• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりモータースのブログ一覧

2008年06月19日 イイね!

プレオ車検通過。。。

プレオ車検通過。。。義妹のプレオも無事車検が終わりました。


嫁号のディンゴが車検を受ける事が出来まして、義妹もしばらく乗らないとの事で、ゆっくり作業ができました。




作業内容は。。。
下廻りスチーム洗浄
下廻り防錆塗装
ブレーキフルード交換
エンジンオイル交換
オイルフィルター交換
ベルト2本交換
ウィンカーレンズ交換
ワイパーブレード前後交換
等々・・・


長年整備をしていますが、スバルのS/C車を整備するのは初めて・・・
いつも触るのはM社の車がメインですので、色々戸惑いもありました。

特にベルト(A/C、P/S、S/C)交換は、パッと見では理解出来ず・・・
(最近のM車の軽はオートテンショナーの一本ベルトがメイン)
エアクリーナーBOXを外して、初めて理解できました。。。

しかもスロットルボディーがエアクリーナーBOX直付け。
これも初めて見ました。

メーカーの考え方の違いで、色んな機構がありますね・・・
とても勉強になりました。。。



Posted at 2008/06/19 22:40:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2008年06月14日 イイね!

ばらんす

ばらんすディンゴは無事車検通過(?)しました。



いつもしっかりしたメンテのおかげで(←うそつき・・・)
特に問題は無し・・・v(-.-)



ただし、以前から80km/hを超えた辺りでタイヤから微振動が出ていましたので、タイヤのバランスは4本キッチリとりました。
まず、現状でタイヤバランサーに掛けてみると、4本すべて55g~20gのズレ?がありましたので、バランスウエイトを一旦すべて外してとり直しました。
 
おかげで○60km/h出しても、振動ひとつ出ず快適な走りになりました。

知り合いのタイヤ屋さん曰く「タイヤバランスは、年に一回はとるべし!!」
・・・だそうです。  ご尤も・・・


写真の添加剤もオイル交換ついでに投入。
解体車の中から発見して(!?)今まで取っておいたのですが、もしかしてラッシュアジャスターの音が静かになるかな・・・と思い入れてみました。。。

結果は・・・
『カシャカシャ』音がかなり小さくなり、かき揚げを作る時に温度を少し低めでタネを入れてしまった時のような音(意味が判らん!!)になりました。(はぁ?)

イマイチ添加剤系は信用していませんでしたが、今回効果はありました。
新車からしっかり自分でコマメにオイル交換している車はいいですが、中古で買った車は素性が判りませんので、この様な添加剤もアリですね。。。



で・・・
オーディオ系交換はまた明日から・・・
店長の目を盗んで・・・(???)
Posted at 2008/06/14 22:47:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2008年06月13日 イイね!

そろそろ車検

そろそろ車検大人の事情(金欠・・・)で車検切れになっていたディンゴですが、やっと税金を納める事ができたので、ぼちぼち車検をしま~す。

今日、ひと月振りにエンジンを掛けたのですが、普通に掛かりました(意外!?)
アイドリングも問題なし(これが普通!?)
ラッシュ音は相変わらず(慣れました)



で、ついでにオーディオのパワーUPをします。
しかもすべて貰い物。。。(提供してくれた皆様ありがとう。。。)

今付いている物は後輩にプレゼントです。


さて今月中に車検が・・・
義妹のプレオと・・・
母上のekスポーツ・・・
CBは来月・・・




Posted at 2008/06/13 19:38:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2008年06月12日 イイね!

色々コンバート

色々コンバート後輩がH31Aミニカからエ○ワゴンに乗り換えしたので、色々部品の付け替えをしました。

写真のライフは後輩の嫁号。

このライフに後輩のミニカに付いていたナビ(パナ8インチワイド)、HIDを移植。
ホイールは何故か私のBBSを献上。
(代わりにインパクトレンチを奪取)

先日私のミニカに取り付けたナビは、このライフに付いていた物です。



このホイールは、なかなかライフに似合う・・・
車高がもっと低ければ・・・




『湾岸ミッドナイト』に出てきた一言・・・

「人は忘れない
 やったら やられるし、
 やってあげたら やってもらえる。」




人生持ちつ持たれつ・・・
ギブアンドテイク・・・
(--)?



Posted at 2008/06/12 23:50:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2008年06月06日 イイね!

エアクリ

エアクリ今日一台の車が修理に入りました。

症状は、走行中息つきを起こす・・・との事。


乗ってみると確かに酷い。
何となく燃料ポンプが死にかけの様な症状。

アイドリングはしていますが不安定で、少しスロットルを開けると更に酷い。

最近の車(約10年前製造)でポンプが故障するケースは少なく、まずは簡単な点火系を点検。
プラグコード、コイルを一個づつ外していくも正常。


まさかね~ってエアクリーナーを外してみると・・・
出ました真犯人!?

多分H○S製と思われる純正交換タイプのエアクリーナーが劣化してスポンジが剥離。
エアフロメーターに詰まりかけていました。

カルマン渦式だから尚更?かもしれないですが、精確に吸入空気量を測れずエンジン不調になっていた様です。

多少スポンジはエンジン内に入ったかもしれませんが、ターボ、エンジン本体は異常無しでした。


今回は大事には至りませんでしたが、最悪エンジンブローも考えられる今回の一件・・・
今回のクランケは、特にエンジンの発熱量が多い車ですのでスポンジの劣化が早かったかもしれませんが、特に社外品はコマメに点検、交換しましょうね~

↑自分はあまりしていない・・・(-.-)


Posted at 2008/06/07 00:02:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「ニアミス♪
@チャオ ズ 」
何シテル?   06/07 22:50
普通な車に乗ってます。 時々変わった車をプロデュースするのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯~自己診断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 11:49:01
ほりモータースの動画 
カテゴリ:マニアックサイト?
2011/02/25 14:40:25
 
モーターサイクルハウス 
カテゴリ:自称世界一?のバイク屋
2008/04/12 23:48:09
 

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
.
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
.
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
1979年式 CB750FZ とても良いバイクです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation