久しぶりに、スカイラインを触りました。
左後ろを、縁石にヒットさせて、1年ちょい。
左後ろのトーインが気になってました。
ついに、やる気になりました。
ナックル交換!!
2年前に、ストック用に買っておいた、ナックルを使う日が来ました。
ブレーキを外して、ドラシャ抜いて、アーム類を外してナックル摘出。
ナックル組つけて、ブレーキ、ドラシャ、アーム類を取り付けて、完成。
作業時間2時間ぐらいで、終わりました。
GT-tは、アルミナックルなんで、曲がってるかと思ったら、
ナックル交換してもあまり、変化なしでした。
アライメントに出さんといかんです。
ジャッキアップしたついでに、リアの車高を、1センチ下げました。
今までより、ちょいケツ下げ仕様にしました。
フロントの車高を触るために、スカイラインを移動したら、
パワステポンプからオイルダダ漏れ。
急遽、パワステポンプ交換です。
ボディー18万キロだから消耗品か・・・
ちと前にGT-tの解体車から、外しといたパワステポンプが活躍する日が来ました。
とっておいて良かった。
パワステポンプの交換で、日が暮れてしまって、車高調整を断念しました。
また、近いうちに、作業をしよーと。
![]() |
日産 スカイライン これで、何台目の34なんだろ? サンルーフ付きです。 GT-tのATです。 嫁さんのです ... |
![]() |
日産 スカイライン 2号機です。 今度の箱は、GT-Tです。 でも、17万キロ走ってます。 |
![]() |
日産 スカイライン 念願の後期サンルーフ 純正エアロ パール GT-V 距離が17万キロです。 衝動買いで ... |
![]() |
日産 スカイラインクーペ RB26のAT仕様の予定 RB26DETTエンジンスワップ |