• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heeeeesanの"俺の高級車" [クライスラー 300]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ライセンス灯改造、LED球交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
遅くなりすんませんm(_ _)m

クリアレンズを加工し、
ボルト縫い合わせの為、SUSの鉄板からチマチマ切出し
ステーを作り、クリアレンズ穴ピッチ同様のピッチでボルト径M4サイズの穴を開け
裏にM4ナットを溶接しました。
2
クリアレンズはめ込時
カプラー?がギリギリ当たってしまい
入らなので
切っても問題無さそうだったので
カッターで刃を入れ切っちゃいました♪( ´▽`)w
3
切る前の写メです(^ ^)
4
クリアレンズの加工ですが、
ボディー手前切欠きにクリアレンズをハマる様、ボディーの厚みプラス分くらい
クリアレンズ切欠きましたw

おかげで雨水が少しクリアレンズ内に溜まっていました( ゚д゚)w
5
ステー、ボルト穴廻りに両面テープを貼りました。
6
写メでは見にくいですが中にステー入ってます(っ´ω`c)

左右ボルトを軽くねじ込み、浮かして両面テープを剥がし
ボディーに貼り付けました(●︎'ω'●︎)b

ボルトを抜き、
ボディー穴廻りのくぼみにゴムパッキン?ゴムワッシャーをかまし
超薄頭のボルトで
止めれば完成です( ´͈ ᗨ `͈ )◞︎

最初、ステーのRを手前にもってこようと思ったのですが計算ミスでステー穴とボディー穴が合わなくRを逆向きにしました(^◇^;)
7
何とかそれなりに完成しました(●︎´д`●︎)♪

嫌な予感が当たりLED球、少し長くて収まりませんでしたorz

みんカラメンバーさんの整備手帳を参考にカーメイトの45°のLED球を再度購入しました!

外す前、
マスキングテープを貼り
その上にガムテープを貼っていたおかげでレンズ廻り傷、塗装剥がれが無く良かったです(●︎'ω'●︎)b


改良点として

雨水が入らない様、ボディーとクリアレンズが干渉する所に1ミリのゴム板を切り
パッキン代わりにしようかと思います。

もう少し断面を綺麗に仕上げます。

豆電球からLED球に交換します。

日曜日にでもしようかと思っているので
また、写メUPします(*^o^*)
8
改良完了しました( ̄^ ̄)ゞ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デイライト(DRL)有効化

難易度:

純正 後期バンパー

難易度: ★★★

外気取込⇔内気循環機能 不具合修理

難易度:

LEDカーボンステアリング

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

自作ABSモジュールカバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

heeeeesanです。よろしくお願いします。 ギリギリ平成生まれでありますw( ̄^ ̄)ゞ わからない事があればコメントするので色々教えて頂きたいです(^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドラレコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 09:23:54
スズキ純正 クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 07:25:14
アイドリングストップのON・OFF逆転化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 06:37:41

愛車一覧

クライスラー 300 俺の高級車 (クライスラー 300)
クライスラー300リミテッド+に乗っています。
トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
免許取って初めて乗った車 親からの譲り物(●︎'ω'●︎)b やたらハンドル重かった記憶 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
大きな整備は一度、運転席側ぶつけてヘッドライトぶっ飛んで自分で治しましたね、はいw 作 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation