• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浦木の愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2024年8月10日

ウォッシャー液漏れ修理(応急処置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ウォッシャー液がやたらと空になるので、多分漏れていると思われるものの。
点検しても具体的な漏れが確認できず。

とりあえず安くて簡単なところのゴム系パーツを交換して様子見してみる作戦。
モノタロウでタンクに近いものから注文。

ジョイント エルボー タンク (S0)
S084-67-502

ジョイント ホース (G1)
G14S-67-502

グロメット ウォッシャー タンク (G2)
G22C-67-491
2
タンク周りだけ外して家で作業。
(暑すぎて外でやりたくない。タンク外すのも早朝まだ暑さがマシな時間に。

ホースは引っこ抜いたり差し込んだりするだけ。

グロメットはタンクからポンプをグイッと引っこ抜いて交換するだけ。
少し力要りますが、暑い今の時期ならゴムや樹脂も柔らかく、そんなに苦労せず引き抜けると思います。

差し込む時は一応シリコングリスつけてやりましたが。
そんなに固くないので、ゴム周り少し水で濡らす程度でも全然行けそうな感じ。
3
交換して一応水道水入れて漏れ確認。

すると、ポンプ下の穴から10秒に一滴ぐらいの微妙な水漏れが…

これが漏れの原因ぽいので、ポンプがダメなのかもしれないです。

もう一回ポンプ注文しようにも、お盆で納期よくわからんわ、ポンプだけだとモノタロウ送料無料にギリならんわで散々。
(グロメット一応買い直しと、なんかで使えるであろう、ニチフ 圧接形中継コネクタ NDC-2824足して送料無料に

ケチらず最初からポンプごと買うか、もっとちゃんと事前に漏れ確認しとくべきでした。
4
漏れていた穴
なんかサビも出てる
ポンプ軽くバラすと中が赤錆まみれ…
5
ダメ元で穴塞いで様子見。
爪楊枝にシールテープ巻いてねじ込む雑な応急処置です。

一応この状態でウォッシャー使えてて漏れもなさそうです。

ポンプ届き次第、もう一度交換して確認してみます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トヨタ/レクサス純正ワイパーブレード流用

難易度:

ワイパー交換

難易度:

備忘録 ワイパー交換

難易度:

アームごと取り換え

難易度:

ワイパー周り交換

難易度:

ワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

浦木です。 元々全く車や乗り物に興味がなく、免許すら持っていなかったのですが…。 ふとしたきっかけから、30歳過ぎて免許取得&車購入しました。 免...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インフォメーションディスプレイをLCDキャラクタディスプレイとして使用する(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 22:12:59
MAZDAのMS-CANとHS-CANについてのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 22:11:55
工具無しでウォッシャーノズル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 22:04:07

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8に乗っています。 人生初愛車です。 教習車とこれ以外ほぼ乗ったことあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation