• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりモータースのブログ一覧

2009年03月09日 イイね!

ドナドナ・・・

ドナドナ・・・レグナムに乗っている時に購入した『レイバーツーリング』を売却。

以前クラウンに付けていた『ユーロライン』を物々交換で手放しました。





レイバーツーリングの方は、今後車を買い替えた(増車!?)時に付けようかと思っていましたが、後輩の友人が「何か18インチな~い?」との商談(?)の話が来ましたので、新品タイヤ4本を組んで○万円で売却になりました。
近日中に新品タイヤが到着しますので、組み付けての引き渡しです。
その後輩は今回30系カムリを購入。(若いのに渋い選択。。。)そのカムリに装着予定です。

ユーロラインは後輩の弟に・・・
初期のHDDポータブルナビとT/C(?)の2つと物々交換です(謎)

現在クラウンに履いているホイールも借り物だったり。。。
もしも・・・「そろそろ返して♪」って言われたら・・・ 15インチのノーマルに戻します(・・;)



本日はディンゴのタイヤを夏タイヤに交換しました。
タイヤは以前の物を使用。ホイールは解体車から剥ぎ取った怪しいアルミです。



私の密かな目標は『ホイール毎年交換』
注)病気です。。。しかも末期。。。(-_-;)

きっと飽き性なのでしょう・・・(-_-)zzz

いえいえ・・・
イメチェンが好きなだけです。 よ・・・(笑)
Posted at 2009/03/09 22:31:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車庫ネタ | 日記
2009年03月07日 イイね!

色々移植

色々移植ミニカに部品取りのトッポから色々移植しました。

まずはシート。
今まではCA4Aミラージュ純正のL系レカロでしたが、レカロSRになりました。
取り付け前に、念入りにシートの掃除・・・
とてつもなく汚れていましたので、中古車部より業務用の内装クリーナーを借りてひたすらゴシゴシ・・・
完全には取れませんでしたが、かなりキレイになりました。

今まで運転席に付けていたレカロは助手席に取り付けます。
只今レールを注文中・・・来週には交換予定です。


そして、サイドブレーキのプラスチックのカバー(?)をノーマルのグレーからBJの黒に交換。

シフトレバー部分のトレー?も今まではH36Aの純正品を未固定?で付けていましたが、BJの物に交換しました。


メインのエンジン、ミッションは後回し・・・
まずは小技から攻めてます・・・(-"-)

Posted at 2009/03/07 23:50:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニカ♪ | 日記
2009年03月05日 イイね!

大きさ色々

大きさ色々3月中にアメリカからお客さんが来る事が決まりまして、3か月程うちに滞在します。
お客さんの部屋を1つ提供する事になり、只今掃除中です。

家族から見ればゴミ同然の私の雑誌やカタログですが、私にとっては貴重な資料??

しばらく物置に避難です。


新車のカタログは、コレクションしている訳では無いのですがまあまあの数があります。
(後々中古車を購入時に、参考資料になります。。。)


意外と困るのが、大きさの規格(?)が色々あって整頓しにくい事・・・
写真のウィンダムは一番大きいサイズ。。。(サイノスなんかも大きかった・・・)
真中は昔の三菱サイズ。。。
小さいのは160系アリスト発売時に頂いたマンガサイズ(普通サイズもあります。)

更に整理していると、思わず中身を見てしまって片づけは捗りません(笑)

特に写真の『レグナム アメリカンカスタム』はかなりのレア車♪
2L V6 2WDがベースで・・・
・専用バンパー、グリル、リヤガーニッシュ
・専用赤レザーシート、赤フロアカーペット、アルミ調パネル
・エンケイアルミ
・荷台にウーファー2発埋め込み  等々・・・
後期は意外と普通??ですが、前期はブッチギリにキテます((+_+))

『アメリカン』・・・?
アメリカにこんなスタイルの車はいるのか?

・・・っていうツッコミは無しです(笑)
Posted at 2009/03/05 11:55:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | マニアネタ | 日記
2009年03月03日 イイね!

整備記録&新発見(+o+)

整備記録&新発見(+o+)ミニカ 走行距離57025km

エンジンオイル交換 
使用オイル:三菱純正ドラム缶一番搾り(何のこっちゃ!!)






写真は何気なく見ていた『コルト』のオプションカタログ。


なんと!!『コルト バージョンR』にレースのハーフシートカバーの設定が!!

知らなかった・・・(-_-;)

最近では普通のセダンでも付ける人はほとんどいません。。。
昔はみんな(?)付けてました・・・
オプションでも設定が無い車種がほとんどですし・・・

まさかのスポーツグレードに設定があるとは。。。
三菱恐るべし!!


コルト乗りのみなさ~ん。普段用とお出かけ用に2セット注文入れましょう!!

あっ!? ごめんなさい!!オプションのレカロ用は設定がありません(笑)

Posted at 2009/03/03 23:10:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2009年03月02日 イイね!

エボクラッチ

エボクラッチ本日のお仕事はエボ6のクラッチ交換。



ラリーアートのメタルに交換です。




エボ6はエボ7以降に比べたら少しは楽ですが、やっぱり大変。
アーシング、追加メーター、HID等々・・・後付け部品が多いのがエボの特徴!?
配線関係の処理(移動?)だけでも時間がかかります。。。
プル式ですしね~

配線処理が汚かったりすると、ついついキレイに配線し直したり・・・
サクションパイプが社外品だったりすると、ついでに磨いたり・・・


結局一日かかってしまいました。

軽トラ(FRベース)なら1時間かかりませんが(笑)


A/T車がほとんどの今日では『クラッチ交換』という作業も少なくなっていくんでしょうね。。。
Posted at 2009/03/02 22:40:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 会社ネタ | 日記

プロフィール

「ニアミス♪
@チャオ ズ 」
何シテル?   06/07 22:50
普通な車に乗ってます。 時々変わった車をプロデュースするのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 34 56 7
8 9 10 1112 1314
15 1617 1819 20 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯~自己診断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 11:49:01
ほりモータースの動画 
カテゴリ:マニアックサイト?
2011/02/25 14:40:25
 
モーターサイクルハウス 
カテゴリ:自称世界一?のバイク屋
2008/04/12 23:48:09
 

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
.
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
.
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
1979年式 CB750FZ とても良いバイクです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation