• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月09日

整備記録 ミニカ編

整備記録 ミニカ編 走行距離:62208km
エンジンオイル交換(○菱純正)
オイルエレメント交換(MZ690073)
トランスミッションオイル交換(三○純正)
リヤデファレンシャルオイル交換(○菱純正)







前回のオイル交換から約1500kmでしたが、『データ取り』でリフトアップしましたので(謎)、ついでに交換しました。
オイルエレメントは1230A040からMZ・・・に交換。12・・・は少し全長が短いので交換しにくいんです。。。(某関係者には判るかな・・・?)

ギヤ系のオイルは、前回交換してから約3万キロ乗りましたので交換です。
普通でしたらもう少し長いサイクルでも大丈夫です(-。-)y-゜゜゜






ブログ一覧 | 整備記録 | 日記
Posted at 2009/06/09 22:38:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2009年6月9日 22:57
1500kmでオンジンオイル交換は結構早いですねひらめき
汚れはどんなもんでしたexclamation&questionわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年6月10日 20:16
職業柄、変え放題(笑)
気が向いたら交換してます(-"-)

汚れは・・・

見てません!!(笑)
2009年6月9日 23:29
早いサイクルで交換ですね。自分は3000キロです。

全開する機会が多いから?。(自分もですが)(爆)
コメントへの返答
2009年6月10日 20:18
普段は私も3000キロで~す。

換えすぎも良くないって聞きますけど・・・

道が空いてれば常時全開ですね~
でも遅いですね~。。。
2009年6月10日 0:30
ウチのところは1230A040は殆ど使ってない代わりクイックデポ?のエレメント使ってますよ~

確かにこのエレメントだと3G8系と4A30系は交換しにくいですね。

コメントへの返答
2009年6月10日 20:25
オレンジのあれですかね~?

最近在庫部品をMZ・・・に換えました。

123・・・は短すぎですよね。


2009年6月10日 0:53
こんばんは。

うちのミニカちゃんは、私が乗るようになってから約10万キロ走っていますが・・・先日ミッションオイルの交換を初めてしましたげっそり
車屋さんにとても怒られましたバッド(下向き矢印)がく~(落胆した顔)
コメントへの返答
2009年6月10日 20:28
こんばんは。

ミッションオイルは盲点ですよね。
エンジンオイルと違って忘れがちになってしまいます。。。

M/Tの場合、メーカー推奨は8万キロで~す。
2009年6月10日 10:42
やはりエレメントはEG背面ですか? あれ面倒なんですよね・・・。
コメントへの返答
2009年6月10日 20:31
3G系は背面です。
リフトが無いと正直嫌ですね。。。

4A30は前に付いてます。
2009年6月10日 21:59
多分そうです。オレンジのアレですw

他メーカーの設定もあるんで結構重宝してます♪
コメントへの返答
2009年6月10日 22:21
うちの会社は部品の流通経路がオカシイからか、来るのが遅いんです。。。
(なんでだろ・・・?)

今度違うもの頼んでみま~す(-_-;)
2009年6月10日 22:39
私のインプはエンジンオイルは300~4000㌔で交換。ミニカもそれくらいにする予定です。ミッションオイルは15000㌔までには毎回交換・・・しかも安物だとすねてしまいます(爆)ガラスのミッションのご機嫌取りは大変です。ミニカは入りが渋くなったら交換します(笑)
コメントへの返答
2009年6月11日 22:49
普段乗りだけなら5000キロ位で大丈夫ですね。
インプレッサのM/Tは色々噂は聞いてます。。。
ご機嫌ナナメになったら大変ですからね。。。

ミニカは初めのうちに交換をオススメします。
普通に使っててもシンクロが逝くのが稀にあります。。。
2009年6月10日 23:50
1230A040はコスト対策で採用されたとしか思えませんね…。

ギャグみたいな品番にも腹が立つしw
コメントへの返答
2009年6月11日 22:53
実は深~い意味がありまして。。。
123・・・は『i』の為に採用されたエレメントなんです。
『i』の3Bはエレメントが真下から付いているタイプで、エレメントが長いと路面に干渉する恐れがあるから・・・
じゃ~短くしましょ♪
っていう理由だったりします。。。

エボ4以降のMD356000も同じ理由で短くなっています。。。

大人の事情です・・・(^_^;)
2009年6月11日 7:57
1500kmではオイルの汚れはありませんね。僕も、スタンドで月に一度程度やってますが、ほとんど汚れてません。
コメントへの返答
2009年6月11日 22:55
早めの交換は、気分的な物もありますけどね~(^^

おかげでエンジンの中はスラッジ1つ無く、とても綺麗です♪
2009年6月23日 20:30
こんばんは。ご無沙汰してます。

¥15000のH42V 4MTが先週、10万キロを越えました。絶好調です。
で、リアブレーキシューを点検。残は1.5ミリでした。ネットで物色して交換します。

ミッションOILは、クラッチ交換(8.5万キロ時)で、OKなのですが、デフOIL交換ですかぁ~。。。。

ハイポイドギアOIL 85W-90がたくさん(10ℓ以上)残っているのですが、これでいけますか?w

JA71もちょこちょこ、いじってます。徐々に良くなってます。
コメントへの返答
2009年6月23日 21:57
こんばんは。お久しぶりです。

10万キロくらいからイイ感じに吹けるようになりますよ~(謎

FF車はミッションとデフは共通ですので大丈夫ですよ。
ハイポイドはデフ&トランスファ単独の場合使用できます。

うちの71も調子いいです♪
林道走って遊んでます(^^
2009年6月24日 6:00
あ、そうか!、FFだから前デフは、ミッションと共通ですね。

後デフだけ交換すればいいのですね。10年前のGL-4が残っているのですが、これでいいのですかね~?
コメントへの返答
2009年6月24日 22:09
ですよ~

10年前ですか・・・
微妙です・・・(^_^;)
2009年6月24日 23:08
10年前のギアOILは、やはり微妙ですかぁ~(><)水分を吸収してるでしょうね。。

ブレーキシュー(アケボノNN3064)送料込み¥2000でゲットしました。ラッキーですww。
コメントへの返答
2009年6月25日 18:18
酸化してそう。。。

シュー2000円は安いですね~
これで安心してサイドターンできますね!?
2009年7月10日 0:17
こんばんは~。

GD-H42Vですが、夏のうちにと、ヒーターが効いたり効かなかったりの原因を探っていたところ、やっと原因がわかりました。アクチュエーターの可動、不可動でした。単純にスチッチダイアルの不良のようです。

ヒーターユニットとっ外しの大工事にならずにラッキーです。冬、死なずにすみます。

コメントへの返答
2009年7月10日 21:41
こんばんは。

簡単に直りそうですね。

ついでにワイヤー部分の給油をオススメします。
動きが軽くなりますよ。

プロフィール

「ニアミス♪
@チャオ ズ 」
何シテル?   06/07 22:50
普通な車に乗ってます。 時々変わった車をプロデュースするのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯~自己診断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 11:49:01
ほりモータースの動画 
カテゴリ:マニアックサイト?
2011/02/25 14:40:25
 
モーターサイクルハウス 
カテゴリ:自称世界一?のバイク屋
2008/04/12 23:48:09
 

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
.
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
.
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
1979年式 CB750FZ とても良いバイクです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation