• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりモータースのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

TC-05 vs, TE37

TC-05  vs, TE37軽量ホイール対決(笑)

TC-05は昔から(20歳の頃から・・・)欲しかったんです・・・
当時ですと、EG6辺りが定番かな!?
欲しいホイールは『必殺!自分の出せる限界金額をいきなり入力!?』で落札しました。






対するTE37。
今回超破格で入手。
リーガルなサイズなのが残念(?)ですが、やっぱりカッコイイですな・・・



ところで、この手のホイールに組み合わせるタイヤは大きな問題。

競技にも耐えうる造りと有名ブランドですので、あまりいい加減なタイヤを組み合わせると、カッコ悪く見えてしまいます。(当社比)
(エコタイヤを付けるのは、ウケ狙いでアリかもしれない・・・)


と、ハードルを上げるとヤケドしますので、適当な中古をとりあえず入れます。



Posted at 2013/05/26 21:43:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車庫ネタ | 日記
2012年05月09日 イイね!

Restoration

Restoration 昨年購入した『VOLK RACING EUROPE』ですが、塗装の状態が非常に悪く、腐食、剥がれ等多数。
ガリ傷は有りませんでしたので自分で出来ると判断・・・再生とイメチェンに着手しました。






前回の『BBS』は研磨がメイン(?)でしたが、今回は塗装もします。
以前から申し上げていますが、私は塗装が下手です。

上手に出来たら自分のミニカに取り付け。
失敗したら、後輩に売りつけます(笑)



今日は1本だけ塗装の剥離を行いました。

注:剥離剤は柔肌には危険です・・・《゚Д゚》

写真では簡単に剥がれている感じに見えますが、頑固な部分(?)はなかなかキレイに行かず3~4回行いました。


リムとセンターキャップはポリッシュ。
スポーク部は色を塗ります。


結局、程度の良い中古を買ったほうが安く済む場合が多いですが・・・
そこは大人の嗜みです(謎)







Posted at 2012/05/09 17:50:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車庫ネタ | 日記
2012年01月19日 イイね!

ホイール磨き中

ホイール磨き中デリカ用のホイールを磨いてます。

夏用の18インチですが、後輩の友人から安価で購入しました。
現在履いている18インチも特に問題は無かったのですが・・・
いつもの病気です・・・

今回のは『WALDのドゥーシャトレ』
ひと昔前のVIP系ホイールですね。



今年に入ってからも車庫に有る物を、ひたすらオークションへ出品中。

今月は・・・
・スタッドレスタイヤ 3セット
・純正アルミ 2セット
・ナビ 1台
・クラウンのショック 1セット

運良く全部売れれば、1万円位になるでしょう・・・(笑)




最近は仕事の依頼が殺到(?)中です・・・
○先輩のミニカターボの制作
○原付スクーターのエンジンスワップの依頼
○ナビの取り付け ×2台
○後輩のランサーの5穴化の依頼・・・

最後の依頼は、後輩のランサーのホイールPCDは100の4穴。
普通のホイール(世間一般でカッコイイとされている物)は沢山出物が有るのですが、純正流用や変態系になると皆無な現状・・・
そこで選択肢が無限に増える5穴にしたいな~って・・・

でも変換スペーサーでは結局金額がかかりますし、オフセットが限られてきます。
そこで純正ハブ流用系の5穴化が一番安全で確実ですが、オークションにはなかなか出物がないですね。。。

一番理想的なのは、FTOの前後ハブ&ナックル&アームです。
しかも低グレードの『GS』なら、ブレーキも小さく14インチが入ります。

誰か持っていませんか??


その他情報も募集中です♪
Posted at 2012/01/19 20:55:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車庫ネタ | 日記
2010年04月23日 イイね!

あれや・・・ これや・・・

あれや・・・ これや・・・水曜日の話ですが・・・


久しぶりに晴れた休日。

しかも妻も子供も家に居なかったので、色々作業が出来ました。






①デリカにバックカメラ、フルセグアンテナ取り付け。
バックカメラは先輩からの頂き物の中古。アンテナは余っていたパナ製。

②母上のekスポーツのブレーキパッド交換。
以前私のミニカに付いていた中古品。

③ミニカにナビ取り付け。
デリカに付けていた『ストラーダ』をミニカに移植。快適です♪

④NSRエンジン始動。
キック6発で始動。約半年放置・・・ でも優秀!?

⑤CBRエンジン始動
バッテリー上がり。。。 ケーブル繋いで何とか始動するも、単発不良・・・ プラグかなぁ・・・ キャブか・・・ また今度・・・

⑥CB-Fエンジン始動
こちらもバッテリー上がり。。。 ケーブル繋いで一瞬初爆しましたが、その後は全くダメ・・・ 色々悩んでプラグを中古に換えたら一発始動。 

⑦車庫の片づけ。
ゴミの山(お宝とも言う・・・)をまずは整頓。 オークションに流せる物は、清掃して撮影と梱包をしておきました。暇になったら出品します。
何とかバイクを出し入れ出来るようにはなりました(^_^;)



夕飯食べてコタツで横になったら、そのまま爆睡・・・
起きたら朝でした・・・




ところで、新型CB1100が出ましたね~
本気で欲しいです。

でも、モーターショーに出ていたCB1100Rの方がいいかな!?


Posted at 2010/04/23 00:05:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車庫ネタ | 日記
2009年11月07日 イイね!

仕事の依頼

仕事の依頼本日は、こちらの方とこちらの方が(携帯でご覧の方は意味が分からないでしょう・・・)野暮用で(?)うちの会社まで遠路遥々遊びに来ていただきました。

営業になったので、ショールームでのマニアックな雑談も余裕です(激謎)








そのついでに(?)受けた仕事の依頼が写真の作業。

ブレーキキャリパーのブレーキニップル折損修理です。
会社に工具が無かったので(!?)自宅での作業です。

①電動ドリルで穴を拡大。
②逆タップで抜き取り。
③新品ニップル取り付け。
④一服 (-。-)y-゜゜゜

の4ステップで終了です。

仕事の報酬は缶コーヒーでお願いしま~す(゜_゜)
Posted at 2009/11/07 23:22:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車庫ネタ | 日記

プロフィール

「ニアミス♪
@チャオ ズ 」
何シテル?   06/07 22:50
普通な車に乗ってます。 時々変わった車をプロデュースするのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯~自己診断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 11:49:01
ほりモータースの動画 
カテゴリ:マニアックサイト?
2011/02/25 14:40:25
 
モーターサイクルハウス 
カテゴリ:自称世界一?のバイク屋
2008/04/12 23:48:09
 

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
.
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
.
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
1979年式 CB750FZ とても良いバイクです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation