

仮に モラールの高い米軍の将校がいたとして

かえって そっちの方がよっぽど不自然だと思わんか?
Posted at 2013/10/12 20:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | おバカネタ | 日記

プロフィール

「暖冬バンザイ http://cvw.jp/b/250388/47481982/
何シテル?   01/19 15:23
2022の目標→ ツーリング三昧                       
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
手塩にかけたパッと見ポンコツにしかみえないジムニーをひっくり返してしまい、反射的にもっと ...
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
セロー225並みに加速して 燃費は40キロも走る コイツで近所をリズミカルに走る。 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
イイトシこいて、これが初ホンダ車(笑) イイ音して良く回るけど、遅い…、・結果、免許に ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
都市生活者であるワシがクルマ道を追求すると、いつかは避けては通れない道・・いずれは軽トラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation