• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりモータースのブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

本屋さんへ急げ!?

本屋さんへ急げ!?高速有鉛デラックス vol.30
大好評発売中(^^

某カッコいい岡崎ナンバーのデリカが載ってました♪

真面目に新型ミラージュの紹介が有ったりします(笑)

本屋さんへgo!!
Posted at 2012/10/26 23:33:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月24日 イイね!

The Transporter

The Transporter今日は以前に行った友人会社へ『DT200』を取りに行ってきました。

購入したのは会社の後輩です。

私は軽トラで取りに行こうと思っていましたが、少々体の大きい後輩には狭く(?)片道約200kmの猛暑の長旅になりますので、今回は快適な車を用意しました。



いつものバイク屋さんで借りた、バイク輸送用のハイエースです。
ハイルーフでもちろんA/T。リヤエアコン装備でバイクも良く冷えます(笑)
長距離は初めて乗りましたが、トルクフルで眠くなるほど快適でした♪(売れるわけだ・・・)


で、写真の後ろにある『チョイノリ』は、友人がお土産でくれた物。
タダではないけど、タダ同然(笑)

キャブがダメだけど、あとは大丈夫らしい・・・

喜んで頂いて来ました♪




とりあえず後輩宅までハイエースに載せて帰ってきましたが、その後は↓こうして自宅まで運びました。





成せば成る(笑)
トッポなら2台乗るかもね!?



↓これが目標(嘘)


Posted at 2012/07/24 22:07:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月03日 イイね!

US弾丸ツアー 雑記

短い滞在でこれといったネタはほとんどありませんが、最後に搾り出します(笑)

ホームステイ先の家の前にあった道路標識です。
鹿飛び出し注意かと思ったら・・・


よ~く見ると、鼻が赤いので・・・『トナカイ飛び出し注意』でしょう!?


近所の小さな公園にあった注意書き・・・

さすが裁判大国・・・!?

唯一行った観光地の 『Watkins Glen State Park』です。
詳しくはwebで・・・

太古の昔、海底だったそうです。


その後行った湖近くの公園です。

近所のマーケットでパンと野菜とハムを購入して、サンドイッチにして昼食をとりました。

平日の昼間なのに普通にバーベキューしている家族連れもいっぱい居ました・・・
アメリカンですね~




コーネリア大学近くの美術館の5階から撮ったイセカ市街です。
この辺りは青森県と同じ位の緯度で、この季節はとても過ごしやすかったです。


写真はありませんが、ホタルが沢山いました。
地元では数が減ってきていますので、久しぶりに大量のホタルの光(?)を見る事が出来ました。
日本国内でも西と東で光る間隔が違うそうですが、ココのは日本のホタルよりも光る間隔が速く、白っぽい光でした。
パッと光ってパッと消える・・・ LEDみたいでした。
(日本のは、電球っぽい!?)




携帯で適当に撮った動画です。
雑音は気にしないでね・・・





はい。

『US弾丸ツアー』これにてネタ切れです。

明日、中部国際空港まで家族を迎えに行ってきます。
つかの間の独身生活もこれにて終了(笑)


次回はコンテナにJDMパーツ満載で行って、USDMパーツ満載で帰って来よう・・・
Posted at 2012/07/03 18:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月02日 イイね!

US弾丸ツアー クルマ編 その2

ホームステイ先のクルマはシビック一台。
うちの家族が5人押し寄せましたので流石にシビックでは無理・・・

ということで、知り合いからクルマを借りて頂きました。


車種はトヨタの『シエナ』です。
北米産のトヨタ車ですが、初代エスティマのアメリカでの後継車になります。
(ちなみに現行はこちら


カムリベースでエンジンはV6/3000cc
このやる気の無いスタイルから、気持ちの良いV6サウンドが放たれます(^^


内外装共にシビックに負けず劣らずのリアルUSDM。
凹んだバンパー、錆びたヒッチメンバー、前後違うホイールキャップ。
リアエアコンは壊れていました。。。



皆で農場に行った時の写真です。
とても絵になります♪


ついでに農場に停まっていたクルマを撮影してきました。


普通にプリウスです(笑)
日本と同じくらいの確立で遭遇します。(ちょっと大げさ)



インプレッサのOutback Sportです。
『ギャランスポーツ』っぽい匂いが少しします(?)



滞在先の家の前から車道をぼ~っと見ていると、乗用車に関しては・・・
純アメ車とその他が半々くらい。

その他の内訳は
トヨタ車が50%くらい (噂通り、カムリは圧倒的に多かった。)
スバルが15%
日産が10%
マツダが8%
三菱が1%?
残り%が日本車以外の輸入車?  ※当社調査結果(適当)

スバルはレガシーをよく目撃しました。
三菱車は、エアトレック(アウトランダー)1台、現行ギャラン1台、ランサーワゴン(ランサー スポーツバック) RA1台 だけでした・・・
ギャランはとてもカッコよかったです。

田舎という事もあり、イジったクルマは見かけず・・・ (夜間は不明)



つづく・・・
Posted at 2012/07/02 19:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月01日 イイね!

US弾丸ツアー クルマ編

ホームステイさせて頂いた家のクルマは、母と娘の二人暮らしということで1台。
車種はシビックセダン。


恐らく、EJ6 DX ? (ノンP/W、ノン電動ミラー)
 


 
走行距離は168000マイルオーバー。約270000キロ走行しています。




外装は傷だらけ。リアフェンダーには大きな穴。
これぞリアルUSDM!?

『AutoZone』(日本のオートバックスみたいなところ)でのオイル交換ステッカーが貼ってありましたので、そこそこメンテナンスはしているかな・・・

オーディオは『KENWOOD』のCDデッキでした。

ライセンスプレートはニューヨーク州。
見えにくいですが、上段右側は摩天楼の絵。左側がナイアガラの滝の絵です。
下には『THE EMPIRE STATE』とあります。

岐阜ナンバーでしたら、『柳ヶ瀬』『養老の滝』そして『岐阜城』でしょうか(笑)

ニューヨーク州は前後取り付けが義務です。



そして敷地内に完全に放置してあった日産の『240SX』
解体ボロ車かと思いきや・・・





ピラーにオートメーターのブースト計・・・

助手席にディスクが・・・『SR20 manu』・・・

よく見ると、前置きインタークーラーが・・・
標準車はNAの『KA24DE』のはずですが、SR20DETにスワップされていたみたいです。

詳細は聞けなかった(英語力が無かった)のが残念です。。。

スマホの通訳アプリを使おうと思っていたのですが・・・
通話の電波はほぼ圏外にならずに大丈夫だったのですが、データ通信がとても不安定で(通信会社の関係上)都市部or山頂(?)しかほとんど繋がらずに使い物になりませんでした。
(母上の普通の携帯は両方とも良好だったようです。)
スマホのアプリはデータ通信に依存している部分が大きいので、この辺りは大誤算です。。。






シビックは20分ほど運転させて頂きました。
各部ガタガタですが、普通に走りました(笑)

普段慣れない左ハンドルに右側通行・・・
でも都市部ではなく田舎道でしたので、思ったよりは普通にできました。
左ハンドルの左側通行のほうが怖いかも・・・

左ハンのクルマに、金髪の若いねーちゃんと二人きりでドライブ・・・
もう一生味わう事は無いでしょう・・・(゜-゜)


続きは、またあした・・・
Posted at 2012/07/01 19:46:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ニアミス♪
@チャオ ズ 」
何シテル?   06/07 22:50
普通な車に乗ってます。 時々変わった車をプロデュースするのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯~自己診断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 11:49:01
ほりモータースの動画 
カテゴリ:マニアックサイト?
2011/02/25 14:40:25
 
モーターサイクルハウス 
カテゴリ:自称世界一?のバイク屋
2008/04/12 23:48:09
 

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
.
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
.
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
1979年式 CB750FZ とても良いバイクです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation