• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりモータースのブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

蓋純正ホイールのセンターキャップが届きました。

車輌購入時から欠品していまして・・・
新品も考えましたが4個買うと1万2千円以上します。

今回は()中古で購入。
1000円スタートで3600円まで上がりました。

1000円で落札出来ると思ったのですが、意外と需要が有るみたいです。。。




R32純正の16インチホイールのデザインが好きですので、今のところホイールの交換予定は無いです。(お金も無し?)

もしホイールを交換したら、32純正ホイールはデリカに入れます(笑)
Posted at 2011/12/11 00:08:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2011年12月09日 イイね!

冬の準備

冬の準備今朝初雪でした。

軽く舞った位でしたが、明日の朝の部分凍結が心配ですのでスタッドレスに交換しました。

ホイールの毎年交換が目標でしたが(←アホ)今シーズンは前回と同じポロ純正鉄です。





昨年は車高全下げでしたが、ラッセル状態&家の入口で毎回腹下を擦りますので車高を上げました。

ついでにキャンバーボルトをそのまま使用し、ポジ側へ全開にしておきました。

キャンバー角とトー角は目視で調整(笑)


このショックは、前オーナーからトータルで15万キロ程使用しています。
完全にオーバーホール次期ですね。。。
オイル漏れ等は有りませんが・・・(油が飛び散っているのは、ネジ部に注したCR-Cが飛んだだけです。)

とりあえず代わりの足を手に入れてから考えます。



自宅での作業&外気温は0℃以下でしたが、この手の作業は集中&体を使いますので気になりませんでした(^^

黒鉄磨きは後日のんびり行います(笑)

Posted at 2011/12/09 22:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカ♪ | 日記
2011年12月07日 イイね!

すっきりと

すっきりとオーディオ関係をスッキリさせました。

以前は・・・
・アンプレスデッキ(外部コンバータ付き)
・外付けアンプ(後ろの足元)
・1DINインダッシュナビ
の組み合わせ。

電源系の配線や、RCAケーブル、その他色々ぐちゃぐちゃでした。



今回中古のHDDナビを某ルートで入手しましたのでミニカに取り付けました。
P-ioアクティブフィールド純正品ですが、クラリオン製(06年製)です。

アンプ類等全て撤去しましたので、かなりスッキリしました。

以前は、HDDは音質が劣るから・・・
等と思っていましたが、最近は「音が出れば何でも良い」という考えになりました(゜-゜)


一つだけ気に入らないのは、『トッポBJ純正カップホルダー』が付けれなくなった事。

私のミニカは前期トッポBJの流用で、独立3DIN+0.5DINのカップホルダースペースにしていましたが、後期の2DINタイプは、カップホルダーのスペースが有りません。

もしエアコンのコントローラーを一番下段に取り付け出来れば、切った張ったでカップホルダーを取り付け出来ますが、ワイヤーの取り回しが非常に面倒でしたので却下しました。


カップホルダーは皆様を参考にさせて頂き、色々考えます。


今回HDDにして一番嬉しかった事は・・・
『 綾小路きみまろ/爆笑スーパーライブ第1集! 中高年に愛をこめて・・・』
が録音(?)されていた事・・・(笑)







Posted at 2011/12/07 22:42:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカ♪ | 日記
2011年12月06日 イイね!

BLACK&WHITE

BLACK&WHITE『コソ練in作手』にお集まりの方々、お疲れ様でした。

今回も楽しい一日が過ごせました。


新品タイヤと小技を仕込んでの今回の練習でしたが、ベストタイムを出せませんでした(T_T)






敗因は・・・
黒煙&白煙 (かな?)

走り出して2~3周ほど、マフラーから黒煙が・・・
その後突然白煙モクモク・・・

慌ててピットに入りましたが、オイルっぽくない白煙・・・
黒煙も原因不明・・・

エンジンも『何か』が壊れている感じは無く、パワー感が無い感じ。

その後は煙はほとんど出なくなりましたが、何だか遅い。(結局原因不明)


足回りに関しても、タイヤのグリップが増した関係も有ると思いますが、落ち着きが無い感じでした。


今日の自分のミニカは、『乗っていて楽しくない』フィーリングでした。



それに比べて後輩のミニカは、適当に作ったのに関わらず(?)エンジンのフィーリングも良いし、足回りもヘロヘロ動きますが『楽しさ』が有りました。
ほとんど同じクルマなのに別のクルマみたいでした(゜-゜)


今回も自分なりのデータ取り&課題が出来ました。

やはり『ネット』の情報や、噂なんてものは参考程度。
特にサーキットは公道では絶対出来ない事が試せますしねっ!?



さて・・・
エンジン探そう・・・(-"-)
Posted at 2011/12/06 22:26:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニカ♪ | 日記
2011年12月03日 イイね!

12.6

12.6火曜日の練習に向け準備ほぼ完了です。

以前からの変更点は・・・

・タイヤを4本新品導入。
・フロントキャンバーをネガ化。






タイヤはちょっと卑怯なRE11。
以前のアタックもRE11でしたが、4年落ちの溝無し中古品。(リヤはAD07の中古)

今回は大奮発です(笑)



そして、以前から気になっていた『外減り』。
キャンバー不足で、コーナリング時にしっかりフロントタイヤが接地していない感じでした。

その対策として、俗に言う『キャンバーボルト』を導入しました。
『カム式』では無く、単に約2mm程細いボルトです。

過去に峠で走っていた頃は、他車(社)流用でやってましたけどね。。。

今回は探すのが面倒でしたので市販品です。
はっきり言ってボッタ〇リな値段でしたが、その辺りの突っ込みはナンセンスです(謎)


目標タイムは34秒フラット・・・
腕が無いので、タイヤに頼った走りで頑張ります(失笑・・・)
Posted at 2011/12/03 21:05:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカ♪ | 日記

プロフィール

「ニアミス♪
@チャオ ズ 」
何シテル?   06/07 22:50
普通な車に乗ってます。 時々変わった車をプロデュースするのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
45 6 78 910
11121314 151617
18192021 22 2324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯~自己診断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 11:49:01
ほりモータースの動画 
カテゴリ:マニアックサイト?
2011/02/25 14:40:25
 
モーターサイクルハウス 
カテゴリ:自称世界一?のバイク屋
2008/04/12 23:48:09
 

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
.
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
.
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
1979年式 CB750FZ とても良いバイクです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation