• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりモータースのブログ一覧

2013年01月16日 イイね!

デリカの整備

デリカの整備デリカのタイミングベルト一式を交換しました。

走行距離が116000kmを超えチキンレース的なノリ(?)になってきたのと、フロントケース側から大量にお汁が垂れていましたので重い腰を上げ、作業をしました。

スペースギアはV6 3000cc/L4 2800ccディーゼル/L4 2500ccディーゼル/L4 2400cc  2000cc(キャブ車♪)が有りますが、このデリカのエンジンは4G64のガソリンですので、エンジンルームスペースが比較的広く、おまけに縦置きですので作業は比較的簡単です。

今回一番時間が掛かったのは、オイル漏れでギトギトになった部品の洗浄と作業後の洗車でした・・・(・・;)


ほんとは、タペットカバーガスケット、スパークプラグ、プラグホールガスケットも交換予定でしたが、プラグホールへのオイル侵入により、プラグコードが肥大化して(あるある。)プラグコードの取り外しが出来ませんでした・・・

無理やり抜いてプラグコードを破壊して帰宅できなくなるのもイヤでしたので、プラグコードを購入してから作業する事にします。(いつになる事やら・・・)


その他も怪しい部分を多々見つけてしまいましたが、見なかった事にします・・・



デリカには、もう暫く頑張ってもらいます。
Posted at 2013/01/16 18:56:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | デリカネタ | 日記
2012年11月12日 イイね!

懲りずに

懲りずにデリカの冬用ホイールを入手しました。
昨シーズンまでのホイールはショボすぎるサイズとデザインの為、写真はアリマセン(・・;)

ミニカ ランサーに続き、またまた『AVS VS6』です。
一応メーカー品で、安くて、デザインが好きなのはやっぱりコレです(笑)






お約束のフロム☆ヤフオクですが、今回もファンキーな程度です・・・
ガリ傷小ですので気にしない・・・

ホイールサイズは8J OFF38
ワイドトレットスペーサー15mmを組み合わせます。
8JのOFF20(GT-Rサイズ)を探していましたが、予算外でした。

組み合わせるタイヤは、お客さんから「捨ててください!」と依頼が有った3年落ち(?)のギャランフォルティスサイズの中古ヨコハマIG30です。
ちょっと外径が小さいですが、冬季は加速重視です(謎)

業務用洗剤で清掃後、バルブをゴム製のショートタイプに交換しました。
タイヤを組み付けましたが、8Jに205幅・・・スタッドレスタイヤの中途半端な引っ張りはカッコ悪しです・・・


ミニカの冬用ホイールは、昨年同様のVW純正鉄になりそうです。

と言いつつ、ヤフオクサーフィンはしてますけど。。。

Posted at 2012/11/13 00:24:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカネタ | 日記
2012年02月19日 イイね!

デリカの車検

デリカの車検デリカの車検をしました。

二年前に約70000kmで購入し、今回は約100000kmでした。
嫁メインでの使用ですが、まあまあ乗ってました。

作業としては、消耗品の交換と下廻りの錆止め塗装がメインでした。




今回の作業は
エンジンオイル交換
オイルエレメント交換
ブレーキフルード交換
ATF交換
防錆塗装

ついでにリモコンスターターを取り付けしました。
以前下取車から拝借した物です。

取り付けハーネスは三菱車用でしたが適合車種が違いましたので、コネクターの配線を組み替えて装着しました。
これで少し快適になりました。


ちなみに写真のリモコンは左から・・・
デリカ用/コムテック製
コルト用/ユピテル製
ミニカ用/サンヨーテクニカ製

すべて中古の¥0ですが、冬の朝には欠かせないアイテムですね♪


デリカは近日中にT/B交換予定です。
工賃は掛かりませんが・・・ちょっと面倒・・・
Posted at 2012/02/19 21:45:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカネタ | 日記
2011年11月12日 イイね!

両開き

両開きちょっと珍しい両開きスライドドアのスペースギア・・・

後期のXEという低グレードしか存在しない為、なかなか無いタマですね~

個人的にはワゴン系は片スライドが好きですけど。。。
Posted at 2011/11/12 15:57:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカネタ | 日記
2011年11月05日 イイね!

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換デリカのフロントブレーキパッドを交換しました。

少し前から『インジケーター』が「Gyuiiii~~~n」と音が出ていました。


ブレーキパッドの選定は、悩む事30秒・・・
『パーマンコーポレーション』に決定!?(業界人にはおなじみ)






純正パッドは9800円(税別)
パーマン製は1600円(税別)

安すぎ!!

過去には自分のクラウンの前後、友人のハイエース、知人のアルト等々・・・
特に不具合も無く・・・ 鳴きも無く・・・ 効きも良く・・・ ダストも少なく・・・ 安い!!(当社調べ)

台湾製ですが、普通の街乗りレベルでは全く不満は有りません(^^

しかもFAX注文で次の日確実に到着。
2800円以上お買い上げで送料が無料です。


ついでにブレーキフルード交換と、エンジンオイル交換も実施。


交換していて初めて気が付いた事が・・・
フロントキャリパーが2POTでした!
気が付かなかった・・・(オーナー&業界人失格)

このデリカは14インチホイールが付きます。
もしかしてこのキャリパーってランサーに付くのかな・・・?
そうすれば理想のランサーが出来上がる・・・!?





Posted at 2011/11/05 22:40:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | デリカネタ | 日記

プロフィール

「ニアミス♪
@チャオ ズ 」
何シテル?   06/07 22:50
普通な車に乗ってます。 時々変わった車をプロデュースするのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯~自己診断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 11:49:01
ほりモータースの動画 
カテゴリ:マニアックサイト?
2011/02/25 14:40:25
 
モーターサイクルハウス 
カテゴリ:自称世界一?のバイク屋
2008/04/12 23:48:09
 

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
.
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
.
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
1979年式 CB750FZ とても良いバイクです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation