• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQPZのブログ一覧

2009年09月18日 イイね!

ブレーキパッド。

本日も画像無しなのですが、、、
納車時に新品交換したブレーキパッド。



コイツがちょっとした不具合を発生しています。フロントが異常なまで粉を噴くんです。ホイールなんてすぐ真っ黒になります。そして鳴く。。。


キャリパーの動き→納車時にシールキット交換でO/H済み、車検時に再チェックするも異常ナシ
ブレーキローター→こちらは新品に交換。


となると、考えられるのはパッドそのものの品質。





ウチの会社でパッドのメインとして扱っているブランドのものですが、いままでそんなクレームを受けたこともないし…
このロットのみの摩擦材の品質によるものなのか??



工業製品ですから多少は品質にバラツキはあるでしょうが、今回のパッドはちょっとヒドイかも。
粉の出方は安い輸入パッドと大差ありませんからね。



しかしまさかワシ自身がユーザーとしてクレームを入れる立場になろうとは、ちょっとビックリ。












次回の交換時には別のメーカーにしようかな、アケボノとかトキコとかね。
Posted at 2009/09/18 22:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月17日 イイね!

クラッチの研究

O/Hして甦ったクラッチ、しかしミートポイントが変わって慣れるのに四苦八苦している部品屋です…

歳のせいか適応力も衰えてるのか??いっそ慣れるより調整した方が早いかな。



新車に準ずる状態に戻ったワケですが、やっぱりクラッチが繋がる感触がイマイチ。そもそもそーゆー造りのクルマなんですね。




で、昨日ちょっと触れた前期クラッチパイピングの件。


どうやらマスターシリンダーから交換しなくてはダメらしい。こりゃ大掛かりだ・・・ガマンするとしますか。









Posted at 2009/09/17 22:36:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月16日 イイね!

本日退院。

通勤スペシャル、インプレッサWRXなんちゃってSTIバーヂョン5、車検とクラッチO/Hを終えて退院。



トヨエースも悪いクルマじゃないんですが、やっぱり愛車が一番です。


クラッチが死ぬほど軽い…本来はこーなのね。レガシィやC型GC8でクラッチO/Hした時よりも軽いですね。



ところでGC後期のクラッチ配管なんですが、マスターシリンダーからレリーズシリンダーまで行くのにわざわざ妙な遠回りをしてるんです。
何だろう??コレにどんな意味あいがあるの???
少なくとも踏力軽減とは関係なさそうです。


もしかしてそれがこのクルマに乗って最初に思ったダイレクト感の無いクラッチの原因なのでは・・・



前期のシリンダー/配管に換えたら良くなったりして。でも果たしてスンナリ付くもんだろうか。今後の研究が必要ですね。
他にもどのグレードだったか忘れましたがクイックレシオのステアリングギヤボックスもあったハズだ…


それより何より、純正リップスポイラー探して千切れたバンパーのボロ隠しもしなくては。



まともなクルマになるまでは長丁場の闘いになりそうです。






Posted at 2009/09/16 20:58:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月13日 イイね!

祝・ネット開通。

祝・ネット開通。により、みんカラ復帰しました。

今後とも宜しくお願いいたします。









で、コレが例の通勤スペシャル。

クラッチ死亡と車検により明日から入院しますが…











また数日間はトヨエース生活ですな。
Posted at 2009/09/13 17:54:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大失敗 http://cvw.jp/b/250723/38524919/
何シテル?   09/11 08:28
単純にクルマ好きクルマバカですが最近は歳のせいかクルマ弄りも億劫になりがちで…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
131415 16 17 18 19
20 21 22 2324 2526
27282930   

リンク・クリップ

不思議なクルマ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 00:56:07

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
リバティが諸般の事情により手放さなくてはならなくなり、その代わりにやってきたファミリーカ ...
スバル インプレッサWRX 丸目チャン (スバル インプレッサWRX)
ソニカのエンジン不調と漏電のため乗り替えました。 平成13年式にしては程度は上々。 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
サブと言うより、全塗装前のオリジナルの姿です。
スバル レガシィ スバル レガシィ
基本はスバル純正部品流用チューニング 自動車部品商という立場を活かし、スバル車からの部品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation