• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロールスイマーのブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

ウーファー取付用ハーネス作成

ウーファー取付用ハーネス作成 連休使って、ラフェスタに付けていたウーファー等々…外したり、グローブボックスやラゲッジボックスに入れてあった物などお片付けしてました。

ブースターケーブルや三角の反射板はトラブルあったら困るので納車の時に忘れずに入れ替え…と。

で、コイツを次のキャンバスにも載せますよw



15年? 16年? ラフェスタの前に乗ってたクルマから使っているサブウーファー。
全然イカれてないし、低音の補強程度なら120Wもあれば十分。
手元でON/OFF出来るし、ゲインの調整も出来るし◎


そのウーファーを繋ぐためのハーネス・・・
結構やっつけ仕事でラフェスタに取り付けていた痕跡が(-_-;)
(自分でやったんですけどね)

エレクトロタップでゴチャゴチャ挟んで枝を付けていたり、アース線も何故か短いし。。。

ギボシの圧着端子も全て打ち直し!


車両側のハーネスには一切傷を付けないのがポリシーなので、

①電源取り出しハーネスから、バックアップ電源&ACC電源を


②スピーカー出力取り出しハーネスで、フロントSP出力を枝分け


両方をドッキングさせて・・・

こんな塩梅に。

電源取り出しハーネス または スピーカー出力取り出しハーネスのどちらかだけを使用し、エレクトロタップで挟む・・・ って手もあるんですが、今回はすべて圧着で行いました。

理由は単純で、エレクトロタップって結局、芯線を痛めてしまうので。。。
電源も120Wのアンプを駆動させるわけですから、それなりにピーク時の電流も大きくなります。電流が大きいほど電線を太くする(要は、断面積が大きい)必要があるのと同じで、接触している面積がタップの場合は小さくなります。

スピーカー出力も同様、接触面が大きいに越したことはありません。

アースも大切なファクターです。

アース線も電線同士を半田付け(熱収縮チューブで絶縁)延長し、他のケーブルよりも30cm位長めにしておきました。

アースをナビ取り付け金具で取るのではなく、コンソール奥にある車体フレーム部のボルトに共締めする為です。アースを確実に取ることで、ノイズ対策・音のレスポンスが良くなる(電流がスムーズに流れるため)効果を期待出来ます。


一番良いのは、リレーを噛ませてバッテリー直!
・・・なのですが、最近のハイテク化(アイドリングストップ)により、バッテリーから直接電源を取ると宜しくないみたいですね。。。
Posted at 2018/09/23 22:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月17日 イイね!

個人情報の保護

現在所有のラフェスタ、早ければ約3週間でお別れとなる予定です。

ダイハツのディーラーにて、今週(9月第3週)には工場の生産ラインで流れるとのことでした。
その後フェリーで川崎港に運ばれ、神奈川ダイハツの中津工場にてオプション品の艤装…
最短、月末にディーラー到着。
車検証・車庫証明・保険の切り替え等々で10月第1週には納車可能かも? と担当営業マン。

暦を気にする質なので(^^;)、大安の10/7(日)が理想的w
ダメでも翌週の10/14も友引、なかなかタイミング良いじゃない( ◠‿◠ )

となると、カーナビも普及しているこの頃、登録してある自宅の場所などの個人情報の消去も忘れずに行わなければなりませんね◎ 夏休み中に休日出勤した分の代休を今週取りますので、アレコレと片付けする予定です。

・カーナビのメモリー消去
・自作(?)ドラレコ取り外し
・サブウーファー取り外し
→キャンバスに移設

…サブウーファーを繋ぐためのハーネス作らないとね💦
Posted at 2018/09/17 20:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月16日 イイね!

注文手続き完了

注文手続き完了新たな我が家のクルマとなる、キャンちゃん(ムーヴキャンバス)の注文 及び登録に関する手続きを済ませて来ました。

3日後位にはダイハツの工場の生産ラインで流れるみたいです。その後カーナビやらの艤装、車検証を取って…

10月の前半には納車出来るとのことでした。
思ったよりも早いな…

これからスーパーオートバックス行って、小物買いに行って来ます。
…カミさん、相当お気に召したらしく、超ニコニコですわ(笑)
Posted at 2018/09/16 14:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月09日 イイね!

仮契約してきました

仮契約してきました今日、ふらりと気になってたムーヴキャンバスを見にダイハツのディーラーへ行ってきました。

この夏に小変更掛かって、最新モデルこそ無かったけど、試乗車があったので乗ってみました。

営業マンと我が夫婦の3人が乗り、エアコン付けて、いざ実走。試乗コースは横浜に多い丘陵地帯、坂もありの住宅街。

…ターボ付きの設定は無いけど、なるほど、街乗りメインならコレで十分。釣りに行く…と言っても地元の漁港か丹沢山周辺だし、正直言って遠乗りは滅多にしない。

今は日産のラフェスタなのですが、ラフェスタに決めた理由も

・自宅の機械式立体駐車場(高さ1700mmまで)に入ること
・スライドドアである事

こんな理由でした。
2000ccのクルマですが、実際買ったら遠乗り殆どしてないし…帰省と言ったって100km位の距離だし…

『次は軽で十分だね◎』とカミさんも意見一致。

今年の暮れで丸13年、車検だし、バッテリーも交換時期、タイヤも交換しないとダメ、サスからも異音…💦
ましてや、来年から自動車税は割増😤

そんなこんなで見つけたのがムーヴキャンバス。

タイミングよく決算期セール中で、超特価でスタッドレスタイヤも付けてもらって…納得のいく金額になったので、その場で仮契約のサインしてきました(笑)

装備は普通車・小型車とも変わらないですね。無いのは馬力くらい? 街乗りメインなら馬力あっても使い切らないし。

ボディー色はカミさんの意見を尊重して、ナビ等の電装品は電気屋の自分が吟味してチョイス。

大事な釣り竿も…この車内長なら大丈夫◎
運転席側にもアシストグリップを付けられるとの事(裏ワザ)で、ロッドホルダーの取り付けが可能とか?

本契約は来週、納期40日程度との事ですので、遅くとも10月末には納車されると思います。
Posted at 2018/09/09 22:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月01日 イイね!

電気系のトラブル続いてます…

盆休み中、バイクのバッテリー上がり…

休み明けて約2週間、今度はウィンカーが点滅しなくなり… 光りっぱなしの状態に。
球切れもしていないので、こうなるとフラッシャーリレーしか要因がありません。






外したリレーなのですが、専用品ですね(笑)
汎用リレーをそのままポン付け出来ると思ってたのですが、車体側配線をちょっとだけ弄っての取付になりました。








なんでこんなに奥にリレーがあるんだか…💦




庭での作業、夏はこれ必須アイテムですwww


Posted at 2018/09/01 13:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ミッション壊れた! http://cvw.jp/b/2507002/47943075/
何シテル?   09/02 15:15
普段は電機屋で、平日の夜や週末に釣り師になったりしますw さて、どっちが本業?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセルワイヤー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 20:31:02
ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 11:28:48
不明 260mmディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 10:58:37

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
三代目の通勤快速です。 コンパクトな車体で取り回しも楽々、ノーマルでも小気味良い排気音 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
実車を見て、試乗して、見積り色々してもらって… 指名買いだったので一発サインで購入(笑) ...
SYM RV125i SYM RV125i
足元フラット、シート下トランク容量が大きいのが決め手でした。 普段は通勤に、趣味の釣り ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
乗りやすいクルマでした。 サードシートは…殆ど使わなかったですね…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation