• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりモータースのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

世界に?台のD5

世界に?台のD5最近普通な日記が多かったので(謎)今日はいつも通りのマニアックネタです。



明日納車の新車のD5です。

何か違和感を覚えたあなたは業界人!?

気が付かないあなたは一般人!?

↓答えは下の方




























































写真では見にくいですが

ウォームホワイトパール×ミディアムグレーマイカの2トーンは存在しません。

ウォームホワイトパールの2トーンの腰下はクールシルバーメタリックが標準です。


純正オプションの大型フォグランプカバーの色をミディアムグレーマイカを選択。
腰下のパネル、リアコーナーバンパーを全てミディアムグレーマイカの物へ交換しました。

オーナーの深いコダワリですな~(^_^.)
Posted at 2011/10/29 21:54:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 会社ネタ | 日記
2011年10月23日 イイね!

第二回

第二回『第二回 ヤングと遊ぼうの会』が、H4〇ミニカの聖地、岐阜県中津川市(ウソ)で開催されました。
(第一回はMMFと同時開催。)

幹部方々と共に楽しいひと時を過ごしました。
※本人の思いは不明(笑)












と、お約束の適当なマエフリは置いておいて・・・

ヤング号に車高調と調整式ラテラルロッドを取り付けました。

今回は後輩の依頼とは違い(?)、普通に会社の仕事として請け負いました。


作業は私が行いました。(終始ネクタイ装着。)
交換作業は迅速丁寧確実に。(普通にポン付け。)
セッティングもバッチリ行いました。(お約束の全下げ。)


感想は本人さんに聞いて下さいね~(゜-゜)




『第三回ヤングと遊ぼうの会』は12月始めに、ALT辺りで考えています。
第一火曜日辺りかな・・・

掲示板にて報告致しますので、暫しお待ち下さいまし。












Posted at 2011/10/23 22:25:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 会社ネタ | 日記
2011年09月11日 イイね!

今日の仕事

今日の仕事今日のお仕事(リアルな)・・・

コルトVRに車高調取り付け中です。

お客さんは女性オーナー。今回車検で入庫中ですが距離が約10万キロですのでタイミングベルト交換と、ついでに「足回りを『シャキッ』とさせたい。」との依頼がありましたので、今回車高調の取り付けになりました。




足回りの予算が10万円くらいでとの事でしたので、色々悩んだ結果『クスコ』製にしました。

クルマの使用状況は主に街乗りと山道の通勤。
普通に立体駐車場にも入れる様に、車高はやや高め(私の好みよりも)にセットしました。
ホイールも7J幅の普通サイズなCE28ですので、フェンダーも無加工そのままです(^^

当たり前の事ですが・・・
ポン付けって楽ですね~

普段、流用や加工ばかりしていますので・・・(笑)



と言いつつ・・・

暇があれば入庫車両の足回りをメジャーで測る毎日です・・・


注:私は営業です。


Posted at 2011/09/11 15:50:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 会社ネタ | 日記
2011年08月26日 イイね!

新作入荷!?

新作入荷!?会社の後輩が、本社のごみ置き場(?)から私にお土産を持ってきました。

14インチ PCD114.3 オフセット46

ランサーにもミニキャブトラックにも履けるマルチなホイールです(^^





これ三菱純正ですよ!!

判る方みえますか!?



答えはまた明日。
Posted at 2011/08/26 20:06:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 会社ネタ | 日記
2011年08月04日 イイね!

清掃中・・・第二段

清掃中・・・第二段ひたすら清掃中の後輩のミニカ・・・


徐々に綺麗になってきましたが、ファブリーズ漬けでも全く効かない悪臭はなかなか除去出来ません。
今日は臭いの染み付いた『布系』の清掃をメインに行いました。






今日の作業は・・・
フロアーカーペットを取り外して高圧洗浄機で清掃。
リヤシートの表皮を脱がして(剥がして?)洗濯機で洗浄。
全ての鉄板部(?)の清掃。
新品のルーフライニング取り付け。

内装を剥がしたついでに・・・
助手席側にドアカーテシスイッチの取り付けと配線引き。

ついでに、給油口の蓋を車内から開けれるようにオープナーを車内に設置。

この年式のミニカバンは、キーで給油口を開けるタイプですがちょっと不便・・・
丁度(確信犯?)トッポBJの解体車が有りましたので、そちらのワイヤーとノブを移植。
少しワイヤーが長いですが、基本はポン付けです。

給油口の蓋のキーシリンダーは残してありますのでV4※、V2※パジェロの様に、車内外から給油口を空ける事が出来ます。


今回のこのミニカの一番のトピックは・・・
『メーター』です。
本日部品が到着しましたので仮付けしてみましたが、物理的にはポン付けでした♪
配線はちょっと大変です!?

詳細は取り付け出来たら公表しますね~(^^
Posted at 2011/08/04 22:11:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 会社ネタ | 日記

プロフィール

「ニアミス♪
@チャオ ズ 」
何シテル?   06/07 22:50
普通な車に乗ってます。 時々変わった車をプロデュースするのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯~自己診断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 11:49:01
ほりモータースの動画 
カテゴリ:マニアックサイト?
2011/02/25 14:40:25
 
モーターサイクルハウス 
カテゴリ:自称世界一?のバイク屋
2008/04/12 23:48:09
 

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
.
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
.
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
1979年式 CB750FZ とても良いバイクです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation