• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scottieeの"えっくん(2代目)" [フォード エクスプローラー]

整備手帳

作業日:2017年6月3日

Roof Rack取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
King@ 会長がちょっと前にやられてたルーフレール外し。

ボクもやりたーいと思いつつ、ボディカラーが白なので後処理ちゃんとしないと目立ちまくりになるのが容易に想像ついたので、色々調べました💦

で、意外な所に答えが見つかりました👀
USパトカー(Police Intercepter Utility、PI Vehicle)ってご存知のとおりExplorerがベースですがよく見たら、ルーフレールレスなんです❗️
2
これはきっとパーツもあるはずと更に調べたらUSのExplorerForumにあっさりと答えが書いてありました。

要は、今のルーフレールを取っ払ってPI Vehicle用のパーツで埋めてあげれば良いだけ、簡単です✌️️

が、調べると意外に高くてビックリ‼️
フロント部分のパーツ+後ろを埋めるモールの構成ですが、後ろのモールが片側$150もします。しかも長尺モノなので送料もメチャ高の予感😱

と言う訳で、必要最低限のモノのみの調達に留めておきました💦
さすがにこんなモノのために$500以上は払えん
3
モノが届いたので、早速バラし

前後カバーを上に持ち上げれば外れます。
中にある8mmナットを緩めれば簡単に外れます。

よくここから雨漏りすると言いますが、外して納得。コリャヤバイっす💦
4
ルーフレール跡は非常にキチャナイので、綺麗に掃除してから今回調達したモール&リテーナーへ交換します。

リテーナーは単に短いだけの代物でした😅

リヤ部分は別途購入したM6のステンビスで穴埋めです。もちろんコーキングしました。

あ、今回買ったモールはフロントのみなので、リヤ方向はただし(=゚ω゚)さんから頂戴した汎用モールを貼ります。厚みはともかく幅はドンピシャです!ありがとうございます🙇
5
完成!

が、カミさんからはダサいとの一言😭
ただ、ボク的にはこれでスッキリ✨ そのうち見慣れてくるから良いんです❗️😂💦

ルーフレール跡は綺麗にコンパウンドで磨きました〜

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラント補充・フィルター交換

難易度:

Aピラー

難易度:

【備忘録】特にガソリン満タン時にエンジン不調

難易度:

ブレーキパッドスプリング装着

難易度:

グズグズのピラーを交換

難易度:

車検完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月5日 14:53
いや〜写真だとバッチリですね〜^_^

ただしくんモールは大活躍っす👍

まさか、あのタイミングで『会長、これ試して見てください』ってモール持って来てくれるとは…なんて優しい…ってなことで、もう少し綺麗にやる方法をただしくんと模索中です🤔 いい方法あったらヨロシクっす😁
コメントへの返答
2017年6月5日 16:34
こんにちは〜

マネマネしちゃいました💦 たぶん、純正モールが一番しっくり来ると思うんですが、さすがにあの値段は手が出ないですね。
確かにもっと綺麗にはやり直したいですが、しばらくそのままになるかもです😅
2017年6月5日 21:33
こんばんは〰

ルーフレールレスいいですね✨

自分もレスにしようか迷ったけど、冬にルーフボックスつけるので諦めました😅

今週末にじっくり拝見させてもらいますね🎵


コメントへの返答
2017年6月5日 21:39
こんばんは〰

このクルマに乗り始めて5年近く経ちますが、一度も使った事ないので思い切って外してしまいました〜。

細かい処理がアレなので、あまり見ないでくださいね😂😂😂
2017年6月5日 21:38
scottieeさん、こんばんは〜❗️

いい感じですね❗️
そんなパーツあるんだ!
色々探したんですが、流石です❗️笑

汎用モールは幅は良かったですね〜(´∀`)笑
アルミバーを下地に流すと汎用モールも厚みも見た目も綺麗に流れそうです
ただ、フロントガラスに近い下がった所が、下がってるだけではなく斜めに下がってるのでどうしたものかと(-_-;)

時間がなかったのでバラして下地アルミバーの状態でオフ会参加なんですが、、、、
撮影ですか❗️どうしよ笑

時間が〜〜〜笑


会長、こんばんは〜❗️

同じくマネマネ笑

モール持って行って良かったです❗️笑
静岡オフで会長のルーフレスの虜になり、お試しで会長の車で実◯....ちがっ∑(゚Д゚)

自分の車で幅は見てたので、前期でも合えばな〜と思ってましたよ?ホントに笑

何とか綺麗に完成させたいですね(´∀`)
コメントへの返答
2017年6月5日 21:48
ただしさん、こんばんは〜

モール、ドンピシャでした❗️あとは厚さだけなので良さげなモノ見つけられれば、ゴールは近いと思います😉

そうなんですよ、フロントウィンドウに差し掛かる部分がクセもので、外に曲がりつつ下にも折れてるんですよね。3D造形❓
純正パーツはそこの処理は完璧でしたが、コスパは…。

あと、今の時期モールの長さをドンピシャにすると冬になると縮みそうで、ちょっと長めにしちゃいました。
もうしばらく素材探しの旅に出てみます(笑)
2017年6月5日 22:00
コスパか見た目か....
でも先端だけscottieeさんが着けたのにして、残りを何かで厚みを着けたら良い感じで行きますね❗️
自分も欲しいですが、とりあえず頑張って見ます笑


縮むんですか??∑(゚Д゚)
まだ取り付けしてないですが、こわいですね(-_-;)

ちょっと話が変わるのですが、取る前提で取り付けしてないはずなので両面しっかり着いてますよね?
一回剥がすと負荷がすごいとシワ、気持ちナミナミになります(-_-;)
コメントへの返答
2017年6月5日 22:30
こんばんは〜

両面、ガッチリ着いてますよ!が、貼り直し厳禁のタイプの両面テープなので、気をつけて下さいね。
ボク、片側は予め剥離テープをめくってから貼ろうとしたんですが、位置決めで気を抜いた瞬間、見事に下に触れてそのまま帰らぬ人になりました(涙) 剥がそうとすると、両面の中間のスポンジが破れて来ますよ…。

正しくは、モールを正しい位置に据え付けた上で、スキマから剥離テープを抜き取る感じでやるのが正解だと思います。

多少ナミナミしてますが、妥協しちゃいました💦
2017年6月5日 22:55
スポンジって事は両面は付いてた物でやったんですね❗️

自分はエーモンのエアロ用を買いやったんですが剥がして使い物にならなく(;ω;)
高いので買いに行くのが嫌になり中断です笑

先端からモールを流して見たので、シルバーメッキのせいか波がめだっちゃいまして剥がすことに(-_-;)

コメントへの返答
2017年6月5日 23:41
はい〜、何も考えず付いてた両面のままやっちゃいました💦

スポンジが弱いので剥がす時もそれほど負担にならなさそうです。ボクもアルミレール探さねば😅
2017年6月6日 13:06
お疲れ様~
抵抗になるもの外したから、また攻撃力UPだね(笑)

私は、ルーフレール無くなったら、ボックス乗っけられないので…

長野で見せてね!
コメントへの返答
2017年6月6日 15:30
こんにちは~、すっかりご無沙汰してます(笑)

後期型はルーフレールもビルトイン型なので目立ちにくいですよね。前期型はそそり立ってたので、外しちゃいました。
頭が軽くなってスッキリです。

細かい事言うと色々あるんですが、まずはこれでしばらく様子見です。

プロフィール

「@5056 さん、
しかもGoogle Play Storeから落とせるようになってるんですね😳 今度入れてみます♪」
何シテル?   05/19 17:19
scottieeです。色々と先人の方のお知恵を拝借しつつカスタマイズしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Androidナビ取付 navifly n600 plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 09:52:40
自動パーキングブレーキ機能、無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 02:20:14
タイヤ空気圧監視システム (TPMS) 有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 02:17:07

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
Mercedes-AMG GLC43 2021/5/23 フォード エクスプローラーか ...
フォード エクスプローラー えっくん(初代) (フォード エクスプローラー)
2013年モデル フォード エクスプローラ XLT EcoBoostです。 車歴的には珍 ...
フォード エクスプローラー えっくん(2代目) (フォード エクスプローラー)
MY14 Ford Explorer Sport 3.5L V6 TwinTurbo(G ...
スバル レガシィツーリングワゴン ぷー(初代) (スバル レガシィツーリングワゴン)
GT Vリミテッドです。この頃はWRCで結構優勝してて毎年この色が出るイメージだったんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation