• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりモータースのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

CM5A ×2

CM5A ×2『スクラップインセンティブ』が新車販売を刺激しているのは、皆さんご承知の通り。

その反面、まだまだ乗れるのに『強制解体』にされる悲しい現実。。。

この2台も13年超えの強制解体で入庫しました。





CM5Aと言われても、ピンとこないと思いますが、簡単に説明すると、エボ4のベースとなったランサーGSR(ミラージュもあります)で、エンジンは1800ccのターボで205馬力。もちろんフルタイム4WDです。

乗ってみると、エボシリーズに高回転のパンチはさすがに負けますが、低回転からトルクがありますのでとても乗り易く、踏めば十分に速いです。

エボシリーズの陰に隠れて地味な存在ですが、とてもいい車なんです♪



って、この様な車を見ていると思わず欲しくなってきます。。。

一台をベースに、もう一台を部品取りで・・・?


もしかしたら、『愛車紹介』にもう一台増えそうな予感が・・・(謎)


乞うご期待!?
Posted at 2010/05/31 22:41:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2010年05月26日 イイね!

クロックスプリング交換

クロックスプリング交換先日からスペースギアのSRS(Supplemental Restraint System・・・)のチェックランプが数日前から点灯中・・・


「エアバックモジュールかいな・・・?」
なんて思っていたら、ホーンも鳴らない。
って事は『クロックスプリング』が一番怪しい。。。





※クロックスプリングとは・・・
写真の物体(笑)
ハンドル交換した事がある方は分かると思いますが、エアバック無し車はホーンのみの信号ですので、回転式の接点が一つで大丈夫ですが、エアバック装着車ではホーンのほかにエアバック信号がありますし、最近ではオートクルーズ、オーディオ等々の信号を伝える為にこの様な物体が付いています。

分解した写真は、いつか(?)載せます。



って事で、部品はお約束(?)の解体車から拝借(笑)
前期モデルでしたが、大丈夫でした。
買うと高いんですよ。。。

とりあえずホーンは鳴るようになりました。
SRSのランプはディーラーの診断機がないと消えません。
後日会社に持っていきます。

もしそれでも消えなければ、エアバック本体かも・・・
もしエアバック本体不良なら、VR-4(EC5系)のナルディにしようかな♪

流用出来るエアバック付きハンドルを探すのも、楽しかったりします。。。

注:超重要部位ですので自己責任で!!
Posted at 2010/05/26 22:02:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2010年05月25日 イイね!

折れちゃいました(=_=)

折れちゃいました(=_=)娘とミニカでドライブ中・・・

後ろから・・・

『バギッ!!』





その後普通に走行は出来ましたが、段差やコーナーで後ろから・・・
『コキン』
『バキョン』
『ベキッ』


と、異音のアンサンブル(-"-)


あまりに酷いので、降りて見てみると・・・

リヤのバネが折れてる・・・
しかも左右・・・
(写真は自主規制!?)

おかげで、いつもよりもリヤが低いです(苦笑)


こんな事もあろう(?)かと、車庫に在庫でekの中古ダウンサスを持っていたはずでしたが、何処を探しても見当たらない・・・
多分、誰かにあげたか、売ったか・・・ 記憶なし(←いつもの事・・・)

確か、会社の中古車の展示車にダウンサス組んだBJがあった様な。。。
それを頂こう・・・(-。-)y-゜゜゜


ダメ元でダウンサスのメーカーにMAILしておきました。。。


現在付けているマフラーも、グラスウールが出口付近で詰まって(説明が難しい・・・)音が妙に静かです。もうすぐすべて排出しそうな感じ・・・(謎)

リヤのハブベアリングも『ゴロゴロ音』が発生中・・・

なんだかんだでもうすぐ10万キロ・・・
色んな部分にガタが出てきます。。。
Posted at 2010/05/25 20:24:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニカ♪ | 日記
2010年05月23日 イイね!

ディンゴ車検

ディンゴ車検ディンゴを車検中です。

廃車か延命か・・・悩んだ結果、延命決定です(^^
母親が乗る事になりました。

距離は12万オーバーですが、調子は絶好調!






今回の車検のメニューは・・・
・タイミングベルト交換
・ウォーターポンプ交換
・シール類交換
・ファンベルト、A/C,P/Sベルト交換
・スパークプラグ交換
・フロントブレーキパッド交換
・エンジンオイル交換
・ブレーキフルード交換
                  です。

部品は2年前に購入していたのですが、やっと作業にかかりました(=_=)


昨日エアトレックの革巻きハンドルに交換済みです(^^
完全ボルトオンですので、オススメですね~



これで20万キロまで乗れます!?



Posted at 2010/05/23 22:02:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2010年05月20日 イイね!

昨日の振り返り

昨日の振り返り昨日は夜11時頃帰宅し、写真の掲載、動画の編集等で寝たのが午前4時・・・

色々感想や今後の課題を書こうと思っていましたが、眠くて色々書き忘れた部分も多いので、憶えているうちに書いておきます。






今回のサーキットでは、なんと(?)すべて3速で走っています。路面がドライで最終コーナーをもう少し速いスピードで脱出できていれば、1コーナー手前で4速に入るくらいだと思いますが、ウェットでは1コーナーで丁度3速7000rpmくらいでした。
タイトコーナーも初めは2速に入れたりもしてみましたが、レブに当たるし速くもない・・・
結局シフト操作はピットから出るときだけ(笑)
これは4WD特有の現象ですが、ほとんどA/T感覚です(失笑)おかげでハンドル、アクセル操作に専念出来ました。
これは3G83の低速トルクの恩恵もあると思います。
2WDの3A/Tなら2速ホールドで余裕ですね!?

足回りについては、ウェット路面では特に問題なく走れましたが、ドライでは『フロントスタビ』が欲しいですね。あとは見た目重視のフロントの車高をもう少し上げた方が良かったかなって思います。

タイヤは14インチのS-driveで行きましたが、昨日の路面では結果丁度良かったと思います。もちろんハイグリップならもう少しタイムは上がったと思いますが、1~2コーナーで慣性でテールを意図的に流して遊ぶことも出来ましたし、車の挙動も掴みやすかったです。
15インチも考えましたが、外径、重量等で、ミニカでのサーキット使用は向かないと思っています。
路面にもよりますが、ミニカの車重、パワーなら13インチでも全く問題ないですね!
12インチノーマルタイヤであの走りのうどんさんは普通ではありません!!
(帰りの道中で少し運転させていただきましたが、私には扱えません。。。)

ブレーキは、ハッキリ言ってあのサーキットならノーマルで十分・・・
ほとんど使ってません・・・

熱害については、昨日の天候と気温で、ピットに戻ると即ファンが全開で回っていました。
2台共正確な水温計が付いていませんので、ハッキリとは判りませんが、ややキャパ不足?とも思いました。まぁこんな使い方は想定されていませんので仕方ありませんが(笑)
このあたりは、今後チューンを進めていくうえでは大容量化等の改良が必要な部分ではあると思います。
(追加メーターは入手してますので、後日取り付け予定です。)

マフラーは・・・
うるさすぎ・・・?
後日交換シマス・・・

スパークプラグは純正5番ですが、2台共6番に変更済み。
ココは気をつけましょう・・・

第二回H4〇GPは、出来れば10台以上集めて、貸し切りで開催したいってのが3人の見解。
パワー差のある車で一緒に走るとお互い気を遣うし、危険って事もあります。
人数集まれば割安ですしね!!
このあたりは、色々皆さんの意見を聞きながら、考えていきたいと思っています。


追伸:写真のステッカーは、テンパータイヤの裏に貼ってあった注意書きです。
ダメと言われると、やってみたくなるのが心情(?)
ekスポーツキャリパーでも12インチテンパーが入るかも!?
今度パーツレビューに載せてみます(大ウソ)
Posted at 2010/05/20 23:55:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニカ♪ | 日記

プロフィール

「ニアミス♪
@チャオ ズ 」
何シテル?   06/07 22:50
普通な車に乗ってます。 時々変わった車をプロデュースするのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
23 45 678
9 101112 1314 15
16171819 202122
2324 25 26272829
30 31     

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯~自己診断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 11:49:01
ほりモータースの動画 
カテゴリ:マニアックサイト?
2011/02/25 14:40:25
 
モーターサイクルハウス 
カテゴリ:自称世界一?のバイク屋
2008/04/12 23:48:09
 

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
.
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
.
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
1979年式 CB750FZ とても良いバイクです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation