• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

v36type-sの愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2007年11月25日

ナビ装着(4)-配線と初期チェック-

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ナビ格納場所にナビゲーションコネクタ(20P)とサービスコネクタ(5P)が来ています。

ナビゲーションコネクタで流用が多いACCは白/黒で,アースは黒です。

納車時に付けてもらったバックアイカメラが割り込んでいました。更にこれにレーダーも割り込ませました。
2
サービスコネクタは,真ん中の黄が車速信号で,その隣の赤がバック信号です。一番端は未確認ですけど,ナビで使いそうなものと思われるので,パーキング?

バック信号は納車時からバックアイカメラが使っていました。

あと,パーキングを接続することになっていますけど,どこからとって良いかよくわからなかったので,アースしておきました(笑)。
3
各ケーブルを適当に整理して,本体に取り付けます。

配線タップがごちゃごちゃ付いていて大変そうです。なんとなく嫌な予感・・・
4
本体を組み付けますが,予想通りなかなかうまく入っていきません。

エブリイは内部に比較的スペースがある方なのですけど,それでも梃子摺りました。なんとか押し込んで,内装を元通りに装着して完成です。

写真は後日アップします。
5
とりあえず,自己診断機能があるので,ここを確認します。

全てOKでした。ほっと一安心です。
6
GPSアンテナはダッシュボード内に遮蔽設置しましたが,一応4個捕らえているようです。

これで多いのか少ないのか良くわかりませんけど,3つ以上なら問題ないでしょう。
7
ETCを連動させるには,ETC本体MOBE-400のプリンタモードをNo.3にします。

これでナビと連動し,ナビ画面上にETCのマークが出てきます。それから,各種設定ができるようになります。
8
Bluetooth携帯も,いとも簡単にリンクできました。電話番号帳も取り込めます。

まだマイクをつないでいないので通話はできません。それから,音声認識もできません。マイクはどこに付けようか思案中です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ交換

難易度:

ダイソー商品で艷やかに

難易度:

ドライブレコーダー取付

難易度:

リアの加工

難易度: ★★★

ケンウッド DDX5020S ステアリングスイッチ

難易度: ★★

タイヤ・ホイール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

ストラフィアブルーの350GT Type S + 4WASに乗ってます。 実車どころか、正式カタログも見ないまま予約注文してしまったスカイライン好きのオッサン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ヤマハ マジェスティ125] コマジェ 燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 12:57:40
[ヤマハ マジェスティ125] 素人整備手帳兼備忘録(燃料ポンプ交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 12:50:41
[日産 スカイライン] V36スカイライン前期 プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 01:04:26

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン (V36) 350GT Type S, 5AT 色:ストラフィアブルー,内 ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
マジェスティー125 FI シルキーホワイト 台湾ヤマハ製のコマジェちゃんです。水冷2バ ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
嫁様のおクルマです。 スペーシアはターボのT,ノンターボのX,G,Gをベースにしたお買 ...
その他 その他 その他 その他
趣味やあれこれ雑談用スペースです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation