• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月10日

西湖・湖畔キャンプ場でデイキャンプ

西湖・湖畔キャンプ場でデイキャンプ
そろそろ家族で泊まりで旅行でも行くか、と思い両親にリクエストを聞くと
「キャンプ行きたい」との事で前回のブログに続きまたもキャンプです(笑

ただ、予定立てはじめたのが10月上旬だったんですがこの1か月で状況が変わりまして…
詳しくは後で説明します。










alt

今回のキャンプ地は6月にソロキャンで行った西湖。その時貸切で泊まれなかった「湖畔キャンプ場」に決定。

で、状況が変わったという説明をしますと父の体の状態がかなり悪くなってきて(詳しい病名は伏せます)少し動くと呼吸困難な感じで動けなくなる状態。
食欲もなくなり栄養摂取も結構厳しい感じです。

さらにこの翌週に入院する事になってまして、その前のリフレッシュをさせようというキャンプなのです。
その為本人が要望した泊まりキャンプは無理と判断、デイキャンプになったわけです。








altalt
そんなわけで楽しんで行こう、という感じで朝7時前に出発。
富士吉田線を経由して河口湖ICで降り、バイパス沿いのマックスバリューでお買い物。
「肉を焼きたい」と父が希望してるので本人に選ばせる作戦。

サンドイッチを買って河口湖へ向かい、道の駅かつやまで受付時間調整を兼ねてここで朝食。








altaltalt

で、9時数分過ぎなベストタイミングで西湖・湖畔キャンプ場へ到着。
(平日デイキャンプは9時から)
受付してたのは私が2人目でした。

ちなみにデイキャンプの料金は1人1000円+車500円。
あと、ここのゴミ袋を買えばビン・カン以外は捨てて行けるシステムなので買いました。
検温無し、連絡先記帳無しだったのがちょっと驚いた。(領収書の為名前だけ聞かれた)








alt

両親が(近年では)湖畔キャンプをまだやってなかった為ここにしたので設営地は湖沿いが狙い。









alt

ガラガラで選び放題。いいロケーションゲット---!と言いたかったですが…。

湖からの風がヤバい強さ

で、これは無理。父はさらに無理だろうという事で泣く泣く奥の第1広場へ。









alt

後ろが土手になってるこの位置にしました。
多少はマシになったけど風はこちらでも結構吹いてます。
一応湖も見えるからいいか、と。







altalt

母と2人で設営開始。今回は天気が崩れる事が無いと思われた為タープ等は持ってきておりません。なのでサクッと完成。

久々の新兵器はついに3脚目になった例の椅子。新色茶色を自分用に買い直し今まで使ってたのを母に譲りました。これで全員同じ椅子に。

あとキャンプ動画で紹介されてて知ったカインズホームのウインドリフレクター。
120x60㎝のサイズがAmazonの中国製で3~4千円位の相場なんですがなんとこれ2000円
ペグ用リングもバリ取り用の紙ヤスリも入ってます。超おススメ。









alt

定番のコーヒーを淹れ、落ち着いたトコでトイレに行くついでに散策。








altaltaltalt

この時点でいる方はほとんど前泊撤収組だと思うので結構人が少なかったと思います。
予約不要のサイトでこの天気で、と考えると意外と穴場?なんですかね。







altalt

戻って炭をおこし、まずは焼き肉。父要望肉は珍しく牛タンをチョイスしてました。
が、これ薄切りハムかって位ペラペラで父が嘆いてました。企業努力だと返し(笑
美味しかったですけどね。
その後牛のなんかもいただきました。今回の味付けは塩胡椒オンリー。








altalt

父が某キャンプ番組で見たらしいカボチャのホイル焼き(蒸し?)
番組ではクラムチャウダーを入れていたらしいんですが、父は貝がダメなのでハチミツを入れました。
30分位で良かったのに放置した為50分位経過。
感想は「おこげの臭いがするカボチャジャム」という感じです。スイーツ。







alt

私もなにか作ろうと某動画の真似をした「ジャガイモのガレット」。
母が芋を切り出したので半分以上任せてしまう始末。
さらにヘラや油を忘れる始末で結局固まらず。ただのジャガイモの細切り炒めに(泣









 alt

「次のキャンプでやろう」と決めていた「セブンイレブンのおでん(袋で売ってるヤツ)をただ鍋にぶち込んでつつく」は美味しく頂けかなり満足。
母が具材を追加で持ってきてたのでちゃんとした見た目になってます。

セブンのおでんでキャンプ、お手軽で美味しいですしおススメ。酒飲みはさらにおススメ。









altalt

結局最後まで風が強かったんですが天気がいい事もあってこの時期にしては暖かく満足出来た内容でした。16時に撤収。

自由キャンプ場そばの「いずみの湯」でお風呂入って帰る予定だったんですがなんと休館日
調べるの忘れてた…。








alt

帰りはお風呂入るとそれなりの時間になってるだろう、という事で元々道志みちで帰る予定。
山中湖方面へ向かう途中の富士山がハッキリ見えてるので山中湖で休憩決定。








altalt

山中湖のいつもの駐車場に着く頃には陽が沈んだ直後っぽい感じでした。残念。


この後は道志みちへ入り、いつものいやしの湯でのんびりして20時過ぎに帰宅。
道志みちの前半が前に車が居なくて快適でした。
ちなみに中央道は事故渋滞があったようで談合坂から8キロ50分。回避して正解でした。



と、父の状態が厳しい流れの状況で本人も満足してくれたキャンプになり、私もリフレッシュ出来ました。
体の状態が良くなってまた泊まりに行きたいですね。多分来年春に。


 
ブログ一覧 | キャンプ系 | 日記
Posted at 2022/11/11 11:08:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

プチ放浪
THE TALLさん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2022年11月11日 18:54
こんばんは♪

西湖のこの2ヶ所のキャンプ場は、お思い立った時に行かれるので良いですよね👍
コメントへの返答
2022年11月11日 22:11
こんばんは。
どっちもいいキャンプ場ですよねぇ。そこまで混んでる、ってわけでも無いですし。
あと一月もするとめっちゃ寒くなっちゃいそうですけど。
2022年11月11日 20:44
こんばんは、テツさん(^^♪

デイキャンプお疲れ様です。自然の中風は致し方ありません😩
料理のバリエーションも増えてきていますね。セブンおでんパクらせて頂きます🎶

お父様の状況が思わしくないのですか?心配ですね。ハロ親父も高齢でペースメーカー手術後体力が落ちました・・・😓
コメントへの返答
2022年11月11日 22:13
こんばんは。
キャンプ料理ってホントいっぱいありますよね。動画とかちゃんと見てないのでいつも失敗です(笑

父はかなり厳しいですね。家から車に乗り込む距離で息切れしちゃってます。正直キャンプどころじゃなかったんですけど後悔はしないように、と思い強行しました。
今回は行っておいて正解だったと思います。

プロフィール

「珍しくお盆休み http://cvw.jp/b/2510793/48602886/
何シテル?   08/16 09:38
ついに50になったおっさんです。「テツ」とお呼び下さい。 ZC71S(XG)→ZC13S(RSt)とスイフトを乗り続けております。 ブログが主でパーツレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紅葉ドライブ2024第四弾 戸隠・奥裾花渓谷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 00:40:29
3-1ツーリングの記録 その② (第11回~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 09:45:55
3-1ツーリングの記録 その① (第1回~第10回+番外編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 17:35:58
 

愛車一覧

スズキ スイフト スイフト2号 (スズキ スイフト)
現在唯一の1ℓターボのスイフト、ZC13Sです。 経済性(維持費)と加速の両立が素晴らし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昨年末亡くなった父最後の愛車。 父亡き後半年ほどでしたが引き継いでたまに乗ってました。 ...
スズキ スイフト スイフト1号 (スズキ スイフト)
Cセレクションという1系の最後の特別仕様車。 ホイール、グリル、ステアリングと変え、見た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
30代半ば辺りで乗ってた車です。 後期型なんですが、購入時車体のあちこちがキズだらけで後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation