• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんじ@管理職のブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

何だかなぁ・・・

今になって思うと・・・なんだかなぁ







一昨日

仕事帰りの夜、急な割り込みをさせられてヒヤっとしました。

というか危なかったんですが、横浜ナンバーのヴィッツさん(笑)

そんな危ない運転で免許持ってるの???(笑)

目的地が同じだったので、降りてってガツンと言ってやろうとも思いましたが

アホ相手にしても仕方ないのでねぇ(笑





昨日

追突されるorz

今だからいいますけど、加害者の方あまり反省の色が見えてなかったんですよね(笑











今日

横断歩道に年配の方々が居たので止まって待ってたら・・・

プリウスの黒い個人タクシーが追い越しそうとしてきました。

おいおい、お前プロドライバーだろ!!!

俺もプロドライバーだった!!だから今でも安全運転を心がけている!

お前みたいな奴にタクシーのハンドルを握る資格はない!!!!!!

さっさと運転手辞めてしまえ!!!!!

と、思いました(笑

ちなみに反対車線にはパトカーが来てました♪

捕まればいいのに(笑











最近運転してると、必ず1日1回はヒヤッとさせられてます。

1度あることは2度あるのかなorz







































そうだ、お祓いに行こう。。。
Posted at 2012/12/01 23:57:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 無事故・危険予測 | 日記
2012年11月11日 イイね!

怖い怖い。。。

怖い怖い。。。これを貼るようになってから、

今までよりも覆面と間違われているような気が・・・




まあ、間違える方々はちょっと速度違反です(笑







いつも安全運転に徹してますが、5時前後の早朝通勤時に「赤信号」「止まれ」を

無視してくる車がいたりして、たまにヒヤッとします(^^ゞ


それに信号無視の自転車も怖い・・・

あれは、一体何を考えての行動なんですかね(笑





そんな運転をする奴の事故に巻き込まれるのは嫌です(笑

どっちか片方が用心していれば、100%までいかなくても

9割は事故が防げるような気がします。









実をいうと、職場つながりで色々な事故の話しを聞いてたり、

死亡事故の検分のお手伝いをしてから

運転するのがちょっと怖くなっていますorz



Posted at 2012/11/11 20:52:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 無事故・危険予測 | 日記
2012年02月04日 イイね!

交通事故を回避する。

以前、赤信号無視してホンダのフィットが

突っ込んで来て、あわや交通事故!

という事がありましたが・・・








またホンダのフィットが現れましたよ。

今回は信号無視ではありませんでしたが・・・



現場は小田原厚木道路の下り。

大磯出口手前4km付近。





私は左車線を制限速度の70km/hで走行。

前方はキャリアカーです。

車間は70m以上はありました。






右後方より数台の車両接近。

先頭はホンダのフィット。

その後ろはセルシオ。





フィットはゆっくりと近づいて・・・

セルシオはフィットを煽って?はなさそうでしたが・・・






フィットが横に並んだ時にちら見したら

運転手は女性で、決して若くはありませんでした。







そのフィット、とっとと加速して私を追い越しして

車間がたっぷりあるこっちの左車線に入ればいいのに・・・






結局フィットの行動は・・・

ゆっくりと私の横に来て・・・

私の右斜め前ギリギリ(接触寸前)かアウト(接触)くらいの間隔で


いきなり車線先行して、

前に入ってきました








とっさにブレーキ踏んでかわしましたが

私とキャリアカーの車間はかなりありましたし、

何でこんな危ないことを!と、思って

一応クラクションだけ鳴らしました。













私が制限速度で走ってたから、接触しませんでしたが

もう少し速度を出してて、ブレーキで回避しなければ




危険な高速道路での事故になってました。













私は、どんな状況でも事故をかわします(笑)









私は一応まだタクシードライバーでございます。。。




スピードは出しません。

車間は必要な距離を絶対にあけます。

暗くなる前や、曇りでも、すぐライト点けます。

2車線以上ある道路では、出来るだけ隣と並走しません。




事故回避につながること

出来る事はなんでもやります。



























制限速度の安全性は、やっぱりありますね。

なので、警察にはもっと速度取締りをしてもらいたいです。











やはり安全運転に限りますね。

Posted at 2012/02/04 01:28:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 無事故・危険予測 | 日記
2011年12月13日 イイね!

実録。カメラが捉えた瞬間。

※コマ送り画像の為、パソコンでご覧ください

昨日ドライブレコーダーで撮影した、決定的瞬間です(笑






















事故は両方気を付けてれば、ほぼ起こりません。

両方が注意を怠れば、確実に起きてしまいます。


また、片方が注意を怠れば、起きる可能性は非常に高くなります。

でも、もう一方が気を付けていれば、回避出来る場合があります。

今回はそんなパターンです。




夕方でまだそんなに暗くはありませんが、

早めにヘッドライトは点けます。

小雨、曇りでも点けます。仕事中は常時点けてます(^^ゞ




現在、休業中とはいえ・・・

一応私はまだプロドライバーです。
(ただのタクシー運転手ですけどw)

それなりに、事故回避の勉強をしております。。。
Posted at 2011/12/13 14:28:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 無事故・危険予測 | 日記
2011年12月12日 イイね!

信号無視してきたFITが…

今から10分前…

近所の信号機がある、一方通行のバス通りの交差点で…


こちらは、青信号。

右は赤なのに…。

FITが信号無視してきて、停まらずに交差点の真ん中へ進入…(゚▽゚;)


……

…………


今は、これ以上は言えません(怒


みなさん、ドライブレコーダーは前方の信号機を記録してくれますので、未装着の方は、取り付けを強くお勧めします(笑)

あと、スピードは控え目にする、見通しが悪い場所は一時停止の標識が無くても、一時停止もしくは最徐行することも、オススメします。



ブログカテゴリーを良く見てくださいね(謎
Posted at 2011/12/12 16:48:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 無事故・危険予測 | モブログ

プロフィール

「追突被害事故 http://cvw.jp/b/250466/47023652/
何シテル?   06/14 22:35
※ログインも更新も不定期です。 自己紹介  職業 (2004・4~2010・12まで)ディーラー自動車整備士 (2011・1~2012・3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

M・DREAM有限会社 
カテゴリ:カーショップ
2007/07/17 23:11:47
 

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤用ミライースが居眠り運転のライトバンにノーブレーキで追突され大破し廃車になってしまっ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ミラジーノの整備場所が無くなってしまい 車検を機に手放すことに。 通勤距離も8月から増え ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
往復100kmの通勤用として導入。 純正フォグランプ取付け。 ムーヴ用タコメーター付メー ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
通勤用に購入しました。 10万km走行で修復有なので、価格は相場よりもはるかに安く、車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation