• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月17日

今年もハイパーミーティングに行ってきました

今年もハイパーミーティングに行ってきました 筑波で開催のハイパーミーティングに今年も見に行ってきました。
キッカケを作ってくれたヨリさんは4年め、私は3年めになります。

今年は出展者が微妙に減ってたり、昨年まであったデモランがなくなってたり、と微妙に内容が変わってて若干の不安はありました…。






altalt 

予定通り7時に地元出発。快適に進み8:40頃には筑波サーキット近くのファミマにもう着いてました。
昨年のメモしてたAゲート近くの駐車場も空いててここまでは順調。
メインスタンド裏のオフミエリアががスバルからスズキのエリアに変わってました。
ここの集まりだけは数が減ってない気がする。

ちなみに今年はハイドラ限定バッジがありません。協賛から外れたのかな。
告知が当日になっても出てなかったんで嫌な予感がしてましたがやはりでした。







 
alt

パドックは昨年よりも人が多かったです(この時点では)
天気も良く、想定していた風もそんなにありませんでした。
ここで展示車両を撮りまくり。





altaltaltaltaltalt
alt

スイスポばかり撮ってました(笑)







altalt

午前中のコントロールタワー横のスタンドから走ってる車を撮る練習。
これがなかなか難しかったです。







alt

一番見やすい第1エアピンのスタンドへ向かいます。
その裏は今回はエボ&インプエリアになってました。







altaltalt

望遠レンズに変えてみたりもしましたが、手前の金網のせいでそちらにピントがあい大苦戦。
ただ、昨年出店の裏で見ていたスイフトクラスを観覧席で見る事が出来たんで嬉しい(笑)







altaltalt

再びパドックに戻り先ほど撮りのがした車を見学。
楽しみにしていたエスコートエボはもう我々が着いた頃にはエンジントラブルが起きたらしく走る事はありませんでした…。すごい残念。








 
altaltalt

第1コーナー内側にも行きました。種馬Rはリアガラスがアタック中に外れたらしいです(笑)
キレイに取れてた。
この後買い物したブツを車に置く為に一度駐車場へ戻りました。車でハイドラをチェックすると







altalt

なんと81さんが来ている(ハイタッチしている)事が判明。
みんカラもチェックしてみたら本人の何シテルでオフミエリアに車があるとの事。
そりゃ見に行かねば、と再びメインスタンド裏へ。

リアル友人以外のみん友さんの車を初めてマジマジと見ました。
この前アップしていたディフューザーが見事な取付でしたよ。
あう事はありませんでしたが、81さんハイタッチありがとうございました(嬉)








altalt

お昼ご飯を食べる為にエボエリアの前を通り芝生エリアへ。
この為に昨年からレジャーシートを持参しております。風が弱くて良かった。








alt

ダンロップコーナーの向こうにあったスタンドに今まで行った事がなかったんでスイフトバトルはここで観戦。
Bパドックに歩いてきたのは初めて。レース準備(後だったかも)な方があちこちで整備していました。






altalt
詳しくは分かりませんが、決勝レースは何故かスイフト&86バトルのこれ1本だけになりました。
このレースは毎年接戦になるので面白いんですよ。今年はアールズとレイルのバトルが熱かったです。



…と、楽しそうに色々書いてますがここからは愚痴な内容になります。


昨年に比べ出展も減り、レースコンテンツも薄い内容になってました。
昨年のラリーカーデモラン、一昨年のD1のデモラン的な内容もなくメインの決勝5ラップも1レースのみ。
今回はタイムアタックが中心な内容になってましたがやはりレースな方が面白いと思うんですよね。
他のイベントと被って参加出来なかった企業もあったみたいでそれも今回の内容の理由かもしれません。

これ今年見に来た方は来年はなぁ…とかになると思いますよ。
我々も「来年は貰ったチラシに出てた富士の「モーターフェスタ」の方行こうか」とか言ってましたし。
ホント来年どうしよ・・・。






altalt

というわけで15時までいましたが、もう面白そうなイベントはなさそうなので筑波を出て例年ハイパミ後に寄っている「ご老公の湯」まで移動し休憩。私が車を出す=ヨリさん飲める!、なので彼は安心して飲んでました。

毎年ここでハイパミの事を色々話して振り返ったりするんですが、今回はちょうどやってたF1のフェルスタッペン3位の話題で持ち切り。ホンダの表彰台はホント久々で大盛り上がり。
おい待て今日はハイパミ行ったよな、と自分にツッコミ入れたくなるほど(笑)





alt

ハイパミ土産はシュアラスターの水垢落としを買っていきました。
amazonで40円だけ安かったけどオマケも貰ったからチャラ。

ちなみに今回のハイタッチは118回。出発が早い事もあり行く途中のハイタッチが少ないのもその理由。
昨年200超え、一昨年は270越えだったのに…。やはり参加者は減っていた。




内容が薄くなり、今年は微妙という意見も見受けられた今回のハイパーミーティング。
来年行くかは分かりませんが今回は日曜にヨリさんと出かけられたという事で満足です。



ブログ一覧 | イベント系 | 日記
Posted at 2019/03/18 09:19:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2019年3月18日 10:42
こんにちは(*^^*)
やはり内容的にはいまいちだったのですね💧
一緒に案内してもらったみん友さんが出展少ないって言ってましたf(^^;……何はともあれスイフトバトルとかは菅生ではないのでそこは良かったですね♪(^-^) 菅生だと、プロボックスやアルトレースだったかな?
 内容次第で次年度参加見送り者増えそうです(笑)
 車紹介ありがとうございましたm(_ _)m。
車内に発砲箱があったと思いますがあれは保冷剤入れた簡易冷蔵庫です(笑)……軽食程度の食料入れてましたf(^^; 昼食持参くださいと記してあったから(笑) 
 カーウォッシュマイスター講習見たのですね。自分は午前の部見てました。もしかしたら同じ所いたのかな?
 いろいろお疲れ様でした(^-^)
あと、度々ブログに出てくるヨリさん(白いZ33)?に自分のブログにイイね付けて頂きました。みんカラ繋がりですね♪
コメントへの返答
2019年3月18日 10:58
こんにちは。
今年は一言で言うと「薄い」ですよね。
ホント色々と物足りない、そんな感じです。
昨年は決勝5APレースが4種位あったりラリーカー、オフロードバイクでのドリフト(これがすごかった)があったりと結構楽しめたんですよ。ホント今年は残念です。

パレードランは一昨年(付き添いで)参加しましたが8時までにパドック入りだったはずなので到着は大変だったでしょう。
うちらの倍の距離ですからね・・・お疲れ様です。
ちなみに今年は菅生のハイパミは無いらしいですね。だから来ておいてよかったかもしれません。

カーウォッシュマイスターなあれは確か午前でした。という事はそこに居たんですね。
それやってる終わり際に通りかかって買い物をしてました(笑)
ゼロウォーターはそのオマケで貰ったモノです。

ヨリさんも付けてくれましたか。こうやって繋がりが出来るのはいい事ですね。
2019年3月18日 13:10
こんにちは\(^o^)/
初コメントさせて頂きます(〃▽〃)
仙台に住んでるハイドラにどっぷり浸かってる者です(´∀.`)テヘッ

スポーツランドSUGOのハイパミは2度ほど行きましたが今年のアレには驚きましたね(´・ω・`)
今まで合った限定バッジが無かったですからねヽ(`Д´)ノ
今年はSUGOで開催するかはビミョーかもしれませんが( ´・ω・` )

コメントへの返答
2019年3月18日 22:23
こんばんは。そして初めましてですね。
今年はなんか微妙でしたよね。例えるなら1気筒死んでる感じです(笑)
しかもバッジまで無いときました。
ホント今回で来なくなる人が増えそうでコワイです。


2019年3月19日 6:21
写真を見ただけで行った気分にさせてもらいました\(^o^)/
写真綺麗ですね❗
毎回思いますが、デジカメ羨ましいですよ。
コメントへの返答
2019年3月19日 7:42
ありがとうございます。
ニコンカメラを手に入れて伊豆、宮ヶ瀬と「色合いが好みじゃない」となかなか設定出来ず苦戦しておりましたがやっと好みの色合いに調整出来ました。
被写体が車で色んなボディカラーなおかげで調整しやすい環境でした。

ちなみに走行画像は最初写真で撮ってたんですが、上手い位置に入らず途中から動画中心に撮りました。
そこから画像にしたモノをブログで使ってます。

プロフィール

「珍しくお盆休み http://cvw.jp/b/2510793/48602886/
何シテル?   08/16 09:38
ついに50になったおっさんです。「テツ」とお呼び下さい。 ZC71S(XG)→ZC13S(RSt)とスイフトを乗り続けております。 ブログが主でパーツレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紅葉ドライブ2024第四弾 戸隠・奥裾花渓谷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 00:40:29
3-1ツーリングの記録 その② (第11回~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 09:45:55
3-1ツーリングの記録 その① (第1回~第10回+番外編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 17:35:58
 

愛車一覧

スズキ スイフト スイフト2号 (スズキ スイフト)
現在唯一の1ℓターボのスイフト、ZC13Sです。 経済性(維持費)と加速の両立が素晴らし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昨年末亡くなった父最後の愛車。 父亡き後半年ほどでしたが引き継いでたまに乗ってました。 ...
スズキ スイフト スイフト1号 (スズキ スイフト)
Cセレクションという1系の最後の特別仕様車。 ホイール、グリル、ステアリングと変え、見た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
30代半ば辺りで乗ってた車です。 後期型なんですが、購入時車体のあちこちがキズだらけで後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation