• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G-T2のブログ一覧

2023年07月30日 イイね!

2023 沼津夏まつり

2023 沼津夏まつり毎日うだるような暑さの中、週末の29・30は第76回沼津夏まつり・狩野川花火大会です!
今年はコロナ規制なしの通常開催という事で駅南側は凄い人で込み合ってますね。
そんな中、私も久しぶりに花火撮影に出かけました。
最後の撮影は2017年でしたので6年もたってしまいました。
早いですね~汗

祭り前日の夜は、狩野川の灯籠流しが毎年行われます。
久しぶりなのでこちらも足を運びました。
結構人いましたね~

そして29日は花火大会当日。
いつもの欧蘭陀館前から撮影開始です。
久しぶりに来たせいかすっかりカメラマンだらけで、ここも知れ渡ってしまったようですね。
それでも1時間前ぐらいに来れば好きな所で撮れると思います。
6年ぶり1発目はちょっと白飛び気味でした汗


狩野川花火大会はこんな町中で打ち上げられます。
そのせいか大玉の花火は上がらいのですよ!残念ですね!!
何とか見せられるレベル汗

久しぶりなので難しい~

やはり定期的に花火撮影はしてないとすっかり忘れてしまってますね。
コツを取り戻す前に終わってしまいました。
チャンスがあれば他の会場で撮りに行こうかな~
他にも数枚撮れた努力の結果をフォトアルバムにアップしますのでよかったら見て行ってください。
Posted at 2023/07/30 16:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ&写真 | 趣味
2023年05月20日 イイね!

桜エビと温泉ドライブ♪

桜エビと温泉ドライブ♪今週末は久しぶりに天気回復したので、ちょっと足を延ばして奥シズの梅ヶ島硫黄温泉に浸かりに行って来ました♪
今回エボはちょっと修理中なのでコペンオープンで行って来ましたよ!
最近日差しが強くなって来たのでオープンドライブはそろそろ限界かも?

まづは腹ごしらえで、今回は無性に桜エビが食べたくなったので途中にある「ゆい 桜えび館」に立ち寄りました。
館内にはお土産屋さんと「桜えび茶屋」さんで食事が出来ます。
11:00ちょい過ぎに到着したのですがすでに並んでいる人達が・・・汗

ようやく来ました「かき揚げ定食」
100%桜エビのかき揚げが旨いのですよ!
私は生桜エビよりも火がはいったかき揚げのほうが好きです。
美味しく頂きました。。

食事を終え温泉へ向け安倍川のへりを北上して行きます。
山に囲まれてマイナスイオンが気持ちがいいです!

そして梅ヶ島温泉郷に到着♪
いつも「湯元屋の虹乃湯」に入ってたのですが、今回はちょっと違う所も試してみたかったので「温泉旅館いちかわ」さんにしました。

中は旅館だけあってとても綺麗でした。
風呂場の入り口に清掃中の看板が・・・まだ露天風呂の湯が溜まりきってないらしいが構わづ入れさせていただきました。

誰もいない温泉へGO♪
おお~硫黄臭が凄い・・・静岡には硫黄泉は少ないので貴重な場所ですね。
しかし内風呂&露天風呂ともにかなり小さくてちょっと残念。
しかし硫黄泉が最高なのでとてもいい湯でした。

お風呂から上がりまだ時間が早かったので、まだ行った事のなかった日本平にも寄ってみました。
初めて行きましたが「日本平パークウェイ」はなかなか楽しいですね。
ちょっと路面が痛んでますが・・・。
ただ富士山が見えてないとちょっと残念な感じでしたので写真は無しです。

週末の雨続きでモンモンとしていたので久しぶりに気持ちがいいドライブが出来ていいリフレッシュとなりました。
明日はエボ引き取りにいかなくちゃ・・・。

Posted at 2023/05/21 00:17:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2023年05月06日 イイね!

コペンで奥山梨リベンジドライブ♪

コペンで奥山梨リベンジドライブ♪あっという間に終わってしまうGWですが、どこも行かないのも寂しいので昨日5/5は2021/9/23に行った「奥山梨へ温泉ドライブ♪」にて2か所休業で行けなかった所を巡って来ました♪

近場なのでお昼をいつもの「磯はる」さんにて食べてから出発です。
流石にGW、沼津港も賑わってましたね!
駐車場待ち20分もかかった(汗
「鯵タタキと鰹の青魚刺身二点盛定食」頂きました。


GWなので道路が混んでるかと思いきや全然混んでなかったですね。
富士~身延~早川と順調に走れ初めの目的地の赤沢宿の清水屋さんです。
前回はコロナで休業中だったのでようやく入れました。
こちらは「ゆるキャン△コミック7巻」にてリンちゃんが「豆もちと甘酒」を頂くシーンで登場するお店です。


作中と同じく二階に上がりました。そのまんまだな(笑
眺めが良くて心地よい風が気持ち良かった!
とても癒される空間でした。。

そして「豆もちと冷甘酒」を頂きました。
しっかりコミックも置いてあり読んでしまった。。


まったり休憩したのちはもう一つの目的地の「ヴィラ雨畑」さんです。
前回休館日でお預けだったのでようやく入れます。
こちらも「ゆるキャン△コミック7巻」にてリンちゃんが入浴するシーンで登場する温泉です。

入ると鹿が出向かせてくれます(笑
お風呂は別棟にあります。

男湯の内風呂は温度違いの2つの浴槽になってました。
単純硫黄冷鉱泉という事で期待してたんですが、硫黄感はなくちょっと残念な感じでしたが気持ちのいい温泉で、しっかり1時間堪能させてもらいました。

今年のGWは部屋のレイアウト変更等で忙しかったのですが奥山梨リベンジ出来て良かったです。
雨畑地区もけっこう近くて昼に出て18:00頃に帰って来れたのでやはり空いてたみたいですね!
さて次は浜名湖にでも行って見るかなあ~
Posted at 2023/05/06 23:46:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2023年04月09日 イイね!

エボで八ヶ岳周辺ドライブ♪

エボで八ヶ岳周辺ドライブ♪土曜日はエボで八ヶ岳周辺へドライブへ行って来ました♪
色んな方々が雪化粧の八ヶ岳をバックに撮られてる写真を見ていつか行ってみたいなあ~と思っていた場所です。
沼津からだと甲府・長野方面に行くのがちょっとかったるかったので中部横断自動車道が開通してからはとてもアクセスがよくなりましたね!
なので今回は新東名の沼津長泉IC~須玉ICまで一挙に高速で移動!
1:30ぐらいで着きますのでとても便利になりました。
SKIやってた頃に開通していたら楽だったのになあ・・・笑
今回は初めて行った所なので写真多めですがお暇な方は最後までお付き合い下さい。

7:30頃に須玉IC到着
SKI以外でここで下りるの初めてです(笑
清里ラインを北上してると凄い量の鯉のぼりが見えて来たので「道の駅 南きよさと」に立ち寄りました。

「長沢鯉のぼり祭り」が開催中だったようです。
生でみると圧巻でしたよ!風が吹いてなかったが残念でした。

さらに北上して八ヶ岳スケッチラインにある平沢峠Pに到着!
今回一番来たかった所になります。
がしかしガスって雲の中・・・残念。
諦めきれないので昼頃また寄りたいと思います。

気を取り直して次の目的地のJR最高地点へ。
ここは八ヶ岳が綺麗に見えますね!

こちらは畑にポツンとある「山梨の木」です。とても有名なスポットみたいですね。
雲がかかってちょっと残念です。

すぐそばにある開墾記念碑です。
ここは八ヶ岳ばっちりでした。

またちょっと移動して、海ノ口カラマツ並木です。
こちらも有名なスポットみたいですね。

八ヶ岳高原ヒュッテにも寄ってみました。
素敵な建物ですね!臨時休業中のようでした。

予定していたスポットは廻ったので平沢峠に戻って来ました。
お~雲がはれました♪
写真じゃ伝わらないと思いますが八ヶ岳が素晴らしいんです。
機会があれば是非行って見てください。お勧めです。。

10:00頃になったので今日の昼食はテレビとかでも良く見る、萌木の村「ROCK」さんです。
ここは遅く行くと凄い並ぶらしいので早めに来ました。
11:00オープンまで並びます。先頭でした(笑

オープン前にトイレを借りたんですが見てくださいこれ、ピストン・クランク・ヘッド・ロータリー・エンドレスのモノブロックらしき物まで飾ってありました。
しばらく見入ってしまった(汗

そしてお目当てはこちら「ベーコン&ファイヤードックカレー」
ベーコンがとても美味しかったです。ちょっとお高いですが満足!!

デザートは「清泉寮ジャージーハット」にて清泉寮ソフトクリーム頂きました。
片手撮影でブレてるよ(汗

午後からは少し南下して「八ヶ岳高原大橋」と南アルプスです。
ちょっと雲多めで残念な感じでした。

そしてここからは、ちょっと整地巡礼へ
初めはマンガ「ゆるキャン△ SPECIAL EPISODE サウナとごはんと三輪バイク」でリンちゃんがキャンプの食材を買っていたスーパー「ひまわり市場」です。
こちらもテレビでよく見かける有名店ですね。
買うのが大変なあの歴史的メンチカツは当然ありませんでした。

次に訪れたのがマンガ「スーパーカブ」で登場する「日野春駅」です。
そのまんまだな~最近のマンガはゆるキャンもそうだが忠実に再現されてますね。

同じく「スーパーカブ」からこちらはアニメ版のキービジュアルの「釜無川橋ポケットパーク」です。
木が枯れて橋がよくみえるので良かったです。

このあと「道の駅 はくしゅう」「道の駅 信州蔦木宿」「道の駅 こぶちさわ」に立ち寄りハイドラチェックポイントGETしました。

そして本日最後の目的地の「道の駅 こぶちさわ」に併設されている温泉施設の「スパティオ小淵沢 延命の湯」です。
こちらも「ゆるキャン△ SPECIAL EPISODE サウナとごはんと三輪バイク」でリンちゃんが利用した温泉です。
マンガと同じくサウナも入りましたよ!ととのいませんでしたけどね(笑
いつもの事ですが最後温泉でしめると疲れが回復していいですよね!
帰りも頑張ろうという気になります。。
という事で温泉で2時間ぐらいまったりしてから帰りは小渕沢ICから乗って沼津まで高速で無事帰りました。

今回は初めて行く所ばかりでしたのでとても楽しかったですね♪
今度は違う季節にまた来てみたいです。
今度はコペンかな・・・。
最後までお付き合いありがとうございました!!
Posted at 2023/04/10 01:29:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2023年04月01日 イイね!

2023桜巡り♪

2023桜巡り♪皆様多変ご無沙汰しております。
昨年末に父が亡くなり暫く喪中で自粛しておりましたが先日無事に納骨も終えたのでひと段落つきました。
またみんカラのほうも少しずつですが復活させていきますので宜しくお願いします♪

で本日は久しぶりにカメラを持ってコペンで桜巡りに行って来ました。
やっぱりこの時期はオープンにかぎります。
それでいつものコースのターンパイクに向かったのですが6時前だと言うのに10台ぐらい撮影待ちで並んでました(汗
これは時間がかかりそうだったので諦めて大観山で富士山バックに一枚。
今日は富士山バッチリですね!ちょっとモヤッとしてるけど・・・。

久しぶりに伊豆スカイラインにのったので絶景Pにて一枚。
ガードレール等ないので落ちたらヤバイです(笑

お高い伊豆スカイラインを走って大室山到着!初めて来ました!!
7時頃なのでまだ閉まってますね。

そして今回初めて来る桜スポットの「さくらの里」です。
思ってたよりは広くて綺麗な所ですね!

こちらは色んな種類の桜があり面白いです。
枝垂れ桜が目立ちますかね~
早朝に大室山をバックにすると丁度逆光で撮るの難しいです。

枝垂れ桜のアップ♪

こちらは日が当たっていないゾーンでこんなに暗くパッとしません。
「さくらの里」に来る時は早朝は避けたほうがいいですね!

そして伊豆高原に移動してきました。「さくらの里」からはすぐですね。
こちら私の大好きなスポット、伊豆高原の「桜のトンネル通り」です。
ここを車で流すのが好きなのですよ(笑
オープンだと格別です♪


そろそろお腹が空いて来たので稲取港で朝ごはんです。
稲取港の朝市で食べられる「キンメの釜飯」をいつも頂いております。

次は西伊豆の松崎に移動して来ました。
こちらは「那賀川沿いの桜並木」です。

向かいには「田んぼをつかった花畑」も人気があります。
今回は花畑は行きませんでした。

今回最後の桜スポットの黄金崎入り口の桜です。
車入れて撮れる所はここぐらいですね!

面白いカットでもう一枚。

桜撮影を終えた後はやっぱり温泉ですね(笑
いつもの伊豆長岡温泉の「いづみ荘」です。
こちらは露天風呂には桜の木があり花見風呂できます!
見えずらいですが花びらがけっこう浮いてました。
入浴したのが丁度12:00頃でしたの午前中でぐるっと箱根伊豆を巡って来ました。
最後にお昼を「磯はる」で締めたかったのですが風呂で時間かかり間に合いませんでした(涙
でも明日行きますよ♪笑

今年はどこのスポットも満開でとても綺麗な桜で最高でしたね♪
自分も久しぶりに羽を伸ばせたのでとてもいい気晴らしになりました。
次はエボで八ヶ岳方面に遠征しようかな・・・。
最後までお付き合いありがとうございました♪
Posted at 2023/04/02 00:20:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ&写真 | 趣味

プロフィール

車弄り&走りが大好きな「おっさん」ですが 皆さんよろしくお願いします。 注意:掲載のパーツやマテリアル等は私の勝手な思い込みで採用してます。 インプレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 M900Aルーミー純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 18:22:02
クウォーターガラスからの雨漏り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 09:11:53
エアコン効かない対策・ヒーターバルブ取付【取付編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 22:01:46

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
いつも中古車でしたが初めての新車です。 大事に乗って行きたいと思います♪ 2010年式 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
父の車だが殆ど自分が乗ってるので名義を変えようと思っています。 コペン初心者ですが宜しく ...
その他 ルイガノ その他 ルイガノ
運動不足解消用の通勤自転車です。 近場はこれで済ませています。
その他 その他 その他 その他
趣味その1(ski)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation