• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒Tomのブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

GWの予定…

GWの予定…


タイトル画像は朝練でのコンテナ埠頭にて…
コンテナが一杯あります(笑)


いやしかし、
オープンカーは本当に楽しいです(*´ω`*)
屋根開けて走る事が最高に気持ちいい!


このGWですが、
昨日より妻の母が泊まりに来ており、
明日まで滞在という事で…

朝練は気晴らしになります( ・∇・)


コペンのカスタムですが、
後付けヒールパッド以降は特に変化無し。
マフラー貯金はコツコツ頑張ってます。
予定では10月に購入&取り付け目標です!


1速→2速の渋さは現状維持です(@_@;)
最近1速の入りも渋くなってきました…
クラッチ切って1度3速入れてから
1速入れ直すと入ります…(~O~;)

精神衛生上良くないので、
最近はもう2速発進しちゃいます…
とてもスムーズです(´∇`)


GWですが、妻の母の滞在が終わったら、

「日本100名城巡り」

開始しようかと(*´ω`*)






コレを購入したわけです。

内閣府公認だそうで…
北は北海道、南は沖縄まで!

踏破に何年かかる事か分かりませんが、
明確な目的地があるとやっぱ違うかなと。

スタンプ帳が付属しており、
100箇所押印して城跡協会に送ると
踏破したという事で名前が残るそうな…

当地の美味しいものも調べておくと
より楽しそうですね、うん。

GW中に3箇所は巡りたいかな…(*´ω`*)
Posted at 2018/04/29 07:06:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年04月14日 イイね!

2速…

2速…


本日は前倒しにした1ヶ月点検…

担当の方に1速→2速にいれた際の
入りの渋さを伝えて作業終了待ち…

約20分で終了…はやい(^_^;)


整備して頂いた方が来て、
本日確認した内容一覧を書面で見せて頂き、


「何も異常ありませんでした!」


…アレ、それだけ…(/ー ̄;)

1速→2速の件を訪ねると、


「何も聞いてませんが…(~O~;)」


…コラ、担当!(#`皿´)


状況を説明した所…


[ギア比]




引用元
https://greeco-channel.com/car/daihatsu/copen-6/#gear



1速と2速のギアが結構離れており、
変速時にギアとギアが馴染むのに、
他よりも時間がかかる為、
素早くシフトチェンジすると「ゴリッ」
Nで一呼吸おいてゆっくりチェンジすると
馴染む時間が多くとれるので大丈夫だそうな。

※3速→2速は近いので大丈夫

実際、そのへん気を使ってあげると
上手くはいってる…気がする?
ただ意識してやると発進モタつく…(^_^;)

あ、バックの事を聞くの忘れた…(/ー ̄;)


何かで解決出来ないか聞くと、
添加剤入れると馴染みやすくなって、
効果があるかもしれないけれど、
ダイハツではその物を扱ってないので
うちでは出来ませんと…\(^^)/


スバル純正ギアオイルが気になりますが…
同じ75W-90のオイルなら同じ効果ないかな…
↑スバル行き辛いだけ


昔マークX買う時に、
レガシィ3.0R悩んだ時期もありましたね…


ワコーズも気になりますかね…




なかなか評価良いみたいですが…
Posted at 2018/04/14 22:22:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年04月12日 イイね!

MT 2速でギョリッっていう…

MT 2速でギョリッっていう…


コペンのMTですが…
2速入れると「ギョリッ」ってなるんです。

納車直後からそんな感じで、
ディーラーの方にも相談しましたが…

新車なのでギアの噛み合わせが渋い、
馴染むと改善されてくる…
という説明を受けましたが…

かれこれ1400kmほど走行しても
相変わらずな感じ(^_^;)
あとバックも似た様な感じ…
馴染むにはもっと走らせる必要が?

1ヶ月点検を前倒しで今週末にしたので
また相談します…

あちこち徘徊してたら、
ミッションオイル交換で改善されたり、
そうでもなかったり…(^_^;)

公式コミュニティも覗きましたが、
同じ症状の内容が出てる…(~O~;)
la400kのMTはそんな感じなのかなぁ…


あとはサイドブレーキ。
解除されてればメーターのランプ消えますが、
一昨日からその状態でもナビから
「パーキングブレーキを解除して下さい」
…と、走行中に頻繁にアナウンスされる(^_^;)

とりあえず設定で通知自体をオフにしましたが、
なんだコレ…(´∇`;)
Posted at 2018/04/12 11:03:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2018年04月10日 イイね!

後付けヒールパッド発注!

後付けヒールパッド発注!


走行距離1300kmで、
見るも無惨な状態になってしまった、
純正フロアマット…









…よく見ると、
アクセルとブレーキに対する
踵の位置には加工が入ってるんですね…


コペンはMT選ぶ人も多いハズなので、
クラッチの位置まで入れて欲しいなぁ…


…いやまあ、
私の運転の仕方が悪いんでしょう(T-T)


フロアマット変えるよりかは、
リーズナブルに済ませられないかな?
…と検索した所、ありました!


「後付けヒールパッド」


金属製の物もありましたが、
今回はこちらにしてみました。
















ベースの色、フチの色、
ステッチの色までオーダー出来て、
安心の日本製で¥1980!


色は悩みましたが…
ベースとフチは黒で、
ステッチは赤という無難なチョイス(^_^;)


来週末くらいには届くそうです(’-’*)♪


それまでの1週間でさすがに
穴はあかない…と良いなぁ…(^_^;)


ちなみに今回の費用…妻と交渉した結果、

家計持ちとなりました!(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2018/04/10 11:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2018年04月10日 イイね!

対向車のコペンに手を振るノシ

対向車のコペンに手を振るノシ


今日は出勤時に少し早く家を出て、
少し遠回りして会社へ…

今週は仕事が午後~夜なので、
朝はゆっくり寝る時間なのですがね(笑)


んで、今日は珍しく、
白セロ(ボディ同色フロントロアスカート有)と
すれ違ったんです(’-’*)♪

こちらもオープン、向こうもオープン…
「おおっ♪」と思っていたら、
対向車の方はフロントウィンドウよりも
高らかに手を挙げられてまして!!

こちらも慌てて手を挙げるも、
間に合ったかどうか…(^_^;)

噂には聞いていたツーリング中の掟…
なかなか嬉しいものですね(笑)
同時にちょい恥ずかしいですけど(笑)




そしてタイトル画像…

カーペットがハゲてきたんです…

あ、頭はまだ何とか大丈夫です(33歳)
将来に自信はあまり無いですが…
仕事柄ヘルメットほぼ被りっぱだし…
まあそれは置いておいて…(;^_^A



反発力が半端無いmyコペンのクラッチ…

踵で踏ん張る為とはいえ、
まだ使用して間も無いんですけど…(◎-◎;)

まいったなぁこりゃ、
そのうち穴空くんじゃ…(°▽°;)

マジックテープで何か貼ろうかな…
Posted at 2018/04/10 00:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「新型ムーヴキャンバス契約!! http://cvw.jp/b/2508021/46291026/
何シテル?   08/02 07:45
オープンドライブ最高! 出来る限り屋根開けてます! 絶滅危惧種MT乗り
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1 234 5 6 7
89 1011 1213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

純正レカロにシートカバーを掛けて見栄を張りたかった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 21:33:45
TANAX MF-4711アームドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 05:19:13
絶滅種になってしまった4シーター&オープンのシルビア・ヴァリエッタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/08 23:56:01

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌1.5 RS (MT) 2022/3/26納車! 【外装】 カラー:ジェットブラック ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
グレード:ストライプスGターボ カラー:ホワイト&サンドベージュ オプション: アナザ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
4ヶ月待ちの末 2018年3月17日(土) 納車 ライトウェイトオープン! コペン セ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2016/1/3 契約! 2016/1/23 納車!! 主に妻が使用しています! ※ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation