• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月20日

4年ぶりに川根温泉ふれあいコテージに行く旅行(前編)

4年ぶりに川根温泉ふれあいコテージに行く旅行(前編)
あけましておめでとうございま…もう年明けて3週間ですね。
実はここまでブログネタになる事が全く無くサボっておりました。
今年に入ってから市外に出てないという事実。

で、話は変わりまして昨年末父の入院時に「体調落ち着いたら温泉旅行でも行こうか」と家族と話してて今週それを実行いたしました。








alt

実は昨年のちょうどこの時期に数年前に行った川根温泉ふれあいコテージにGoToトラベルを利用して行く計画があったんですが、緊急事態宣言発令でオジャンになった経緯があります。
そのリベンジも兼ねて今年こそ行こう、となったわけです。

今回はここを目的とし後はオマケなレベルでブラブラしようという感じ。
20-21日の2日間ですが、直前で21日からまん延防止措置が適用されるという情報が。
でも行きます。
ちなみにふれあいコテージには4年前に行ってます。なのでこの辺の道の駅は全て訪問済み。







altalt

予定をあまり入れず、川根の奥の道の駅を2か所だけ寄ってからコテージに入る作戦。
なので出発もゆとりある9時半にしました。

12時には島田市に入り、13時前には川根へ。
SLの見える丘公園とか以前寄ってないトコに寄りました。平日はSL走ってないですけどね。








altalt

道の駅フォーレなかかわねへ向かう途中にある、道路&線路の上に架かってる「塩郷の吊橋」に時間があるので立ち寄り。
SLを上から撮れるので有名らしい。







altalt

橋へ行く階段の途中に「チャバコ」なる自販機を発見。
写真をよく見れば分かるのですが、中身は「お茶」です。
それを私はお茶の葉で作ったタバコと勘違いして買ってしまいました(笑
ゆるキャン△パッケージだったのも財布のひもが緩んだ理由。
家に帰って飲みましたがまぁ普通。







altaltalt

この橋、民家の上に架かってるんですよね。色んな意味でスゴイ。
私と母は線路の上のトコまで行きましたが父が対岸まで行ってました。
退院以降徐々に回復してたけどかなり良くなってきた。良かった。








 altalt

フォーレなかかわね茶茗舘でお茶を買う。ここは種類が色々置いてあるのでおススメです。
ついでにお茶でも飲もうと思って店を探したら店というものは無く、体験施設的な所があるだけ(300円)。
なのでこの先、千頭駅そばの「奥大井音戯の郷」にとっとと進む事に。








altaltalt

千頭駅裏の音戯の郷(おとぎのさと)に到着。人が全然居ない。
奥の建物(カフェとミュージアム等がある)に行く通路は歩くと音が出るカラクリなのに今日は音が出ない。嫌な予感。








altalt

前回焼きカレーを食べたカフェは理由は分かりませんがクローズ。Oh…。
ゆるキャンのポスターとか展示してありました。マンガ11巻は奥大井がメインな内容なのです。
こんなにあるのね。








altalt

駅前ならお店もあるだろうと歩いて移動。
この場所、ライブカメラがあるのを知ってましてこっち方面に行く時は見てました。
スマホで検索し見てみたらやはり写ってました。











altalt

観光案内所の2Fにカフェを見つけたので結局そこでお茶しました。

飲むパフェは見た目が甘そうですが、コーヒーはブラックなので実は甘くない。
でもコーヒーの味が良く美味しかったです。
ケーキも400円と安く美味しいんですけど少ないので2種頼みました。








altalt

千頭から30分程で川根温泉には戻れました。時刻は15:20。
チェックインは16時なので前回しなかったここらを散策。
村の市という店にも寄ったりして時間調整。








altalt

16時になりコテージへ。コロナ対策で受付へは私1人で。
今回も前回と同じ6人棟を予約しました。6人棟は2棟あるので前回と違うトコがいいなーと思ってたんですが残念ながら同じ棟になりました。







alt

脇が線路で列車が走るとちとうるさい。でも変わってないなぁ。







altaltalt

居間の前にはお風呂。やはり最高ですここは。
ちょっと休んでから入りましたがお湯はちょっとしょっぱいですがヌルヌルでいい感じ。
夕飯までに2回入りました。








alt

ここの注意事項の項目に「宿泊者は道の駅のお風呂の割引券がもらえる(要約)」と書いてあって前回は無料券だったのになぁ、と思ってたらしっかり無料券でした。良かった。









altalt

で、夜になり夕飯へ。
コテージは持ち込み可ですし、新たに食事付きプランも出来てたんですが写真を見た感じ微妙だったので前回同様温泉施設「ふれあいの泉」で取る予定。

料金払らないと入れないだろう(もしくは無料券使用)と思ってたら食事のみで無料入場出来るとの事。無料券温存出来ました。








altalt

今回は茶そばを私が、両親はマグロ山かけ的なのをチョイス。
父がマグロうめぇと連呼してました。







 alt

コテージに戻り、何度かお風呂に入り早めに就寝。
内容が少ないので1回の記事で終わるつもりが結構長くなったので後編へ続きます




ブログ一覧 | 家族・その他旅行 | 日記
Posted at 2022/01/22 09:07:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅 茨城県 美味しいフードコート
K-2500さん

気になる車・・・(^^)1394
よっさん63さん

オアシスミーティングの前日に舞子公 ...
2.0Sさん

峠ステッカー頂きました👍(三重県 ...
TOKUーLEVOさん

お疲れ様でした🙇(フラワームーン ...
ゆう@LEXUSさん

そこは停止禁止だろが💢
THE TALLさん

この記事へのコメント

2022年1月22日 10:07
のんびり旅もいいですね♪
コテージは家のようで(^^)
露天風呂付きは素晴らしい♨️
コメントへの返答
2022年1月22日 16:32
今回はその「のんびり」にこだわりました。ホントゆっくり出来ましたよ。
目の前で入り放題は良いですよいです。
2022年1月22日 12:35
こんにちは。
川根温泉懐かしいです。
仕事でよく行きました。
もう20年ぐらいになるかなぁ。
お茶と鹿肉をよくいただいた思い出があります。
すみません、懐かしくて余計なコメントしてしまいました。
コメントへの返答
2022年1月22日 16:34
何がある、ってわけじゃないけど落ち着けていい場所ですよね川根は。お茶も美味しいし。

いえいえ、どんどんコメントして下さいね。歓迎です。

プロフィール

「半年ぶりだけど前回と同じ朝霧ジャンボリーソロキャンプ http://cvw.jp/b/2510793/48379643/
何シテル?   04/20 08:24
ついに50になったおっさんです。「テツ」とお呼び下さい。 ZC71S(XG)→ZC13S(RSt)とスイフトを乗り続けております。 ブログが主でパーツレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

紅葉ドライブ2024第四弾 戸隠・奥裾花渓谷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 00:40:29
3-1ツーリングの記録 その② (第11回~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 09:45:55
3-1ツーリングの記録 その① (第1回~第10回+番外編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 17:35:58
 

愛車一覧

スズキ スイフト スイフト2号 (スズキ スイフト)
現在唯一の1ℓターボのスイフト、ZC13Sです。 経済性(維持費)と加速の両立が素晴らし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昨年末亡くなった父最後の愛車。 父亡き後半年ほどでしたが引き継いでたまに乗ってました。 ...
スズキ スイフト スイフト1号 (スズキ スイフト)
Cセレクションという1系の最後の特別仕様車。 ホイール、グリル、ステアリングと変え、見た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
30代半ば辺りで乗ってた車です。 後期型なんですが、購入時車体のあちこちがキズだらけで後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation