• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

passatempoの愛車 [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2020年7月5日

HA23V アルト ブレーキフルード交換 リア DIY

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
・リアブレーキのオーバーホールをしたのでフルードを交換します。

・まずは溢れない程度にフルードを補充しておきます。

・ペダルを20回位踏むとunder付近になるのでエアを噛む前に補充します。

・ホコリ等混入しないよう蓋を載せておくか、ウエス等を被せておきましょう。
2
・リアのブリーダープラグのサイズは8mm

・キャップを外したら紛失しないよう注意

・私はメガネを薄く削った物を使用しています。
 理由は後程。
3
・STRAIGHTのブレーキブリーダーボトルを使用しているのですが、メガネを挟んでカプラーをセットするとカプラーが浮いてしまいしっかりと取付出来ません。

・なので薄くしたメガネを使用しています。
 因みにフロントは10㎜ボルトなので問題ありません。

※ただこのやりかたおススメ出来ません。
 カプラーとブリーダーボルトのサイズがジャストフィットしないので
 内径を合わせたシリコンホースを用意しタイラップ等で固定するのがよいでしょう。
4
・RLはボトルを窓に引っ掛けてペダルを踏むことで運転席からホースの中のエアを見る事が出来ます。

・もう少しホースが長いと使いやすいんですけどね。
5
・RRは見える所にボトルを置いて

・漏れたフルードは剥離作用があるので
 水で流しておきましょう。
 水溶性なのでパーツクリーナー等は必要ありません。

・フロントも同様に行います。
6
・モノタロウ FMVSS:№.116 DOT-4
 \758

安いのでいつもこのフルードを使用しているのですが透明では無く若干黄色です。
なので劣化具合の判断がしずらいですね。

・フルード交換は出来れば3人、ペダルを踏む人、フルードを補充する人、ブリーダープラグを開け閉めする人で行うのが理想です。

・フルードの補充はこぼすと厄介なのでニトリル手袋等をしてキャップ代わりに指でボトルの栓をしながら行うと良いと思います。
7
・164857km

 そろそろオルタも交換しないとまずいかな…。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

車内清掃

難易度:

リアドラムカバー塗装

難易度:

RG投入

難易度:

プラグ&コイル交換

難易度:

タイヤ、干渉に付き。〜調整しました〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「燃費記録 http://cvw.jp/b/2510569/47752822/
何シテル?   05/30 20:59
passatempoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アレに酸化グラフェンはデマ、、、学者やめれば、、ミジンコどもがぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 20:01:46
プラグ交換&PCVバルブ交換&エアクリーナーダクトパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 11:49:10
ボディ ポリッシャー磨き&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 22:35:31

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
日産 セレナに乗っています。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
当時の彼女(今の奥さん)に通勤に必要というのでプレゼントした車。 赤で3ドアの147が ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
学生時代初めて購入した車がDで売っていたドノーマル、走行距離42000㎞の中古のトレノで ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
仕事で使用していた先代のアルトが壊れ急遽購入した10万キロ越えの8万でお釣りが来るボロボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation