• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハム船長の愛車 [いすゞ 117クーペ]

整備手帳

作業日:2022年10月20日

オートアンテナ修理4-スイッチの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
接触が不安定に加えて、クリック感が下降側にしか無いのが気になります。いじっているとガタツキも出てきました。
2
カバーを取り外すと内部の仕組みが分かります。箱の中のシーソーの様な接点がスイッチの白い棒で押されてアンテナが作動する仕掛けです。
3
白い棒にはスプリングが仕込まれていて、力を抜くとスイッチが中央に戻る仕掛けです。シンプルによく考えられていて楽しいですね。
白い棒の先端に何か挟まっています。何かすり減った部品のようにも見えますが、確認のしようが有りません。棒の先端は偏った擦り減り方をしていて(負荷過熱で溶けた?)、これがクリック感を失わせているようです。
4
いじっていたらスイッチが欠けてしまいました。ここが弱っていたのも故障の原因でしょう。
手持ちの部品で仕掛けの再生を試みます。元は写真下の白い棒とスプリングが欠けた部分に差し込まれている構造でした。
部品ストックから3ミリ径のアルミパイプと柔らかめのスプリング、リベットみたいなピンを使いました。
5
部品ストックはプラモデルや、家電製品を分解した際の物などです。
写真はその一部で、特にデジカメは小ネジの宝庫ですね。
6
アルミパイプだけでも強度は出そうでしたが、スイッチの欠けた部分もエポキシ系接着剤で固めて、エッチングのベルトで補強しました。
7
グリスを塗って組付けました。気持ちの良いクリック感です!
8
ピンに小ネジ用の穴を開けてスイッチボックスを組み立てました。
今後無駄にアンテナを上げ下げしてしまいそうです。普段117に乗る時は車体の異音に気を使ってラジオ等はあまり使わないのですけどね(笑。

動作テストは無事終了し、元気なオートアンテナが復活しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

やっちまった!

難易度:

アンテナスイッチの修理 [117クーペハンドメイド]

難易度: ★★

ドアスイッチカバー [117クーペハンドメイド]

難易度:

ウィンドゥウォッシャー ラインの修理 117クーペ

難易度: ★★

ワイヤー式ウィンドウレギュレータ交換要領 [117クーペハンドメイド]

難易度:

最大の弱点シルパネル [117クーペ]

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「国産名車コレクション1/24 http://cvw.jp/b/2510746/46803195/
何シテル?   03/12 07:05
田舎で旧車趣味を楽しんでいます。 知人とのコミュニケーション用にみんカラ登録しました。 整備は素人で、直そうとして壊したりとか毎度勉強です。 コメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ コスモ] バルクヘッド周辺関連最終・組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 05:21:58

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
ピアッツァ長期療養につき、足車として購入。しかし程度が良すぎてつい甘やかしてしまいます( ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
あまり乗れていませんが、月に一度は動かす様に心がけています。29才で購入し令和2年で維持 ...
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
18才で地方より上京し勤労学生を経て、仕事駆け出しの20代では駐車場を借り、車を持つこと ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
購入後、レストアに入った117の代わりに平成8年に足車として購入、車体価格16万円位でオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation