• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月14日

ぶらり矢〇ダム

ぶらり矢〇ダム 都会(?)の『お盆』といえば、『里帰り』とか『ただの連休』といった感じ(?)が多いかもしれませんが、田舎のお盆は意外と忙しいんです。。。

草刈り、お墓の掃除、仏さんのお迎え、飲み会(?)

今日は、ご近所の親戚の仏さんのお参りに数件行ってきました。
(お経はまだ唱えれませんけど。。。)





昼前に少し時間が出来たので、NSRで矢〇ダムまで流しに行ってきました。
初めは何で行こうか迷いましたが、今シーズンNSRを動かして無かったので、調子を見がてら行ってきました。

相変わらずのキック一発始動で、軽い暖気後出発。

久し振りに乗ると、まず思うのが『車体の軽さ』ですね~
換装重量:127kgはちょっと重い原付(?)レベル。

その車体に45psのエンジン・・・
(88NSRは配線を1本抜くだけで、スピードリミッターカットとPGMのプログラム変更で馬力アップ。調子のいい個体だと60ps近く出るらしい・・・私のは?ですが、50psは出てるかなぁ???)

『RCバルブ』のおかげで「2stは低速が無い」という理屈はどこへやら・・・
下から十分使えます。

ひとたびアクセルを開け、8000rpmを超えるとレッドの11500rpmまでは一気!!
シフトアップしてもその加速は衰えず、目が(頭も・・・)追いつきません。。。


峠道では、『水を得た魚』状態・・・
と言いたいところですが、自分の腕が追いつきません。。。
高校生時代にNS50Fで走っていた頃は大型バイクを食い物にしていましたが、今ではヘロヘロのヨロヨロ運転・・・

このバイク、峠道では一生懸命運転しないと曲がってくれません。。。
中途半端なスピードだと運転しにくいですし。。。


ほんの20km程の運転でしたが、ヘロヘロになってしまいました。。。


21年前のバイクですが、乗る人が乗れば現代のバイクには負けない・・・かな?
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/08/14 18:37:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

娘の車
パパンダさん

面接とプチツーリング
ちゅん×2さん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年8月15日 0:23
私も88NSR乗ってました。びっくりするほどリミッターカットが簡単で、当時の本田さんの気持ちが痛いほど良くわかりました。スピードメーターも180km/hから先にも判りやすく点が打ってありますよねw

ただ、サスのセッティングがサーキット走行を意識していたようで、峠道の中低速コーナーだとサスが働かず曲げるのが難しかったです。でも150を超えるとスパスパ曲がるようになって、あまりの気持ちよさに頭の中が ( ゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ ってなっちゃうバイクでした。
コメントへの返答
2009年8月15日 16:43
他のメーカーからクレームが付いたとか・・・

保安部品を外せば、即サーキット可・・・
と言うより、『保安部品の付いたレース車』っていう表現がされてましたね~

88=乗りにくい
っていう先入観がありましたが、乗ってみると意外と普通に乗れます。

が、性能の何%まで引き出しているかは・・・

2009年8月15日 1:10
風が気持ち良さそうです(^-^)
バイクは加速がいいしコーナーも良いしで峠とかインプで付いていこうと思うとコーナーリング中もアクセル踏まないと付いていけません。FRならスピン?しそうですが・・・・
2ストのオイルの臭いが好きです。カストロール最高(笑)
コメントへの返答
2009年8月15日 16:49
今は熱風です(笑)
これからいい季節になってきますね~

バイクは100万出せば、300km/h出るのが買えちゃいマス・・・(中古ですけど・・・)

私はバイクに乗るときは、超~安全運転ですけど・・・

2ストは楽しいですよ~(^^
2009年8月15日 9:19
私も88NSRに乗ってました!自分のは青白でしたよ。
初めて乗ったとき1速が 開けれなかった程の加速でしたねぇ。
今NSRでツーリングにいったら片道50キロが限界です(笑)
いつでもキック一発なのはホンダさんのバイクだからでしょうかね?
クルマ買うために売ってしまいましたが、また乗りたい1台です!
コメントへの返答
2009年8月15日 16:56
高校時代に憧れたバイクですので、その頃を思い出しながら乗っています。

初めて乗った時は、軽い衝撃でした。。。
加速が全く途切れませんし、これでノーマルかいな???って感じでした。

車体と操作系が軽いので、NSRでのツーリングは私は大好きです♪(ちょっと変態!?)

現在ジワジワ値段が上がってマス(-。-)y-゜゜゜
2009年8月15日 21:58
こんばんは

2ストレプリカ良いですね~免許をとったときはTZRの後方排気が欲しかったのを思い出しました

いつかは乗りたいです

ハチハチの全開はVMAXより速いって聞きましたよ

『RCバルブ』はヤマハのYPVSみたいなものですか?
コメントへの返答
2009年8月17日 21:34
こんばんは。

後方排気もイイですね~
NSR/TZR/RGV-γの3車種で探したんですけど(KR-1も?)タマ数豊富な(?)NSRにしました。

全開はどうでしょう???
CB1300より速かったです(゜_゜>)

YPVSと同じですよ~
2009年8月16日 23:23
お!いいですね・・しかも、キック一発♪

しかし、NSRが21年も経っているとは・・。
私の中では、最新・最強の2stバイクと言うイメージです。

コメントへの返答
2009年8月17日 21:41
何故かキック一発です(笑)

早いもんです。。。
1989年のR32GT-R  Z32
1990年のNSX

私の中でも、この頃の車とバイクは最新・最強のイメージですね~(゜-゜)

プロフィール

「ニアミス♪
@チャオ ズ 」
何シテル?   06/07 22:50
普通な車に乗ってます。 時々変わった車をプロデュースするのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯~自己診断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 11:49:01
ほりモータースの動画 
カテゴリ:マニアックサイト?
2011/02/25 14:40:25
 
モーターサイクルハウス 
カテゴリ:自称世界一?のバイク屋
2008/04/12 23:48:09
 

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
.
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
.
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
1979年式 CB750FZ とても良いバイクです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation