• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KP47のブログ一覧

2023年11月29日 イイね!

遊園地😛

遊園地😛









今と成っては昭和レトロ満載の遊園地に数十年ぶりに遊びに行って来ました。
























自身の子供が未だ3〜6歳位にデリカスターワゴンに乗って数回来た記憶がありますねぇ。










20代の頃は子供を背負ってよく出掛けたなぁ~(笑)


小さなお子ちゃまも楽しめる遊園地。




今回は私の子供の子供を連れて伺いました。




自宅から🚗💨💨💨2時間半の道のりで〜





その施設の遊園地は茨城県日立市に在ります。

その名は!
かみねレジャーランドです。





数カ所在る駐車場は、全て無料です。















車内でぐっすりと😪
開園ギリギリまで寝てました(笑)













起こしたら😀


大喜びで!




開園の9時30分ジャストに入場しました。



入場料は大人がなんと!
450円の破格値です(笑)
子供は200円。



乗り物券は、30枚2600円の御得券を5セットをカード決済で購入しました。

















日立市のお山を
うまいこと利用した、大人も楽しめる小ぢんまりとした遊園地。






孫はジェットコースターと言う乗り物はどんな乗り物とかも理解しておらずに(笑)

ジェットコースターに乗るのが楽しみと連呼で🎵

入場そうそう朝イチでジェットコースター🎢に乗り込みました💦💦





乗る前は超ご機嫌⤴️






乗り終わってからは⤵️
もうジェットコースターには怖いから〜もう絶対に乗らないと顔が惹きってましたねぇ~(笑)










初のジェットコースター体験で超ビビっていた孫の💦💦

ご機嫌治しで観覧車にも乗りました~



高い所に昇って何とかご機嫌になりました😄


日立市内を見渡せる大観覧車は意外と見晴らしが好かったです。












トレイン列車に乗れて御満悦。




孫が1番喜んで遊んでいたのは自分で運転の出来るエンジン式のゴーカートでしたね。



得意げにハンドルさばきをしてましたね。











自分で運転が出来る電車には、
4回も゙乗りました。










まさか💦遊園地までに来てUFOキャッチャーをやらされるとは!!獲得した恐竜に大喜び(笑)



大好きな!!バアチャンとスカイサイクリングも゙3回乗りました。






お昼ご飯は、園内に有るレトロ食堂で(笑)



御値段も安いですね。

遊園地の食堂はたいした食事では無いんですが、何だか昔の感じが良いんですよねぇ(笑)


ラーメンカレーセット830円

レトルトカレーかと思ったら
カレーライスは店内仕込みだそうですよ⤴️。



私は750円のチャーシュー麺を頂きました。

肝心なお味は、そこそこ美味しい⤴️
あっさり系のチキン味のラーメンでした~


ごちそうさまでした~






ポテト🍟350円


食後は御約束のアイスを食べてる超ご機嫌😄



この日は日曜日でしたが給料日前なのか園内は入場者も少なくガラガラ状態でした。












乗り物券も使い果たしたので。




山を下って歩いて5分程で着ける、かみね動物園にも行きました。



動物園の入場料は大人が520円
子供が100円の超破格値です。









初めて見る象さんのデカさにビビりながらの記念撮影💦


孫の!
大好きなペンギンも居ました。


念願のカピパラに会えて御満悦。




ヤギに餌をあげて上機嫌⤴️



チーターも観れて御満悦⤴️







ライオンの鳴き声は迫力満点でビビリ捲りました!







タンチョウ鶴と背比べ。
(笑)



見所満載で沢山の動物が居る動物園です✨⤴️⤴️⤴️


朝から遊んでも、とても見所の有るレジャーランドです。


何時までとも長く営業して頂きたい、今と成っては希少なローカルレジャーランドですね~


かみねレジャーランドは忘れ掛けていた昭和に出逢える素敵な歴史遺産だなぁ~~と!

つくづく感じちゃいました💕。






孫も自身の子供が出来て
その子供達と一緒に行ける事を願っております😊











今回のドライブに使用した車は
デリカd5
4WD
2400ccガソリン車





エアコンの使わない季節は燃費もリッターあたり11キロも走る経済的で好い車ですね。







告知〜(笑)

今週の2日土曜日は印西市GTオートサンにて





オールドタイマー誌連載のフィアット再生を行ないます。











飛び入り見学大歓迎です(笑)








※私のブログを見て1人でも多くの方が🎵
かみねレジャーランドに足を運んで頂ければ幸いです🙇





長々と投稿お付き合いありがとうございました🙇

Posted at 2023/11/30 19:06:05 | トラックバック(0)
2023年11月14日 イイね!

聖なる神域。

聖なる神域。


カー関連の記載はいっさい御座いません適当にスルーしてくださいね。







会津に2日のお泊りもかねて、伊佐須美神社の社叢見学会に行って来ました。




今回も下道294号で。




紅葉は既に終わってました。










千葉から4時間位で伊佐須美神社に到着しました。






神様に参拝してから!






受け付けに九時半集合と聞かされて時間までに間に合いました。












神聖なる森に立ち入る前に宮司サンに🙏
参加者全員清められ
いざ!出発です。


ローカルTVクルーも同行(笑)



会津開拓以前の生態を表す自然林が保たれた立ち入ることが禁じられた聖なる神域に宮司サンの案内で入林させて頂きました。




コブラ毒蛇に注意しながら進みます。


森の中の空気感が先程と全然違いますね~














松の木によじ登る白蛇。


こちらの白蛇は一般の方が見れない、大変に御利益が有る金運パワースポットだと宮司サンが仰っておりました。




宮司サンの案内で1時間位の植物学的・民裕学的に重要な体験が出来ました。











伊佐須美神社のイチョウの葉もすっかりと落ちておりました。



大量の銀杏が落ちてます。

銀杏はお持ち帰りは自由だと宮司サンは仰っておりました。。








四季桜も綺麗に咲いてました。












今回、カキ氷は終了していたので、ソフトクリームで我慢して頂きました。









磐梯山の姿も見れました。





お昼ご飯は。

マグロと背比べ!
若松スシローで。









美里町のリンゴ園でリンゴを購入

食感の良い美味しいリンゴ🍎はどれも500円の激安販売です。









家に帰ってからは。



星空を眺めながら・夜は焚火を楽しみました。








バランスバイクも楽しみました。


スケートボードも楽しみました。



















11月18日テレビ東京で出川哲朗/充電の旅・福島編で
伊佐須美神社が紹介されるようですよ(笑)。







観覧ありがとうございました。









Posted at 2023/11/15 12:11:37 | トラックバック(0)
2023年11月06日 イイね!

トホホホ🥵

トホホホ🥵




10月のクラッシックカーフェスティバルに出展した時から、ステルビオの電動シートの背もたれの動きが悪かったので💦

クラッシックカーフェスティバルが終わってから直ぐに整備に出しました。



余談ですが。

御存じでしょうか⁉️

当時のバブル期に
ステルビオの内装レザーを手掛けたのは⤴️
エルメス社だって事を👍



エルメス社の刻印を探すも、内張りの裏には見当たらず。
シートの裏の何処かに有るんでしょうかねぇ?



純正ステアリングはNARDI製です。




オーディオはBOSSフルオーディオシステム当時で100万以上の装備だったらしいです~





整備に出した所は毎度整備を頼んでいる整備屋サンなんですが

家からかなり離れた栃木県です。





そんなこんなで、
今日ステルビオを引き取りに宇都宮市に行って来ました。


エルグランドのハイヤーを前もって予約して。





WiFiも使えるんですね!



広いエルグランドのリア席も1人じめで超楽チン(笑)



家から2時間位でお店屋さんに着きました。









お店屋サンに到着するも何か雰囲気がいつもと違う様な感じ。





何か嫌な予感が💦
お店には誰もいらっしゃりません💦

社長に電話で確認すると、
今レースで静岡に居るとの返答で、今日は泊まりで帰れないとの答えが、私か社長のどちらかの引き取り日の
日にちの勘違いで💦💦





トホホホ😥
今日の引き取りは諦めました(泣)


引き返したハイヤーサンに速攻で電話でまた戻って来てとお願いして、忙しいスケージュールの中なんとか迎えに来てくれました✨




ハイヤーサンに迎えに来てくれた時はホットしましたよ~~😄。

帰り道はローカル電車じゃなくてつくづく好かったです〜



帰り道も牛久大仏を眺めながら往復のハイヤー代が痛いゼー(泣)

牛久大仏もデカいゼー




そんなこんななドタバタ引き取りでした~




引き取りにに行く時は必ず電話で確認してから行くと言う学習が出来ました😅

















皆さん楽しんで頂けましたか。(笑)




Posted at 2023/11/06 18:09:50 | トラックバック(0)
2023年11月05日 イイね!

🔧お手伝い。

🔧お手伝い。






会長にお手伝いを頼まれたのでお手伝いを、お手伝いしに〜横浜に伺いました。






数ヶ月ぶりの会長宅ガーレジに伺いました。









今回の件のお手伝いの内容はMGの補機類の取り付けです。



以前クラッチ交換で中途半端に成っていた続きの始まりでした。







会長も車の下に潜りクラッチのレリーズシリンダーの取り付け。









ボンネットも取り付けてホボ修了しました。





15時過ぎに成ってようやく昼飯を食べられました。


遅いお昼ご飯は、弘明寺商店街の焼肉屋サンでした。







オールドタイマー連載中のフィアット/チンクも😀
皆様の力を借りて⤴️⤴️⤴️なんとか進行しています。




お疲れ様でした~。



Posted at 2023/11/05 19:36:11 | トラックバック(0)
2023年11月01日 イイね!

凄いね〜

凄いね〜












本日は、天気もヨロシイのでドライブを楽しみながら鉾田経由で大洗商店街を抜けて那珂湊に行って来ました。










磯の臭いも楽しみました。





平日にも関わらずお魚市場は大変な人混みです。


お魚市場でチョコット海鮮のお買い物も楽しみました。






でも沢山の人混みで直ぐに離脱しちゃいました💦💦💦


那珂湊漁港もしばらく来ない間に,頑丈な堤防が整備されていたのには驚きでした~



帰ってからは今回も会津に続いてお外でバーベキューを行ないました。







セイミヤスーパーでお弁当も購入。



お魚市場で購入したエビも食べ応えがあって美味しかったです😄







ふと!
庭の桜の木を見上げたら



あれ⁉️〜〜


桜の花が1輪だけ咲いてました。
11月に花が咲くなんて地球温暖化の影響でしょうか?









うちの婆さんも‼️


孫3号と御満悦でした~(笑)












本日のドライブで使用した車両はV8Turbo/5リッター




古い車ばっかりドライブしているので最新の車の
ブレーキも素晴らしい効きぐわいに感心しちゃいました。



600馬力。




下トルクも力強く車体の大きさの割にはとても運転しやすく、マフラーサウンドも加速感も凄かったです🚗💨💨💨⤴️⤴️⤴️



下道での平均燃費はリッターあたり6㌔⤴️でした。










観覧ありがとうございました。




Posted at 2023/11/01 21:50:20 | トラックバック(0)

プロフィール

「@ゆうき@Z50J改
千葉も揺れた。」
何シテル?   02/25 22:39
KP47です。よろしくお願いします。 ただいま!! トヨタ スターレットKP47 2ドアクーペ探してます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1234
5 67891011
1213 1415161718
19202122232425
262728 2930  

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
オールドタイマー誌第2弾 納屋に置きっぱなしの可愛いい🎵 マイチンクそろそろ治さなキャ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
新車から~走行距離は六万キロになりました。
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
365乗り始めてから34年経ちました。 現在はプライベートで時間の有る時にちょこちょこと ...
ザガート オーテック ザガート ステルビオ ザガート オーテック ザガート ステルビオ
ステルビオを乗っていた おかげでみんカラで聞きつけ僕の所に某有名コレクション博物館様から ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation