• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月16日

おやくそく

おやくそく 昼間に嫁から電話が・・・

嫁:「ディンゴの窓が落ちた~!!」

普通なら

「はぁ~???なんでやねん!!!」

と返事をするところですが・・・

私: 「遂に我が家も・・・。」   (-_-;)




ディンゴの正式名称(?)は『ミラージュディンゴ』・・・
過去のランサー、ミラージュ(特にCA系)は窓(ドアの窓ガラス)が落ちるのはよくある話。。。
ディンゴもその伝統を受け継ぎ、パワーウィンドウ系の故障が度々あります。。。(ディオンも・・・)

窓ガラスが落ちるのはレギュレーターの破損が原因。
(ランチャンネルの劣化、汚れで負荷がかかる&部品の問題??)

とりあえず窓が開いたままでは猫が中に入りますので(えっ?)応急で窓を閉めておきました。

10年10万キロ・・・
ボチボチお約束の部分は故障してきますね・・・
今のところ燃圧は落ちてないです。(←某業界人なら分かる???)
ブログ一覧 | ディンゴネタ | 日記
Posted at 2009/02/16 22:35:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年2月16日 22:39
なるほど、僕のエボの窓が落ちたのも伝統だったんですね(;^_^A
うちのも現在修理中です。
コメントへの返答
2009年2月16日 23:48
←苦笑・・・

ガムテープ常備しましょう(滝汗・・・)
2009年2月16日 22:46
トッポも在りえますか?同じ三菱車だけに
コメントへの返答
2009年2月16日 23:50
トッポはXアーム式(ディンゴはワイヤー式)ですので、いきなりは落ちない・・・かも・・・

でもトッポはモーターが・・・ちょっと弱い・・・
2009年2月16日 22:51
どもっス(≧∇≦)

イキナリ窓が落ちる。
知らなきゃ、ビビりますね~(^_^;)

レギュレータ(モーター付きの高い方で)交換決定ですね(⌒~⌒)

コメントへの返答
2009年2月16日 23:51
こんばんは。

約5kmを窓全開で帰宅したそうな。。。

レギュレーター単品約5000円でいけそう・・・
2009年2月16日 23:24
こんばんは。
おやくそくですね、燃圧他 書いて良いのかわからないので省略
毎回思うのが、デットニングしてなくて良かったって。
コメントへの返答
2009年2月16日 23:53
こんばんは。

スペアのポンプ持ってます(謎)

うちのディンゴは中途半端にデットニングがしてあったので、なんとか隙間は確保しました。
2009年2月16日 23:28
念圧落ちるんですか?!
今すぐ対処しなきゃ、、、( ̄△ ̄;

やはり三菱車は、、、呪われてるんですかねー(爆
コメントへの返答
2009年2月16日 23:54
燃圧・・・
内緒です♪

どこのメーカーも色々あります・・・
多分。。。
2009年2月16日 23:40
自分の車も明日入院です。
始動後2000回転から下がらず(アイドル不調)
ディーラーで見てもらうと、ASSY交換の見積もりが。(スロットル・ECU)

ISCだけの交換かECU&スロットルASSY交換かで迷いましたが………ISCの交換で復調する方に賭けます。
コメントへの返答
2009年2月17日 0:00
あまり見ない症状ですね(゜-゜)
昔は(?)多々ありましたが、最近はあまりECUやISCも壊れにくくなりました。

スロットルAssy交換は多分必要ないですよ~


2009年2月16日 23:40
こんばんは

僕の車は二台とも人力ウインドーなのでこの点は安心ですね(笑)
コメントへの返答
2009年2月17日 0:01
こんばんは。

やっぱりシンプルが一番です!!!

軽いですし(笑)
2009年2月17日 20:59
懐かしいネタですな。
昔、知人のミニカ・アミ55の
窓が落ちて、
あっしが修理した覚えがあります。
経年変化による腐食で、
クロスアームの根元が折れていました。
ガラス下の骨折部分に
鉄板当ててネジ止めしました。

もう、20年前の話ですが。
コメントへの返答
2009年2月18日 0:03
最近では外車でも落ちません(笑)

もしかして三菱さんは昔から弱いんでしょうか???

最近の三菱車では流石に壊れなくなりました(^_^;)
2009年2月17日 21:28
ネン圧が落ちてないんじゃまだエンジンは大丈夫ですねw
ハイオク+インジェクタークリーナーで乗り切っちゃいましょう(笑
コメントへの返答
2009年2月18日 0:05
エンジンは元気モリモリ!?
ラッシュがちょっとウルサイだけ(?)です。

I/Jクリーナーと過剰なまでのオイル交換で乗り切ってます(笑)
2009年2月17日 22:18
こんばんわ。
お約束?ですね(^_^;)
燃圧は・・・
あれ、高いですよね(-.-)
コメントへの返答
2009年2月18日 0:07
こんばんは。

部品が入ったので明日交換します♪

ポンプはスペアを確保!!
I/Jもあったりして・・・

プロフィール

「ニアミス♪
@チャオ ズ 」
何シテル?   06/07 22:50
普通な車に乗ってます。 時々変わった車をプロデュースするのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯~自己診断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 11:49:01
ほりモータースの動画 
カテゴリ:マニアックサイト?
2011/02/25 14:40:25
 
モーターサイクルハウス 
カテゴリ:自称世界一?のバイク屋
2008/04/12 23:48:09
 

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
.
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
.
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
1979年式 CB750FZ とても良いバイクです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation