• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりモータースのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

初冬の恒例行事

初冬の恒例行事冬のタイヤ祭り開催中・・・

そろそろスタッドレスシーズンinですね。

まずは母上のコルトから交換です。








4日間ほど母上が家を空けていますので、私が通勤で使用しています。
コルトにじっくり乗るのは久しぶりですが、侮れないクルマです。

エンジンのパワーも十分。(純正流用マフラーのフィーリングが良い!?)
足も悪くない。(15インチの場合)
そして燃費も良い。

2002年デビューで現行モデル。
幾多のコストダウンと信頼性アップを繰り返し(?)完熟の域にありますから・・・

新型のミラージュが見え隠れしていますが、『安っぽくない』乗り味を期待しています。






その他のクルマのスタッドレス&ホイールは昨年とほぼ同じ・・・
新作ホイールは今年は我慢・・・(謎)
Posted at 2011/11/27 19:16:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年11月25日 イイね!

レストア的整備記録 その2

レストア的整備記録 その2前オーナー談
「パワステのオイルが1週間で無くなる・・・」

という事で、オイル漏れをしているパワステのラックを交換しました。

新品は高いので、『リビルト品』です。
交換した物は『コア』として返却します。

往復送料込みで約18000円でした。




交換自体は三菱車と思うと、とても簡単です。
メンバー等はノータッチで『知恵の輪』(業界用語?)をするだけです。

タイロッドエンドは節度感がまだありますので、再利用です。

細かい調整は後日行います。


ついでにホイールナット交換しました。
盗難防止の高そうなロックナットと、貫通ナットという下品な組み合わせ(?)でしたので、新規購入した普通な黒い袋ナットにすべて交換しました。

ロックナットはヤフオク行き・・・?




とりあえずこれで普通に乗れる様になりました。


次は・・・

お金を作ってから考えます・・・(失笑)



Posted at 2011/11/25 10:59:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2011年11月16日 イイね!

お庭でドライブ

※携帯の人は見れませんです・・・



久しぶりに私の庭で測定してみました。


まずは後輩のランサー。
マフラー穴あき修理後の試運転です(?)


(この後、いい加減な穴あき修理個所に再び穴が開き、再修理したのは言うまでも無い・・・)



そしてi-MiEV







全く違うこの2台・・・
スペックを見てみると・・・

〇車重
ランサー  1120kg   
アイミーブ 1100kg

〇エンジン(モーター)最大トルク
ランサー   17.0kg・m(166.7N・m)/4500rpm
アイミーブ  18.4kg/m(180N・m) / 0~2000rpm

トルクはなんとアイミーブが上!
恐るべし!?

ほとんど同じ位の加速だし(笑)


『古い物と新しい物が共存出来る未来』を望む今日この頃です(゜-゜)
Posted at 2011/11/16 17:12:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2011年11月15日 イイね!

アゲアゲ

アゲアゲ後輩から仕事の依頼・・・

「車高上げて~」

「オイル替えて~」




で、いやいや作業しました。





車高は低くてカッコよかったのですが、14インチ化したホイールと相まって、流石に普段乗りではフロントメンバー擦りまくりだそうで・・・約2cm程上げました。
(ホイール+タイヤは、某コレクターの物ですが・・・)


このフロントの車高調はヘルパー付きで、全下げしても遊ばない設定です。
今回の車高調整でヘルパースプリングは全縮み寸前。
ヘルパー無しでも良いかもしれません。

あとはトー調整を後日行います。


その後は峠で微調整をして、『コソ練』に持ち込みます。




2011年11月12日 イイね!

レストア的整備記録 その1

レストア的整備記録 その1昨日、名義変更(管轄変更)が無事終わりナンバーが届きました。
『32』とか『2600』とか『1989』とかの希望ナンバーも考えましたが、普通のナンバーにしました(^_^.)

とりあえず今日はフロントのランプ系の修正をしました。

フロントバンパーを取り外してみると意味の解らない配線や、何も繋がっていないエレクトロタップ、適当に繋いだ配線等々が沢山(?)出てきました。


出来る限り要らない配線は撤去。
テーピング、半田付け、端子作り替えを実施。


ヘッドランプはHID化されていましたが、片側のチラつきがありましたし、バラストがエンジンルーム内に適当に取り付けられていましたので、後輩から貰ったHIDへ交換。
バラストはリーンフォース内へ入れました。
コネクター類も出来るだけエンジンルーム内で見えないように結線しました。

ヘッドランプバルブのゴムのカバー等も『切れ』等が有りましたので、自宅倉庫に眠っていた13シルビアのヘッドランプAssyを部品取りにして、出来るだけキレイにしました。


恐らくこの車は複数オーナーで、色んな人の手が入っていると思います。
部品を取り付けた人が、どんな性格でどれ位のスキルかを考えながら修正していくのも楽しいです。
新しい発見や、いい加減な作業(?)等、学ぶ部分も多いです(^^
Posted at 2011/11/12 23:45:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「ニアミス♪
@チャオ ズ 」
何シテル?   06/07 22:50
普通な車に乗ってます。 時々変わった車をプロデュースするのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 2 34 5
67 8 91011 12
1314 15 16171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯~自己診断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 11:49:01
ほりモータースの動画 
カテゴリ:マニアックサイト?
2011/02/25 14:40:25
 
モーターサイクルハウス 
カテゴリ:自称世界一?のバイク屋
2008/04/12 23:48:09
 

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
.
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
.
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
1979年式 CB750FZ とても良いバイクです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation