• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aaaaaaaaaabの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年2月22日

純正レカロにシートカバーを掛けて見栄を張りたかった。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
どうも、純正RSのレカロっぽいシートです。


本物のレカロじゃないけど使い心地は悪くない。

でもオープンカーの内装としては黒一色は華がない。


純正タンカラーシートに憧れています。
2
クラッツィオのシートカバーを買いました。


Clazzio Sports
EZ-7031-01

キャメル色

純正レカロっぽいシートに対応したシートカバーはこれしか見つけることができませんでした。

お値段3万円。

結構するなあ…
3
もう少し落ち着いた色だと良かったのですが。


まあまあ派手目なキャメル色ですね。
4
車両にシートが取り付けられた状態でも一応カバーを取り付けできますが、どうしても内側のフックが狭すぎて手が入らずしっかり取り付けできません。


別にここのフックが取り付けられなくてもそんなに困らないのですが、3万円もしたシートカバーをちゃんと取り付けできてないのは気に入らない。
5
シートは取り外すもの。


オープンカーのシート取り外しは屋根がないのでとても簡単。


でも取り付けボルトが何故かE12トルクス。


そんなソケット普通のDIY民が持ってるわけ無いだろ!!!
6
シートを外せば快適に作業ができます。


しっかり引っ張ってフィットさせて満足な仕上がり。
7
内側にあるこのフック、車両に取り付けた状態じゃ絶対引っ掛けられないですね。
8
内装が一気に明るくなった。


ちょっと他のロードスターに差をつけることが出来たのではなかろうか。


でもヘッドレスト部分のクラッツィオスポーツのロゴがクソダサい。


あとヘッドレストスピーカーがほぼ死にました。

私のはBoseサウンド無しモデルなのであまり気になりませんでしたが。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

背中に芝を生やす

難易度:

シート交換 ハーネス取付

難易度:

フルバケットシートへの交換準備編

難易度:

純正シートへシートヒーター取り付け 座面

難易度:

フルバケットシートへの交換やっちゃった編

難易度: ★★

純正シートへシートヒーター取り付け 背面

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル https://minkara.carview.co.jp/userid/3453231/car/3487227/8278714/note.aspx
何シテル?   06/25 22:45
ただの承認欲求モンスターだぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ND ロードスター 2.0用60Φ スロットルボディ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 22:03:43
お役立ち!ND1オススメ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 17:14:25
フットライト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 09:37:53
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation