• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりモータースのブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

修理依頼

修理依頼先日家の近所の自販機(家から4km)でコーヒーを飲んでいたら地元の後輩が丁度通りかかり・・・
『ジムニーを貰ったんやけどエンジンが掛からんから、直して!!』(方言有り)との事。

自宅まで見に行くと、私の近所の人(家から約1km)が乗っていたジムニーでした。
昭和50年代初頭生産の『SJ10』です。
もちろん2ストです。




半年前までは普通に動いていたとの事。

セルを回すと、元気よくクランキングするのですが初爆無し。

基本に忠実に(?)まずはディスキャップを開けてみると・・・
コンタクトポイントの板バネが折れていました。



後日部品が入荷したので交換に行ってきました。

交換自体は約5分。
ギャップ調整は適当に(笑)

試しにセルを回すと、いとも簡単に始動♪

軽~く乗ってきましたが、後ろが見えない位の白煙モクモク♪
吹け上がりも2ストらしく軽やかです♪


オーナーはこのジムニーで家族4人で海に行くのが夢だそうな・・・(^^


綺麗なジムニーも良いですが、使用感バリバリなジムニーはやっぱりカッコイイですね!!


今回の工賃は、『うちの裏山の邪魔な木を切ってくれる。』という条件になりました。
オーナーは林業をやってますので(^^


『ジムニー55』のフォトはこちらから。


Posted at 2011/06/30 00:14:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | ジムニーネタ | 日記
2011年06月26日 イイね!

折れちゃいました(=_=)

折れちゃいました(=_=)後輩のトッポBJのマフラーが折れました。

以前私が付けていたHKSのマフラーです。

その前は部品取り車のトッポBJに付いていました。

恐らく3オーナー 総走行距離軽く10万キロオーバー
よくぞここまで耐えてくれました(笑)

原因は過労でしょう。。。



爆音仕様で乗っていて楽しいのですが、さすがに道徳的にアウトでしたので以前私が付けていたタナベ製にスイッチ。
少々腐食で穴は有りますが、かなり静かになりました(^^
こちらのマフラーも3オーナー目・・・  総走行距離も10万キロオーバー・・・


現在私のミニカに付けているラリーアート製は2オーナー 
総走行距離は10万キロオーバー・・・



たまには新品のマフラーを取り付けてみたい今日この頃です(゜-゜)
Posted at 2011/06/26 23:53:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2011年06月24日 イイね!

今日の陸運局

今日の陸運局後輩のランサーの新規登録に行ってきました。


昼頃という事もありますが・・・
空いてます・・・


=変な車も居ませんでした(笑)
いつもは『?』っていう車が居るのですが・・・



行きは下道。約100km

昼一の手続きで30分程で終了。
いい番号でした(謎)

帰りは高速で帰りました。

○○○kmはキッチリ出ました(^^


V6の1800ccですので低速トルクはありません。
上の伸びは、まあまあでしょうか。


やっぱり(?)マフラー、エアクリ交換で『音』の演出が欲しいですね~
ノーマルでは静か過ぎますね(笑)







Posted at 2011/06/24 19:50:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランサーネタ | 日記
2011年06月22日 イイね!

穴埋め

穴埋め後輩のV6ランサー用の部品です。

フェンダーのウィンカーレンズのメクラ蓋です。
US仕様はここにグレード名が入ります。
(注文したのはこの2個ですが、箱大きすぎ!!)

私のランサーはランプ自体を艶消し黒塗装しました(笑)


明日中古車新規の検査、明後日岐阜の陸運支局へ持ち込みでナンバー取得してきます。

来週には板金屋へ持ち込みます。
写真のメクラ蓋の塗装。傷や凹みの修理。メインはミラージュ後期テールにコンバートしますので、トランクの塗装をしてもらいます。

後期トランクと、後期テールレンズは中古で入手済み。(トランクは色違い)

板金が上がったら、前後USバンパー(教習車バンパー)への交換。
フロントガラスの交換をする予定です。

他は、USリヤマーカーはeBayにて落札。輸入待ち。
車高調は中古の圭オフィスのCE9A用を入手済み。Fピロアッパー交換で取り付けます。

出来れば7月中頃には納車したいと思っています。


問題はホイール(?)
PCD100の4Hは選択肢が有りそうで無い・・・
これはイイな~ってのはヤフオク等ではライバル多すぎ(?)で高い。
14インチ~18インチの5.5J~8Jで考えていますが、まずは純正鉄14インチ+キャップで我慢・・・(逆にアリ?)

114.3の4Hの方が、私の好みのホイールが安くて沢山ありますね。

ホイールPCD変更、車両側PCD変更、ワンオフワイド鉄チン等も視野に入れてのんびり考えます。

Posted at 2011/06/22 23:43:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ランサーネタ | 日記
2011年06月19日 イイね!

奥が深い・・・

奥が深い・・・母上が飛騨高山に行った時に私の娘に買ってきたパズルゲームです。

その名も『箱入り娘の大家族』(=_=)

奥の『娘』を玄関から出せたらゴール!?というパズルですが・・・

簡単そうですが意外と難しい・・・

初めは約30分掛かりました。

小さい頃からこの手のパズルとか知恵の輪とか不得意なんです・・・(^_^.)

脳の活性化の為(?)に寝る前にこれをやってから寝るようにしてます。

結局子供よりも大人がムキになってやっているのはお約束!?


↓これを聞いている間には出来るようになりました(^^ ブログとは全く関係ないですが(笑)

大好きな東京事変・・・  おまけにメガネ(謎)
Posted at 2011/06/19 01:10:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | マニアな?おみやげ | 日記

プロフィール

「ニアミス♪
@チャオ ズ 」
何シテル?   06/07 22:50
普通な車に乗ってます。 時々変わった車をプロデュースするのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   12 34
5678910 11
121314 1516 1718
192021 2223 2425
26272829 30  

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯~自己診断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 11:49:01
ほりモータースの動画 
カテゴリ:マニアックサイト?
2011/02/25 14:40:25
 
モーターサイクルハウス 
カテゴリ:自称世界一?のバイク屋
2008/04/12 23:48:09
 

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
.
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
.
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
1979年式 CB750FZ とても良いバイクです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation