• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らぷたーの愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2022年12月20日

スマートフォンの専用ホルダーを作ろう! 完了

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは台座のセッティングです、

セットスクリューで高さの調整が出来ます
小物入れの内寸が奥に入るほど若干小さくなってますので~
2
横方向はスペーサーで調整。
3
最終的にこのくらいの角度で決めます。
4
ほぼグラつきはない様にセット出来ました!
5
ホルダーを組んだ裏側はこんな感じ。
6
3つ作ったステーですが
一番短いのしか使えませんw
長いのは立ち上げが足らずメーターフードに干渉してしまいました。

短いステーで位置感は良い様ですね
エアコン出口の正面にあるので夏場は熱暴走を効果的に抑えてくれそう!

総括するとステーはこれで良いのですが
1.5mmのステン版では若干剛性不足かな~?って印象です。
形状的にステー基部からスマホまでの距離が有るのでステーを揺すると動きが大きいかな~です。
実走での感想ではないので何ともなとこはあります。

ステー厚を2mmにした方が良いかも知れないので
来週作ってみましょうw

適度に揺れた方が応力が逃げるので
バランスが大事!

あと、ここ数年ナビはグーグルマップを使うことがほとんどです。
据え付けのナビは撤去していいのではないかと思う
今日この頃ですw
7
1.5mmのときに100kmほど下道を走行してきました。
結果。路面状況が良ければ揺れは気になりませんが
悪いとやや揺れが大きいかなといったところ。
ぶっちゃけこのままでも良いのですが
ステーの肉厚を増してみます。

左の1.5mmから右の2.0mmに差し替えました。
ちなみにスマホ画面の視認性は素晴らしかったですw
これで完了ですね~!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネット交換

難易度: ★★

レザーキーケース作成

難易度: ★★

6ヶ月安心点検

難易度: ★★

ハブベアリング交換

難易度:

S15 筋金くん取り付けとフォグランプコネクター交換

難易度:

サブウーファー取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月17日 14:43
らぷたーさん、こんにちは!

とても自作とは思えない市販品のような完成度でビックリです、凄いですね!

私はオーディオデッキの右上辺りからステーを伸ばしてマグネットでスマホを固定してます。

使い勝手は良いのですが、見た目完成度がイマイチでブログ上げれませんでした😅
コメントへの返答
2022年12月17日 17:11
こんにちは!

なるべく貼り付けはしない方向で
こうなりました、
ダッシュもすっきりしたいとこですw

職場の道具を使わせていただいたのでバッチリのが出来ました~

プロフィール

「EXEDY 行きま~す!」
何シテル?   06/16 19:19
ターボに1回乗りたくて平成12年S15を購入しました。機械いじりが好きなので、パーツとかは自分でつけるのが基本です。ミッション?トラブルを契機に車熱再燃~ ( ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

poche 透明 エポキシ シール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 06:25:04
[スズキ スイフトスポーツ]おとぅさん特製 クラッチプッシュロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 21:09:15
あまりにも暇なので PartⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 21:08:43

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
気が付けば11回目の車検を通し、24年目に突入… がしかしまだまだ乗るよ~! チューニ ...
スズキ スイフトスポーツ スポ太郎 (スズキ スイフトスポーツ)
セカンドカー 娘の最初の練習車にと購入。 しばらくは家車になりそうw
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
3台目の車 先輩所有の放置車を頂きました 車検が半年ほど残ってたので シルビア購入まで ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ディーラーオプションの フルエアロ スポーツサスKit スポーツマフラーetcで ディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation