• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりモータースのブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

プラグ交換

プラグ交換ミニカのスパークプラグを交換しました。

ミニカの3G83は『5番』が標準ですが、新車納車時に『6番』に変更。
5番では高回転、高負荷、長時間走行ではプラグが溶ける事があります・・・
(詳しくは自主規制?)

今まではノーマルプラグの『ZFR6F-11』を使っていましたが、今回はイリジウムの『ZFR6FIX-11P』を導入しました。



写真の左側は今まで付いていた物です。
約8000kmの使用でしたが、意外と減っていました。
写真では分かりにくいですが、まっ白に焼けています(゜o゜)

『7番』にしようかと思いましたが、これから寒くなってきますので大丈夫でしょう。。。


乗った感じとしては・・・

正直判りません・・・(鈍感・・・)

まぁプラグ交換でパワーが上がる訳ではありませんし、『保険』と『長寿命』というのが一番の導入理由ですので・・・

なんとな~くフィーリングが良くなった気が(?)するのと・・・
急勾配を3速全開。4000~5000rpm付近で『ノッキング』が出ていましたが、それが無くなりました。
(H4〇ミニカの3G83は途中から『ノックセンサー』がドロップされました。)


『スパークプラグ』に関しては人それぞれ考えがあると思います。
今のところ私の考えは・・・
・インジェクション車→イリジウム
・バイク(キャブ車、旧車、2st)→ノーマル(毎年交換)
・GDI車(?)→専用2極(3極)プラグ   
が良いと思っています。



Posted at 2009/09/27 00:19:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2009年07月28日 イイね!

そろそろ・・・

そろそろ・・・7月も後半になり・・・

「もう雪は降らないだろう・・・」
と思い、ディンゴのスタッドレスタイヤをノーマルにしました。。。?









ディンゴは、後輩からの借り物の『NT03』に、カチカチ&ヒビの入った10年前製造のファルケンのスタッドレスの組み合わせでしたが、さすがに危険ですのでタイヤをノーマルに組み替えました。

使用したタイヤは・・・
BF Goodrich g-Force sport

アメリカン!!

と思いきや・・・

めいどいん・たいらんど

でした。


ロードノイズはやや大きめですが、必要十分な性能です。

もちろん中古品で、会社の倉庫に長年放置されていましたので勝手に頂きました。。。


ついでに・・・
・エンジンオイル交換
・オイルエレメント交換
・フロントワイパーブレード交換
・インジェクタークリーナー投入   も行いました。


只今の走行距離:108267km

タイミングベルト一式の部品は持っていますが・・・
未だに交換していないのは気のせいでしょう・・・
Posted at 2009/07/28 00:28:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2009年06月09日 イイね!

整備記録 ミニカ編

整備記録 ミニカ編走行距離:62208km
エンジンオイル交換(○菱純正)
オイルエレメント交換(MZ690073)
トランスミッションオイル交換(三○純正)
リヤデファレンシャルオイル交換(○菱純正)







前回のオイル交換から約1500kmでしたが、『データ取り』でリフトアップしましたので(謎)、ついでに交換しました。
オイルエレメントは1230A040からMZ・・・に交換。12・・・は少し全長が短いので交換しにくいんです。。。(某関係者には判るかな・・・?)

ギヤ系のオイルは、前回交換してから約3万キロ乗りましたので交換です。
普通でしたらもう少し長いサイクルでも大丈夫です(-。-)y-゜゜゜






Posted at 2009/06/09 22:38:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2009年06月05日 イイね!

整備記録 ジムニー編

整備記録 ジムニー編走行距離:70389km
エンジンオイル交換(○菱純正)
トランスファー交換(中古)
タイヤ&ホイール交換(中古)
ブースト計取り付け(中古)





念願の(?)トランスファーを交換しました。
異音も解消して普通に乗れる様になりました♪
交換自体は簡単で、のんびり作業して1時間掛かりませんでした。

ついでにタイヤ&ホイールも交換。今までは怪しい鉄っちんとカチカチスタットレスの組み合わせでしたが、純正鉄っちんとBSのA/Tタイヤになりました。
M/Tが欲しいところですが、ガマン・・・
まぁタダですので・・・(笑)

ブースト計はトラスト製をチョイス♪(車庫に転がっていただけ。。。)
センターコンソールの小物入れの蓋をムシリ取り(?)ビルトインさせましたが・・・
バックライトの球切れ・・・
バルブ単体交換不可ですので、何か手立てを考えます・・・


タイヤを交換したらハンドルの振れも収まり、普通に乗れる様になりました♪
ぬわわkm巡航も可能♪
おまけに、よわkmからは速度警告ブザーが鳴りますので、年式の古さを物語ります(笑)
しかもブザーが壊れてて、怪しく「ミ~ミ~ミ~」と鳴ります。。。


初めて会社から自宅までの長距離(?)を乗ってきましたが、意外と快適です♪
まぁスピードを出しても危ないだけ(?)ですし、楽しくない車ですので、制限速度辺りをのんびり乗るのが一番向いています。

いままで車高を落とした車ばかり乗っていましたので、車高の高い車は何だか新鮮です。

今度『山遊び』にも出かけようかと思います(^^





Posted at 2009/06/05 00:20:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2009年05月21日 イイね!

整備記録 ミニカ編

整備記録 ミニカ編走行距離:60948km
エンジンオイル交換(三○純正)
スパークプラグ交換(ZFR6F-11)
タイヤ空気圧調整












最近距離が伸びてません(苦笑)

プラグはイリジウムからノーマルに交換。
(特に意味なし・・・)

乗った感じは・・・

特に判りません・・・

鈍感??




写真は会社の秘密の倉庫で見つけた物です。
本気でほしいな~。。。
写真のミニカの『樹脂色ミラー』が逆にステキ♪
Posted at 2009/05/21 21:18:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記

プロフィール

「ニアミス♪
@チャオ ズ 」
何シテル?   06/07 22:50
普通な車に乗ってます。 時々変わった車をプロデュースするのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯~自己診断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 11:49:01
ほりモータースの動画 
カテゴリ:マニアックサイト?
2011/02/25 14:40:25
 
モーターサイクルハウス 
カテゴリ:自称世界一?のバイク屋
2008/04/12 23:48:09
 

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
.
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
.
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
1979年式 CB750FZ とても良いバイクです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation