• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月17日

14インチ化

14インチ化 ミニカのホイールを交換しました。

15インチの乗り心地の悪さと、加速の鈍さと、ハンドリングの重さと、タイヤ代の高さが嫌になった訳ではなく・・・

『何となく』

が主な理由・・・???






ではなく、以前履いていた14インチのタイヤが余っていましたので、硬化する前に使い切りたかったから・・・です。

久しぶりの14インチ+軽量ホイールは15インチ+重量ホイールと比べてとても軽快♪
エアコンON/OFFくらいの差があります。(解りづらい・・・)
今まで失速していた登坂路でも加速していきますし、橋の継ぎ目の様な段差も衝撃が少なくなりました。


見た目の印象は、シルバーのボディーにはイマイチ合わない気がします。
スポーツ系のホイールですので、白ボディーの方が似合う気がします。


走りと快適性と見た目のバランスは14インチが一番ですね~(当社調べ?)



適当なパーツレビューはこちらから・・・
ブログ一覧 | ミニカ♪ | 日記
Posted at 2009/07/17 23:09:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

カメラ不具合
Hyruleさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

この記事へのコメント

2009年7月17日 23:13
意外と似合ってると思うのは自分だけでしょうか?ww
コメントへの返答
2009年7月18日 22:11
ありがとうございます。

若い後輩たちには、とても不評で。。。(-"-)
2009年7月17日 23:15
このホイールカッコィィっすねぇ!!


ってか、僕も、いかげんミニカの、ホイールがほしくなってきましたぁ・・・

アライメントもくるってきてるみたいやし!
車高なんかも落としたいような・・・
コメントへの返答
2009年7月18日 22:19
ありがとうございます。

この辺りの中古ホイールなら1.5万
タイヤも外国製新品で1.5万

3万で完成しますよ~!?

ついでにダウンサスも・・・!?
2009年7月17日 23:43
バネ下は結構変わりますしねるんるん

うちのトッポ君は冬は純正アルミですが
夏タイヤはそれよりも軽いホイールなんで軽快に走ってくれてますグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2009年7月18日 22:29
12インチ~15インチまで色々試しましたが、軽量系は動きが変わりますね~

安い外国製アルミよりも、国産鉄ッチンの方が軽くて良かったりします。
2009年7月17日 23:56
これはこれでありだと思います。
しかし私のミニカも早急に復活したいです(^-^;
今度は重量増にはなりますがABS化し13インチブレーキに?
気合?で踏み抜くので12インチでも良いような気も(爆)しますが見た目と発展性を考えると導入したいです。
コメントへの返答
2009年7月18日 22:39
ありがとうございます。

新型トッポとekワゴンは12インチローターになったくらいなので大丈夫かな。。。

2009年7月18日 0:21
これはビビっときました!
完璧に私好みですよ、ええ。

MMFまでにはホイール変えたいなぁ…。
無理ならツヤツヤ鉄チンで参加です(^^;
コメントへの返答
2009年7月18日 22:44
ありがとうございます。

MMFには新ネタを持って行きます♪

大径鉄ッチンとかどうですか・・・?
しかも純正キャップ付きならもっと好みかも・・・
2009年7月18日 0:40
こんばんは。

結構格好よく決まっているとは思うのですが目がハート

コストパフォーマンスに優れているといえば、やっぱりキャップだけの見た目重視仕様でしょうかウッシッシ
コメントへの返答
2009年7月18日 22:49
こんばんは。

ありがとうございます。

キャップならタイヤも安いし、乗り心地もいいし、ネタにもなりますしね~
2009年7月18日 5:20
やはり14インチだと良いですよね。見た目が格好良くなりますから。僕も14インチにしたいですね。
コメントへの返答
2009年7月18日 22:55
バランスは14がいいですね~

個人的には5.5j以上がお勧めだったりします(^_^;)
2009年7月18日 12:18
こんにちは

15インチは確かに橋の継ぎ目などは結構な衝撃が来るので後に車がいないときは減速しています

あと最近は慣れましたが12インチキャリパーのままなのでブレーキは効かないですね

通勤には車を使わないので気にせず乗っています

コメントへの返答
2009年7月18日 23:00
こんばんは。

14インチですと、ある程度の段差なら大丈夫ですね~
動きはマイルドになりました。

ekスポブレーキは、とても効くので重宝してます。

毎日90kmの通勤なので・・・
2009年7月19日 10:06
基本は14インチかな。

そこからインチアップ・ダウンは趣味の世界。

実用性と走破性を考慮すると理想なんでしょうね~。

でも趣味の世界も大好き・・・ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2009年7月19日 21:17
色々試した結果14がいいで~す。
足廻りとのマッチングもありますけど・・・

ブレーキとの関係もありますし、最後は好みの問題になっちゃいますね~


2009年7月21日 14:38
14の軽量ホイール良いですね!
デザインも俺は好きです!!
フロントフェンダーの隙間がうらやましい。
コメントへの返答
2009年7月21日 22:02
ある意味、正統派でしょうか・・・?

車高はもう少し落としたいですが、ストロークを考えるとこれぐらいが限界ですね。。。
2009年7月22日 1:23
亀レスですいません…

走りに振るなら私も14インチにすると思います。
実はウェッズRS-5の6Jを持っているのですが、14インチは人気(?)なので、私は不人気の12インチ路線をずっと続けます…。

ほりさんとかぶることは絶対に無いしw
コメントへの返答
2009年7月23日 20:44
大歓迎です(^^

RS-5ですか~!?
探したんですけどね・・・
なかなか出てこなかったんです。。。
しかも6J!?
イイですね~

12でも、あのインパクトは『アリ』だと思いますよ~
かぶらないのは大事ですね(謎

プロフィール

「ニアミス♪
@チャオ ズ 」
何シテル?   06/07 22:50
普通な車に乗ってます。 時々変わった車をプロデュースするのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯~自己診断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 11:49:01
ほりモータースの動画 
カテゴリ:マニアックサイト?
2011/02/25 14:40:25
 
モーターサイクルハウス 
カテゴリ:自称世界一?のバイク屋
2008/04/12 23:48:09
 

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
.
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
.
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
1979年式 CB750FZ とても良いバイクです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation