• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scottieeの"えっくん(2代目)" [フォード エクスプローラー]

整備手帳

作業日:2016年3月29日

純正形状スポーツエアフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
K&Nのスポーツクリーナーを買ったので交換します。
2
まず、こちらがエアフィルターボックスです。

フタを開ける必要がありますので、長方形のボックスの左側のクリップ 2個を外します。また、それだけだとフタを十分に上げきれないのでボックスからサクションパイプに繋がっている部分のフレキクランプを緩めてサクションパイプをちょっとだけ抜いておきます。
あ、あとサクションパイプ付近に吸気温度センサー?と思わしきコネクタが付いてますのでこれも外しておきます。
3
そうするとボックスのフタが簡単に動くようになるので、ガバッと開けちゃいます。

中から純正のエアクリーナーエレメントが出てきますので、取ってしまいます。
4
外した純正品とK&N品を並べての一枚。純正よりK&Nのほうが薄いです。
5
あとは交換するK&Nのエアフィルターをボックスにセットしてフタを戻して終了です。
写真に写っている側がフィルタを通った後側、つまり吸気面は下側になります。

エクスプローラの場合は吸気ダクトはそのままフロントグリルに伸びてましたので比較的フレッシュなエアを吸えそうな感じでした。

あと、昔やらかした事があるので一応書いておくと、エアクリボックスのフタを戻すときにしっかりと溝に入れてあげないと隙間が空いたままになってしまう車種もあるので、気をつけましょう。

交換後のインプレですが。。。
純正形状という事もあり殆ど変わらないです。多少吸気音/タービン音がするようになったか?という感じも受けますが、きっと気のせいでしょう(爆)
吸気抵抗減って、パワー上がってるといいですね(*´ω`*)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッドスプリング装着

難易度:

【備忘録】オイル交換 3回目

難易度:

【備忘録】特にガソリン満タン時にエンジン不調

難易度:

車検完了

難易度:

クーラント補充・フィルター交換

難易度:

初車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@5056 さん、
しかもGoogle Play Storeから落とせるようになってるんですね😳 今度入れてみます♪」
何シテル?   05/19 17:19
scottieeです。色々と先人の方のお知恵を拝借しつつカスタマイズしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Androidナビ取付 navifly n600 plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 09:52:40
自動パーキングブレーキ機能、無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 02:20:14
タイヤ空気圧監視システム (TPMS) 有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 02:17:07

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
Mercedes-AMG GLC43 2021/5/23 フォード エクスプローラーか ...
フォード エクスプローラー えっくん(初代) (フォード エクスプローラー)
2013年モデル フォード エクスプローラ XLT EcoBoostです。 車歴的には珍 ...
フォード エクスプローラー えっくん(2代目) (フォード エクスプローラー)
MY14 Ford Explorer Sport 3.5L V6 TwinTurbo(G ...
スバル レガシィツーリングワゴン ぷー(初代) (スバル レガシィツーリングワゴン)
GT Vリミテッドです。この頃はWRCで結構優勝してて毎年この色が出るイメージだったんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation