• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月18日

スクラップインセンティブ

スクラップインセンティブ 下取り車の『スバル・レオーネ』です。

昭和61年式 グレードは1.8ST
1800cc ターボ+4WD+A/T 

ハイトコントロールはなんと実動!?
オプション多数!

当時物のターボタイマーも付いてます!!



ステーションワゴン+4WD+ターボの元祖。
(先代にもあったみたい・・・)

この車でスキーでも行ったら、ヒーローになれる事は間違いナシ!!




1オーナーで大事に乗られてきたこのクルマも、国の政策で補助金に化けて強制廃車。。。

旧車(ネオ系?)系が好きな私には、ちょっと寂しい。。。


ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2009/10/18 22:00:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2009年10月18日 22:07
レオーネ、最近見てませんね。
コメントへの返答
2009年10月20日 0:19
街中ではほとんど見なくなりました。

田舎に行くと、遭遇の確率大!?
2009年10月18日 22:12
ハイトコントロールがちゃんと動くのは凄いですね

大事に乗られてたんですね(´∀`)
コメントへの返答
2009年10月20日 0:21
ちゃんと車高が上がりました♪

その他もたくさんハイテク装備がテンコ盛り!!
でもパワーウィンドウは付いていませんでした(笑)
2009年10月18日 22:14
本気モードのスバリストの方だったのですね(^-^;
廃車でスクラップではなく部品取りにしてくださる方がいればベストなんでしょうけど・・・・
現在はたまにしか見掛けなくなったのが残念です。
コメントへの返答
2009年10月20日 0:23
特殊PCDの社外アルミだけでも価値がある!!・・・・
かも・・・

世の中には部品取りでほしい方も居ると思うんですけど・・・
もったいない気がしますねぇ。。。
2009年10月18日 22:30
懐かしい。
私の友人は、この型式で峠を攻めてました。

サイドブレーキで、フロントがロックすると悩んでましたw
コメントへの返答
2009年10月20日 0:26
激しいですね(笑)

むかし車検で同じ車が入庫して、検査する時に「サイドブレーキの制動力が無い・・・」と悩んだことがあります(笑)

色んな意味で斬新なクルマです(-_-;)
2009年10月18日 22:42
補助金が出ると廃車にしかできないんですね。
名車がもったいない・・・(>_<)

なんでもかんでも捨てることのどこがエコなのかさっぱり分からないです。
コメントへの返答
2009年10月20日 0:29
『古い車=反エコ』
っていう国の政策です(苦笑)

国の偉い人は・・・
『物を大事にしなさい!!』
って小さい頃習って無いみたいです(失笑)
2009年10月18日 22:56
ぬお!!

もったいなさ過ぎる・・・
貴重な名車が・・・

コメントへの返答
2009年10月20日 0:31
お金に余裕があれば。。。
乗っても良かったですが。。。
(補助金と同額をお客さんに渡せば・・・)

難しい選択です(=_=)?
2009年10月18日 23:50
教材車で有ったのでレオーネ懐かしいです(・∀・)

今かなり旧車が減ってる気がして悲しいですm(_ _)m
コメントへの返答
2009年10月20日 0:33
むかし、覆面パトの採用も多かったらしいです。

丁度この辺りの中途半端(?)な旧車はどんどん減っている気がします。
2009年10月19日 7:52
まだまだ走れるのに、古いだけで、廃車になるのは全然エコでないですよね。
コメントへの返答
2009年10月20日 0:35
機関良好でした♪

古い車を大事に乗るのは、立派なエコだと思うんですけどねぇ・・・

エコよりも景気の改善が優先になってますね。。。
改善されて来ませんが(苦笑)
2009年10月19日 12:37
AL7?ですね(^_^)とても懐かしいですね~
ターボでも???なクルマですが、好きですね~
ハイトコントロールは確かエアサスと油圧があった気がします...

スバルにいた頃すこしだけAL5(1800のNAワゴン)に乗ってましたが、壊れまくって大変でした(T_T)
お金があればほしいです^^
コメントへの返答
2009年10月20日 0:42
型式はノーチェックでした(笑)

クルマの造りとしては、バブリーな造りですね~
それでも車重は1200kg切っているのは、逆に驚きました。

チョット手を加えれば、『高速有鉛デラックス』
に掲載されそうな個体です(゜o゜)
2009年10月20日 1:20
初めまして。レオーネに引っかかってこちらに参りました。
見た感じ綺麗ですし、大事にされてたレオーネだと思います。
『岐』ナンバーが泣かせますね。お金があれば是非ナンバーそのままで引き取りたかったです。
良い物を観させて頂きましてありがとうございました。ボクも同型のバンを現役で所有してますが、これからも大事にしていきたいです。
岐阜県内に生息しておりますので、どこかで見かけましたら、声をかけてくださいね!
それでは、失礼致します。
コメントへの返答
2009年10月20日 23:41
はじめまして、こんばんは。

とても大事にされていたクルマでした。
塗装のヤレはしょうがないですが、内装もしっかり手入れがされていて、もちろん整備手帳&記録簿完備!?
この様な個体が無くなっていくのは淋しい限りです。

レオーネバンって更にレアですよねぇ・・・
是非是非大事に乗ってあげて下さいね!!

もし見かけましたら、追っかけます(笑)
2009年10月20日 1:22
↑の方々には同意しますね!

古い車でも燃費なんかじゃ今のハイブリッドやら、最新のスポーツカーを超える数字を出せるんですがねぇ・・・・。

燃費が良くても排ガス規制的に問題ありなんでしょうか?

名車と名の付く車も、肩身の狭い時代なんでしょうね・・・悲しいです。。
コメントへの返答
2009年10月20日 23:50
古い車でも、しっかりメンテすれば今の車並の燃費は出ますね。
排ガス規制の事もありますが、『消費の刺激』が現在はメインになっているみたいです。。。
(刺激されているのはハイブリット車ばかりですが・・・)

最近の自動車業界は、『エコ』ばかりでラインナップがツマラナイですね・・・

旧車(70's)は異常に値段が高いですし(苦笑)

プロフィール

「ニアミス♪
@チャオ ズ 」
何シテル?   06/07 22:50
普通な車に乗ってます。 時々変わった車をプロデュースするのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯~自己診断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 11:49:01
ほりモータースの動画 
カテゴリ:マニアックサイト?
2011/02/25 14:40:25
 
モーターサイクルハウス 
カテゴリ:自称世界一?のバイク屋
2008/04/12 23:48:09
 

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
.
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
.
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
1979年式 CB750FZ とても良いバイクです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation