• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月27日

320iを知るための半日旅 北杜市周辺道の駅巡り

320iを知るための半日旅 北杜市周辺道の駅巡り
乗り換えたばかりの父のBMW。せっかくですからどっかへ行こう、とドライブしてきました。
「このドライブ中、ワイパーを誤作動させない」という個人目標を掲げ出かけます。
車を理解するためのドライブでもあるので運転は交代しながら半々です。





alt
 
ただ、当日は父の認知症検査があった為昼から出発の流れでした。
それも踏まえて目的地は近めの八ヶ岳南の北杜市周辺に決めました。
ここらに固まってる道の駅を5か所回ります。私はすべて未取得です。






alt

中央道は行きは順調。BMの性能のおかげもあり高速運転も楽です。
むしろ速度調整に若干手こずりました。油断するとすぐハイドラから警告音出ちゃう。
韮崎で降ります。







alt

最初の「道の駅にらさき」はスルー。双葉でご飯休憩した事も理由の1つ。
親は既にスタンプ取得済だったんでとっとと次へ向かう事にしました。






alt

次の道の駅「南きよさと」。ケーブルカーで上にある花の森公園に行けるみたいです。

個人的な話ですが、清里ってこの歳までずっと長野だと思ってたら山梨でした…。
これは小学3,4年の頃に家族で来た時八ヶ岳、清里に埼玉から旅行に2回程来たんです。
その時のイメージが 八ヶ岳=長野=清里 みたいな感じで思いこんでしまい今に至る、というわけです。
あれから清里に用事がなかったからリセットされなかったんですね。
勉強不足を痛感しました。



alt

ソフトは信玄ソフト。山梨だと最近は結構あちこちで食べれますね。
でも何度食べてもおいしいです。
翌日が台風接近と言ってたのもあって暑くても日差しを有り難く浴びながらタバコ吸ってました(笑)






altalt

この後小淵沢に行く前に中間点にある「三分一湧水」に立ち寄り。本日唯一の観光(笑)
武田信玄が水争いしていた3つの村へ等配分する為に作ったと言われてます。
「水温は年間を通じて約10℃」と書いてあった通りこの暑さでも水がめっちゃ冷たかったです。
写真の子供達は平気な顔して遊んでました。すげぇ。






alt

道の駅「こぶちざわ」。
宿泊も出来る温泉「スパティオ小淵沢」や体験工房、レストランとパン屋おまけに足湯まである場所です。
でも人は多いわ館内は暑いわで駐車場で車のガラスを磨いたりして終わりました(笑)



 



alt
alt

こぶちざわから10分ほどで着いた道の駅「信州蔦木宿」。今日唯一の長野の道の駅です。
すぐそばに川原があります。(キャンプバーベキュー禁止)さらに温泉も併設されてます。
さすが車中泊おすすめSランクになってた場所、と納得しました。






alt
alt

最後は「道の駅はくしゅう」。北杜市には道の駅が3か所あるんですね。(きよさと、こぶちざわ)
参考にyoutube動画を見てて水が汲めるのを知ってたので入れ物を持ってきてました。






alt

alt

alt

そこから5分ほどで着く「べるが」という施設の中にある温泉「尾自の湯(おじらのゆ」が本日の温泉。
キャンプ場や公園等かなり大きい施設みたいで子供連れの家族がたくさんおりました。
んなわけでお風呂も子供がいっぱい・・・。



alt

*画像は公式HPより

お風呂はこんな感じで解放感があっていい感じです。茶色い方が源泉(赤湯)のお風呂。
透明な方(白湯)が温度が高めでした。




alt 

あとは帰るだけだったんですが、大月あたりで大渋滞が発生中。
「大月―小仏トンネル27キロ」の渋滞表示を見て絶望しました。
工事にプラスして故障車、事故x2、落下物・・・。
20号で帰る事にしたんですが、山梨市内が帰宅時間で渋滞。
結局中央道で勝沼までそこから20号で、ってのが正解だったみたいです。
相模湖着くあたりでもまだ上は渋滞してたみたいですから。




alt

 今回のドライブで道の駅は通算102ヶ所になり、上級をゲットしました。
そして1万キロポストも上野原で獲りました。
道の駅神様はもう事実上無理でしょうから後は個人で目標を掲げて目指すのみ。

あと、BMのワイパー誤作動は最後までやりませんでした。
その代わり先ほどスイフト乗った時にウインカーを躊躇しましたけど(笑)

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2018/07/28 11:31:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2018年7月28日 15:36
こんにちはー✨😃❗
アルアル(笑)昔良く間違えてました
やると誰もそんなの見てないのに、つい周りを見渡してました(爆)
コメントへの返答
2018年7月28日 16:21
間違えるのは仕方ないんですが、慌てててすぐ戻したりできないのが恥ずかしいやら悲しいやら。
逆にやってる車を見かけた時は気持ちが分かるんで温かい目で見てました(笑)
2018年7月29日 15:22
山梨北部は涼しかったですか??
この時期はそちらへ行きたくなりますね。
BMは乗ってても疲れなさそうですね‼
慣れてしまうとスイフトは力がないですから、物足りなくなりそうですね。
なんせ自分のスイフトタソは山道全然加速しませんからね(笑)
コメントへの返答
2018年7月29日 21:44
道の駅南きよさとは湿度が少なかったせいかカラっとした暑さでした。
それ以外は正直地元の方が涼しいという・・・。
320iは2リッターなんでそこまでパワー感があるわけではないんですが、エアコンの効きがスイフトより遥かに余裕ある効き方をしてたのが有り難かったですね。


プロフィール

「珍しくお盆休み http://cvw.jp/b/2510793/48602886/
何シテル?   08/16 09:38
ついに50になったおっさんです。「テツ」とお呼び下さい。 ZC71S(XG)→ZC13S(RSt)とスイフトを乗り続けております。 ブログが主でパーツレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紅葉ドライブ2024第四弾 戸隠・奥裾花渓谷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 00:40:29
3-1ツーリングの記録 その② (第11回~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 09:45:55
3-1ツーリングの記録 その① (第1回~第10回+番外編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 17:35:58
 

愛車一覧

スズキ スイフト スイフト2号 (スズキ スイフト)
現在唯一の1ℓターボのスイフト、ZC13Sです。 経済性(維持費)と加速の両立が素晴らし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昨年末亡くなった父最後の愛車。 父亡き後半年ほどでしたが引き継いでたまに乗ってました。 ...
スズキ スイフト スイフト1号 (スズキ スイフト)
Cセレクションという1系の最後の特別仕様車。 ホイール、グリル、ステアリングと変え、見た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
30代半ば辺りで乗ってた車です。 後期型なんですが、購入時車体のあちこちがキズだらけで後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation