• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりモータースのブログ一覧

2008年06月29日 イイね!

キーレスで窓を・・・

昨晩のブログで意外と?反響が大きかった『キーレスでパワーウィンドウ開♪』
設定方法を載せま~す。

注)
H4系ミニカ、BJのキーレス装着車の方法です。
U6系、H8系も同じだと思います。
乗用車系は、ディーラーでMUTを使用しての設定になります。
もしかしたら間違っています。。。(オイ!!)


○調整モードになる為の条件
・ハザードスイッチOFF
・運転席足元付近にある『ダイアグノシスコネクター』の1番端子をアースする。(台形の16ピンコネクター。端子番号が書いてあると思います。)
・キーを差し込み、LOCK位置にしておく。
・運転席ドア閉。
上記の状態で、ウォッシャースイッチを10秒間ONにすると、ETACS-ECUからブザー音がします。

ブザー音を確認したら、パワーウィンドウメーンスイッチのいずれかのスイッチを2秒以内に0.3秒以上の間隔をあけて2回ONすると・・・
ブザー音が1回:開閉作動有り。
ブザー音が2回:作動無し。
ブザー音が3回:閉のみ。
P/Wスイッチを上記の押し方をすると、3種類のモードが順に切り替わっていきます。


もしわからなかったら、ディーラーに直に行って聞いて下さい。(←無責任・・・(-_-)/~~~ )
Posted at 2008/06/29 22:18:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | マニアネタ | 日記
2008年06月29日 イイね!

新車6か月点検

新車6か月点検友人から、オイル交換ついでに新車点検の依頼がありましたので作業をしました。

走行距離約8500kmでしたので・・・
エンジンオイル交換
オイルエレメント交換
タイヤローテーション  を実施。


ついでに、「キーレスで窓を開けれるようにしてほしい。」との依頼もありましたので、SWS(ETACS)のカスタマイズもしておきました。
これからの季節は車に乗る時、1秒でも早く窓を開けたいですので(?)キーレスで窓が開くのは便利です。

ちなみに私のミニカでも出来ますよ~♪(プチ自慢☆)
(ミニカバンでこれが出来るのは、本来NATTYだけです!)


ところでこのコルト。
1.5Lターボ+CVTで燃費は15km/Lを超えるらしいです。(但しハイオク)
セカンドカーのセルボとほとんど変わらないのは、内緒らしい・・・(誰に??)

Posted at 2008/06/29 00:36:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 会社ネタ | 日記
2008年06月27日 イイね!

皆様のおかげで(^^

昨年の6月27日に設置したカウンターですが・・・

1年で約69000HIT!!で~す!! 

2重カウント防止の設定にしています。。。


ありがとうございます~!!

つまらないブログですが、これからもつまらないネタを頑張って探していきますので、どーぞよろしくです!!


追伸:只今『缶コーヒーをおごりますキャンペーン』を実施中です。
キリ番を踏まれた方はカメラに撮影して、私に直接見せて下さい。
缶コーヒーをおごらせていただきますV(^^
Posted at 2008/06/27 21:49:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年06月27日 イイね!

ミーハーっぽく?

ミーハーっぽく?ラリーアートの立体ステッカー(名前が分かりません・・・)を貼ってみました。

某、コ○ト バ○ジ○ン○(?)のセンターコンソール用です。
内装用ですので、耐候性は不明。数ヶ月で色が無くなるかも・・・(笑)

一応、マフラーとフロアマットはラリーアート製ですので、一応ハッタリでは無いです(笑)

普通のゲート等に貼ってある物よりもコンパクトで、目立たないのがイイ感じでございます。。。






話は変わって・・・

ガソリンのが値段が上がるとの事で、込み合う前に会社の帰りにいつものセルフスタンドで給油しました。

給油が終わって車に乗り込もうとすると、店員さんが近寄ってきて。。。

店員「こんなチラシがありますが、ご覧になった事がありますか?」

私 「はい?」

店員「こちらですが・・・」
と言って『車検○場』という車検のチラシを見せてきた。。。

私 「コレコレ・・・」
と言ってツナギの○菱マークを見せると。。。

店員「はい?あ~これは失礼・・・」
と言いながら、暗闇に消えていきました・・・


真っ赤な○菱のツナギを着た人にまで車検を進める・・・
う~ん商売熱心です!!

うちより安かったら考えたのにな~(^_^;)


P.S
セルフじゃないスタンドでツナギを着て給油に行っても・・・
「エンジンルームの点検いかかですか~!!」
と、よく聞かれます・・・

一度お願いしてみよう。。。
Posted at 2008/06/27 21:39:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年06月25日 イイね!

ekスポーツ車検通過。。。

ekスポーツ車検通過。。。母上のekスポーツも無事車検終了しました。
今回が2回目の車検です。



実走行は(?)約80000kmですが、特に不具合箇所は無し。



今回の作業箇所は・・・
下廻り及びエンジンルームのスチーム洗浄
下廻り防錆塗装(タイヤハウス内も真っ黒に・・・)
ブレーキオイル交換
エンジンオイル交換
オイルエレメント交換
各部清掃、給油 等々・・・

ボディーの状態が日頃のメンテナンスのおかげで劣悪でしたので(!?)、洗車・鉄粉除去・水垢除去・WAX仕上げをしておきました・・・(車検の作業よりも時間が掛かった。。。)



会社の帰りに、写真の後輩のエボワゴンと軽~く勝負を・・・
こちらはリミッターが効いて失速したところを、あっさり抜かれました。。。(当然です!!)

軽のターボ車は余裕でリミッターまで出ますね。。。
私のミニカは長~い滑走路が無いと○40km/h出ません(-_-)/

次はリミッターカットで勝負!? (勝てるワケが無い・・・)


でもこのekスポーツの凄いところはリミッターが当たる速度域でも、とても車体が安定しているところ。
以前ブログでも書きましたが、ボディーがしっかりしている事と、アライメントを出来る範囲で出しているので、それも安定している要因でしょうか・・・

しかもこのek『見た目ノーマル実は・・・』がコンセプト。
外装ノーマル、ホイールノーマル。(冬用も)オーディオはそれなりに充実!(我が家で一番音がイイ??)
パーツレビューには載せていませんが、ラリーアートフロアマット、純正リモコンスターター、マップランプ、キーリングイルミ、アームレストコンソール、純正電波時計、リヤドアデットニング、フロントドア防音処理施工、リヤ及びセンターフロア防音材貼り付け、等々・・・
あとはETCが付けば、かなり理想的な車になりそうです。。。

でも母上は何も気が付いていないでしょうね・・・


さて・・・身内の車検ラッシュも・・・
義父のグランディス
嫁のディンゴ
義妹のプレオ
母のekスポーツ  が終了。
あとは週末に私のCB-Fが車検予定です。

残りは8月のクラウン、10月のミニカです。(-.-)...

Posted at 2008/06/25 23:29:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「ニアミス♪
@チャオ ズ 」
何シテル?   06/07 22:50
普通な車に乗ってます。 時々変わった車をプロデュースするのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

12 3 4 5 6 7
89 10 11 12 13 14
151617 18 1920 21
222324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯~自己診断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 11:49:01
ほりモータースの動画 
カテゴリ:マニアックサイト?
2011/02/25 14:40:25
 
モーターサイクルハウス 
カテゴリ:自称世界一?のバイク屋
2008/04/12 23:48:09
 

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
.
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
.
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
1979年式 CB750FZ とても良いバイクです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation