• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんじ@管理職のブログ一覧

2014年07月06日 イイね!

オイル交換と猫の話

引っ越ししてしばらく経ち・・・

通勤時の走行距離がどんどん増えていくのを実感していますw

通勤だけで毎日80km以上走行。

もちろんオイル交換のペースが、今までより倍以上早くなりました(^^;

カインズホームの超安物オイルを3000kmで交換してますので、約2か月で交換・・・

カインズホーム様様www




それと同時に、ガソリン代の支出も問題・・・

レギュラーとは言っても・・・

価格が高騰してるのが痛い

痛すぎる。。。






燃費の良い軽自動車で、中古の車両価格が安い

ミラバンへの乗り換えを本気で検討しましたが・・・


2年ほどでクラウンのガソリン代分と相殺可能だと計算したものの・・・

2年乗って距離がかさみ、あちこちガタが出た場合の修理費を考慮すると

頑丈なクラウンの方がよろしい。という結論に至りました。

会社に40万kmほど走ってる、元個タクLPG仕様のGS151クラウンセダンも居ますから。

オーナー様よりちょくちょくメンテナンスを頼まれますが、全然壊れませんwww






それより出費が痛いというよりも、

遠すぎるし、給料が異常に安い今の会社を辞めてしまえというwww

転職論になりました。

異常に安いってどんだけ安いかは

一人で生活できる給料かといえば、はっきりいって出来ませんwそんなレベルですwww

しかもそれを会社が認めておりますwww

ベースアップもありませんで、

給料が上がらないなら、辞めます。とは言ってあるので

「また転職しました」タイトルのブログアップもあるかも知れませんw














このミーちゃん、最近は獣医師さんから処方してもらった抗生剤とサプリメントが効いてて

FIPも抑え込んでいるようで、元気になったのか発情期を迎えました。

発情が続くとストレスになり、FIPが悪化するので

血液検査をしてもらって、先週避妊手術を受けさせました。

これでしばらくは安心です(^^ゞ







職場の人の知り合いのボランティアさんが、保健所で殺処分寸前の子猫7匹を保護したそうで

誰か里親さんになってくれる人が居ないか、話が回って来ました。

うちではFIPのミーちゃんがいてもう無理ですので、猫を飼いたがってる

知り合いに連絡したりしてますが、来週もこの続きになりそうな予感がします・・・(^^;



Posted at 2014/07/06 19:20:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クラウン | 日記
2014年01月26日 イイね!

トヨタ1GーFE、スロットルポジションセンサー故障例

もう1ヶ月前なんですが・・・

クラウンのスロットルポジションセンサーを交換しました。

まあ、壊れたからなんですが(笑




一ヶ月も経って今更アップするのは・・・

猫の保護が終わってから、ある理由でちょっとバタバタしてまして(謎

今後どうなるか分かりませんので、まあそれはそのうち書くかも知れません・・・














このクラウンの前、シルバーのGS151クラウンに乗っていた時も出た症状・・・

「変速時にショックが異常なほど大きくなる」



当時、トヨタDラーで診てもらいましたが、症状が出ずに原因不明で処理され

AT交換の見積もりをしてもらいました。







寒くなってからですが、何とこれがまた出てしまい・・・

これもAT壊れたのか?
AT本体がそんな壊れるわけないだろう!!

と疑問視して

しばらく様子をみて乗っていました。

それで判明したのが、「症状が出たらエンジンを一回切ってかけ直す」と、一時的に症状が直る事。

AT本体の故障なら、一時的にでも直るのはおかしい。

だとしたら、残るは電気系統の異常の可能性が濃厚です。

ATのコンピューターか?

とりあえず、ダイアグを調べたのですが何も出ません。

でも症状は出ます。

コンピューターがイカれて、ダイアグも出せなくなったのか?と思ったりしながら

また様子を診ていたら・・・









今度は、凄~いハンチングが始まりました(笑



400回転くらいは上下してましたw





ありゃ?エンジン系が原因か?

確かATとエンジンのコンピューターって、変速ショック和らげるのとかで、通信してたよなぁ・・・

なんて、整備の学校行ってた頃に勉強したようなことを思い出し・・・

もう一度、ダイアグチェックかけたら・・・





















ダイアグ出やがった。



































はぁ!?犯人はあんたかいな・・・orz












ハンチングなら分かりますが、これでこれほどまでの変速ショック異常とは・・・

でも、スロットル開度不明になってたら、変速ショックを和らげるの処理は出来ませんね。


ダイアグ出てるなら、何かしらの故障はありますね。

で、とりあえず速攻で部品商に部品注文しました。






新品と故障してたやつです。

品番は変わりません。

ということは、部品も全く同じで改良されてるとかではありません。



品番 89452-22070 ¥10200









ネジ2本で留まっています。

邪魔な物を外せば、交換は楽です。

もしかしたら、初期設定しないといけないのかも知れませんが

やり方が分かりませんので、交換後そのままバッテリー外して

エンジンのECUをリセットだけさせました。






取り換えて1ヶ月経過・・・

症状は出なくなりました。






前のシルバーのクラウンも、これで直っていたのかと分かると・・・

正直あの車を廃車にしたのは、勿体無い事をしたのかと思いますが・・・

あの時に見積もり通りに、AT交換しなくて正解だったのかも。









しかしまあ、2台連続でスロットルセンサーが壊れるとは(笑

経験上、そんなに壊れるものでもないような気がします。

逆にISCの故障車は多数見ましたけど・・・(^^;







一応細かい物も含めた症状です。



①暖機後にAT変速ショック大。

 当初1~2,2~3が酷かったですが、最終的には全段でショック大に。


②エンジンハンチング。
 
 一番酷い時で、400回転ほど上下していました。


③AT変速点異常。
 
 

④ATショック異常が出る前に、ATより唸り音が発生。



⑤エンジンを切ってかけなおすと症状が治まる。



⑥最終的にダイアグが出るも、エンジンチェックランプは点灯せず。






トヨタ1GーFE、VVTーI 装着車両でこの症状が出て、原因が見当たらない場合

スロットルポジションセンサーを疑ってみるのも良いかもしれません。

ただ、交換時に見た目では故障してるか分かりませんでしたけど。

Posted at 2014/01/26 22:11:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | クラウン | 日記
2013年09月02日 イイね!

新品タイヤが数日で死亡w

今日仕事の帰り道・・・

家まで数百メートル付近。

車の擦れ違いが出来ないくらい、狭い交差点があるのですが、

自宅の方向へ左折したら

























「ドスッ」




























何かに乗り上げる感触がありました。


石か何か踏んだのだろうと思って、帰宅後に確認したら・・・






























左後輪、ブロックがちぎれてましたorz








































はぁ!!!!!!!!!何踏んだぁぁぁ!!!!!!!


































と、異物を踏んだ地点へ歩いて行ったら・・・






















コンクリの塊(タイヤの輪留め)が置いてありました。













道路にこんなもん置いたの誰だぁ!!!!!
















交差点の角の家のブロック塀に、車がこすってくるのを防ぐ目的で

パイロンが置いてありました。

もしかしたら、その家が置いたのか?

だとしても、ずいぶんと道路側にあって、あれじゃ車が踏んじゃいます。

もしかしたら、いたずら???

ともあれ、こちらは損害を受けましたので・・・























正体不明のコンクリ塊は、道路上のごみとみなし

勝手に処分させていただきました(笑











あ~あ、タイヤ1本買わないと・・・

新品のレグノ18000円くらいするから痛いわぁ・・・・・・・orz


















私は新品のタイヤを買うと、何故かろくなことがないです(涙
Posted at 2013/09/02 22:51:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クラウン | 日記
2013年09月01日 イイね!

久々の書き込み。。。

久々の書き込み。。。久々にログインしました(^^ゞ

最近は仕事が忙しく、職場に泊まったり・・・(^^ゞ

休日出勤もたびたび。。。

疲れや精神的ストレスもあるのでしょうか?

本○がアホでしてねぇ・・・業務上、色々ありましてねぇ(謎

身体の調子があまり・・・orz

おかげさまで自律神経がバグっており、微熱が出てたり、

頭痛をはじめとする身体のあちこちが痛くなったり・・・

以前のような鬱までは行ってませんが、一度身体壊すとその部分が弱くなるようで、

あちこち痛くなるのはあの時の名残ですかね。







ストレス発散に遠出したい所ですが、中々時間も無く

7月に遠出してから、買い物以外に出かけていません。
































なので、ストレス発散にクラウン弄ってやった(笑

やったのは3つ。




ホース着きの箱を天井内装に設置。
(純正部品です、部品屋いわく200系クラウンのラスト在庫だったようです。)
※箱を設置しただけです。それ以上はやりません。

セルシオの中古革巻きステアリングに交換。(部品代1500円)

タイヤ交換。(BSのスニーカー買うのと同じ位の金額で新古品のレグノ購入)





細かい事は後日。。。

Posted at 2013/09/01 22:57:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クラウン | 日記
2013年07月15日 イイね!

クラウン整備

今日は仕事が終わってから、自分のクラウンの整備を・・・

自家用車の整備は久しぶりです。








昨日買ったブレーキパッドです。

ピットワークなので、ほぼ純正品品質ですね。








04465-30080が純正の適合品番。









一緒に買ったエアコン添加剤ですが、失敗でした・・・

アタッチメントが専用で同封されてましたが、接続すると漏れてしまいダメでした!!

エアコン添加剤は、エアコンガスゲージで注入するタイプの方が良いですね。









買ったブレーキパッドの中身。

よく見たら面取りしていませんね・・・









パッド交換してる間に、エンジンオイルを抜きます。











今まで使ったパッド。

残量は4mm。まだイケますけど、音ウルサイし、もういいでしょうw









新品のパッド。

11mmありました。

どれくらい持つかな???














一応、鳴き止めの為に面取り。

自分のだから、すげー雑www











面取りしたら、鳴き止め剤を塗ります。








後は組むだけです。

特に組み方の説明はしません。















今まで使ってたオイルは、右側の1780円(SN)。

今回使ったエンジンオイルは、左側の1280(SL)円。


どちらもカインズホームのプライベートブランド。

右側の方が高性能なんですが、

自分のクラウンに入れて、実際に走ってみると

左の安い方が、調子良いです。

低速でもトルクがあるというか・・・

硬いオイルの方がいいのか・・・





安いので調子良いなら、最高ですw

ちなみに、20L缶(4980円)で買ってありますのでお得です♪



















その後、某ホームセンターでブツ引き渡しオフがあり、行ってきました♪

解散後に撮りましたw

Posted at 2013/07/15 21:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラウン | 日記

プロフィール

「追突被害事故 http://cvw.jp/b/250466/47023652/
何シテル?   06/14 22:35
※ログインも更新も不定期です。 自己紹介  職業 (2004・4~2010・12まで)ディーラー自動車整備士 (2011・1~2012・3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

M・DREAM有限会社 
カテゴリ:カーショップ
2007/07/17 23:11:47
 

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤用ミライースが居眠り運転のライトバンにノーブレーキで追突され大破し廃車になってしまっ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ミラジーノの整備場所が無くなってしまい 車検を機に手放すことに。 通勤距離も8月から増え ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
往復100kmの通勤用として導入。 純正フォグランプ取付け。 ムーヴ用タコメーター付メー ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
通勤用に購入しました。 10万km走行で修復有なので、価格は相場よりもはるかに安く、車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation