• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりモータースのブログ一覧

2009年03月16日 イイね!

整備記録クラウン編

整備記録クラウン編走行距離:84630km
エンジンオイル交換(○菱純正)
リヤブレーキパッド交換
ハイオク満タン♪61L





リヤブレーキパッドは、この業界ではおなじみ???の『パーマンコーポレーション』で購入しました。(ドクターマン?)
リヤパッド4枚セットでなんと980円!!(税別)
同時に2000円以上購入で送料無料でしたので、スクレッパーの刃100枚セット(1180円)を一緒に買いました。(以前は880円でしたが値上げしていました。)

クラウンのブレーキは
フロント:片押し1ポット
リヤ  :対向2ポット   という組み合わせ。
対向ポットキャリパーはパッド交換は楽ですね~ (O/Hは面倒ですけど・・・)


最近クラウンには乗っていませんでしたので、久しぶりの給油でした。
燃費は約9.5km/L バッテリー上がり予防にアイドリングで放置している時が多々ありましたので、それを考えればイイ数値だと思います。





関連情報URL : http://www.dr-man.com/
Posted at 2009/03/16 23:40:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2009年03月15日 イイね!

ドライブ♪

ドライブ♪今日は久しぶりに日曜日の休日でした。

アメリカからのお客さん(家族?)とドライブに行ってきました。

白人金髪の若い女性を助手席に乗せて、2人きりのドライブ・・・


・・・という訳にはいかず(笑)嫁、娘、母上とディンゴで出かけました。



行き先は浜松市。『うなぎ』を食べた事が無いとの事でしたので(当然!?)『八百徳本店』に行ってきました。

「デリシャス!」と言いながら・・・あっという間に完食でした(笑)


帰りはお約束?の『浜名バイパス』を走り、ついでに道の駅『潮見坂』でスタンプ押し+休憩・・・

写真のダチョウは道の駅から砂浜に出る道の途中にいました。
何故ここに・・・?




久しぶりの日曜日の遠出・・・
平日の空いている道や施設に慣れた体(?)では終始何処でも混んでいるのは疲れますね。。。



Posted at 2009/03/15 18:53:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年03月13日 イイね!

助手席交換

助手席交換本日ミニカのレカロ用助手席シートレールが到着しましたので、以前運転席に付けていたレカロを取り付けました。


前回運転席のシートレールを購入した際、適応車種『ミニカ/トッポBJ/ekワゴン』と書いてある物を購入してしまい、スーパーハイポジションになってしまい脚をカット&溶接した教訓を元に、今回はH4系ミニカ専用品且つ安い物を購入しました。



取り付けた感想は・・・
シートが純正レカロという事もあるかもしれませんが、少しポジションが高い気がします。
あと3cm低くていいな・・・って思います。
スライド範囲が前側は多いのですが、後ろにもう少し動いてほしいです。


まぁほとんど助手席に人は乗せませんし(誰も乗ってくれない!?)両脚レカロの方がカッコイイので(!?)ヨシとします(笑)


運転席のレールは、短足加工(?)がしてあるので今回導入したレールより3~4cmは低いです。
先日交換したシートで更に座面が下がりましたので、ハンドル位置ががやや高く感じる様になってきました。
コラム部にナット(?)を入れてハンドル位置を下げていますが、もう少し下げたいですね。。。
ついでにスぺーサーでハンドルを手前に持って来たいです。。。

操作系は1cm位置が変わると、かなり違ってきます。
自分に合ったポジションで運転すると疲れませんし、運転に集中できます。

ミニカの場合調整機構はほとんど無いですが、加工すれば色々調整出来たりします(゜-゜)

Posted at 2009/03/13 23:34:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニカ♪ | 日記
2009年03月11日 イイね!

春近し・・・?

春近し・・・?花粉か黄砂か知りませんが・・・(-.-)
鼻水ズルズル眼はショボショボ・・・
春ですねぇ・・・








・・・という事で(はぃ?)ミニカとミニキャブのタイヤを夏仕様にしました。
ミニカはコルト純正にしようと思っていましたが、とりあえず(?)BBSを装着。
ミニキャブはアドバンを装着です。

グニャグニャしていた動きがシャキ~ン☆としました(^^


それからディンゴにナビを取り付けました。
お得意のやっつけ仕事で1時間かからず装着。。。
最近のメモリーナビよりも性能は劣りますが(笑)

これで我が家の車は全車ナビ搭載です(゜o゜)
(全車ほとんど使ってません・・・実は地図が好き♪)



そろそろバイクのシーズン到来ですね~
バイクのメンテも着手しないと・・・
Posted at 2009/03/11 17:44:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年03月10日 イイね!

ドナドナ・・・その後

ドナドナ・・・その後こうなりました(-。-)y-゜゜゜

タイヤは『ROAD STONE』の『N7000』をチョイス。
サイズは225/40-18です。
『BRIDGSTONE』でも『FIRESTONE』でもありません(笑)
4本新品、送料、代引き込みで3万円を切ります(・・;)
この『N7000』は静粛性、乗り心地を重視した物・・・らしいです・・・



普通(?)この30系のカムリは『USDM』系のカスタムが主流(?)ですので、この手のディッシュはあまり履く人はいませんね。。。
逆にそれが新鮮だったりします。

車高はオーナーの意向でノーマル。
個人的には、あと前後5cmは落としたいところですが。。。

今まで街でこのカムリを見かけても何とも思いませんでしたが、実車を見て乗ってみると印象はかなり変わります。
車体は間近で見ると意外と大柄。北米で一番売れてるトヨタ車(だったかな???)らしく、車内は広々。特に後席はクラウンより広いです。
エンジンは2.4Lの4気筒。他のトヨタの2.5LV6に比べて静粛性では劣りますが(それでも車内はかなり静か。)パンチがあります。

中古車市場では人気薄の為、価格はお手頃。御年配の方が乗っていた個体が多いので、大事に乗られている車両が多いのが特徴。

どんな車も『食わず嫌い』は良くないですね。。。
この車は、かなり『有り』です(笑)


ところでこの車両は、先日後輩の友人がうちの会社で購入。只今納車整備と架装中。
あとはHIDを付ければ完成です♪



オーナーはまだ23歳・・・
まだ若いのに、イイ選択です(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2009/03/10 23:56:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 会社ネタ | 日記

プロフィール

「ニアミス♪
@チャオ ズ 」
何シテル?   06/07 22:50
普通な車に乗ってます。 時々変わった車をプロデュースするのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 34 56 7
8 9 10 1112 1314
15 1617 1819 20 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯~自己診断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 11:49:01
ほりモータースの動画 
カテゴリ:マニアックサイト?
2011/02/25 14:40:25
 
モーターサイクルハウス 
カテゴリ:自称世界一?のバイク屋
2008/04/12 23:48:09
 

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
.
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
.
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
1979年式 CB750FZ とても良いバイクです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation