• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりモータースのブログ一覧

2009年04月27日 イイね!

試作

試作ミニカのインパネ廻りをちょいと模様替えしてみました。

BJ前期(前期の後期)純正の黒パネルにしてみました。

私のミニカは後期ですのでオーディオ部分は2DIN対応型。
ミニカの前期は1DIN+1.5DIN(小物入れ)です。

BJ前期の場合は1DIN+0.5DINカップホルダー+1DINになっています。


初めは上から・・・
エアコン操作パネル→ナビモニター→カップホルダー→オーディオ 
の順番に組みましたが、モニターを出すとにカップホルダーに缶を置けない事が判明。。。

仕方ないので、エアコン操作パネルを1段下に移設。ナビモニターを一番上にしました。


今までカップホルダーはシフトコンソールに社外品を1個置いてましたが、純正の2個置きになりました。
スマートに取り付け出来たのですがもちろん弱点もありまして・・・
・カップホルダー使用中はCDの入れ替えが出来なく、オーディオの操作をしにくい。おまけに灰皿も使いにくい。
・ナビモニター使用時は吹き出し口が塞がる。
・エアコン操作パネルのワイヤーに無理が掛かっていますので、操作が重くなった。
(インパネステー加工&他車のワイヤー流用で回避可能)

『何かを得ると、何かを失う』って感じでしょうか・・・?

純正オプションでエアコン吹き出し口上に1DIN追加できる物があった気がしますので、そこにモニターを付ければもう少し機能的には良くなるんでしょうね。。。
(BJワイド純正MMCSのモニターフードを使えばさらに・・・)

最終的には『何を優先するか?』って事でしょうね。。。


追伸:ミニカのA/T車にBJ用の純正カップホルダーを付けると、『P』に入れた時カップホルダーにパンチする事になります・・・(会社の代車で実践済み。。。)
M/T車でしたらパンチせずに済みます(p_-)

Posted at 2009/04/27 19:28:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミニカ♪ | 日記
2009年04月27日 イイね!

発売中(=_=)

発売中(=_=)マニアのみなさ~ん

発売中ですよ~

本屋さんへGO!?
Posted at 2009/04/27 00:55:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「ニアミス♪
@チャオ ズ 」
何シテル?   06/07 22:50
普通な車に乗ってます。 時々変わった車をプロデュースするのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    123 4
5 67 8 91011
121314 1516 17 18
1920 21 22232425
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯~自己診断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 11:49:01
ほりモータースの動画 
カテゴリ:マニアックサイト?
2011/02/25 14:40:25
 
モーターサイクルハウス 
カテゴリ:自称世界一?のバイク屋
2008/04/12 23:48:09
 

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
.
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
.
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
1979年式 CB750FZ とても良いバイクです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation