いつか行ってみたい、と思ってたこの時期大井競馬場で開催されてる「メガイルミ」。
プレイしているウマ娘とコラボもしていて今年でもう3年目。
今年は推しキャラがメンバーに居る、という展開で絶対行くという決意(笑
同じくウマ娘をやってる友人シゲさんも巻き込んで誘って出かけてきました。
今回のコラボメインビジュアル。私の現在の推しキャラは真ん中のジェンティルドンナ。
その前までは右のノースフライトというこれは行かねば、な今回のキャラチョイス。
会社のウマ娘やってる仲間たちにお土産を買っていく約束もしてあります。
母の買い物が終わってその後シゲさんを拾ってちょっと予定より早いが13時過ぎ出発。
久々に保土ヶ谷バイパス通って湾岸線経由で向かいました。
ベイブリッジ過ぎてからずっと混んでて大井南ICには15時到着。
競馬場は降りてすぐ。
ところが、競馬場の駐車場開場が16時からだったというリサーチ不足。
ぐるっと回って競馬場近くのDCMの駐車場に車を入れる。
ここで時間を潰してから改めて駐車場へ、と思ってたんですがここも上限1000円だった為このまま車は駐車する事にしました。
中のサイゼで軽くご飯を食べて開場の16時半までブラブラと。
時間も近くなり、入口へ。
平日だけど週末&翌日祝日なせいなのか予想より人多し!
学生、お年寄り、カップルや家族連れ等年齢層も広い。
そして入場。競馬場に来るのは20歳の時以来ですごい久々。馬走ってませんが。
とりあえず陽も沈んでないんで先に今回のお目当てのウマ娘コラボグッズを買いにL-WINGへ。
昨年の大型パネルも展示されてました。今年の見つからね。
ウマ娘のショップへ。心配していた売り切れは全く問題ない量。
土産のキーホルダーをチェックしながらカゴへ入れまくり。
ちなみに4400円以上お買い上げでオリジナルショッパー(紙袋)がもらえます。余裕。
競馬場内の各フードショップでキャラコラボのメニューがあります。
キャラにちなんだ?メニューを頼むとそのキャラのピック?(ステッカーっぽい)と7キャラからランダムでホログラムステッカーが貰える仕様。
推しのジェンティルはこの時期なのによりによってMEGAクリームソーダという試される推しへの愛(笑
写真で見てたんですがやっぱりデカい(汗
今日は暖かい&屋内である意味助かりました。
ついでに買ったグッズを出してみる。ギリギリ万行かないと思ってたけどクリソで万超える(笑
クリソで悪戦苦闘、飲みきれなかったんで持ったまま外へ移動すると日も暮れてイルミな時間に。
噴水使った演出があるんですが、毎時00時ちょうどからウマ娘コラボバージョンが流れるのでそれを録画。「KIRARI MAGIC SHOW」は好きな曲だったんで結構感動。
このツリーはウマ娘のライブでも出てきます。綺麗です。
あちこちでライトアップしていて歩いてるだけで楽しいです。
トラック内側が「和のきらめきエリア」となってて、そっちにいくつものイルミネーションがあるのでそちらへ移動します。
地下の通路を抜けて和のエリアへ向かいます。
ここもイルミしていていい感じ。
和のきらめきエリアは7つのエリアで構成されていてどれも綺麗というか見事。
スターティングゲートにシゲさんに入ってもらってます(笑
会場内がモヤがかってるのは噴水や水を噴霧している影響。
イルミが映えるからなんでしょうね。
良く出てくる写真の「江戸桜トンネル」。LEDがちゃんと桜になっててLEDが埋め込まれています。
藤の花は当然作り物ですが、イルミ映えしてます。
芝生広場。
光彩の大滝は映像とBGMを流してていい演出。
最後の方のローズガーデンはちゃんとバラになってます。
最後にまた地下通路で戻って和のきらめきエリアはこんな感じで終わりです。
見どころはホント多いです。
建物の方に戻り、他も見てみる。ハイセイコーの像があったりポニーと撮影出来るブースがあったりと子供連れの方々でも結構楽しめる感じです。
シゲさんがクレープ食べたいという事でコラボメニューを強制頼んでもらいました。
デカい(笑
ジェンティルのクリームソーダでランダムステッカーにフーちゃんが。
シゲさんのこのクレープでジェンティルのステッカーが出るという2食で推しコンプという激運。
でも運はゲーム内ガチャの方で上がって欲しい(笑
最後に今年の大型パネルも見つけ、これでメガイルミは終了。
イルミで楽しんでウマ娘コラボで楽しめて色々と堪能させてもらいました。来て良かった。
でも時刻はなんとまだ18時半。なので
湾岸線は混んでるので下道でシゲさん希望の羽田空港へ。
下道も混んでましたがなんとか空港へ。
第1ターミナルを目指してたけど、気が付けば第2ターミナル近くのP4に入りました(笑
5Fに展望フロアがあるのでそこを目指します。
飛行機の離着陸をしばし見てましたが2人で結構興奮してみてました。
結構遠かったけど第1ターミナルへ歩いて行きあちこちブラついてここで夕飯。
カレーを欲したシゲさんに合わせ唯一開いてたカレー店で私はチキンカレーを注文。
880円とリーズナブルなんですが先ほど買ったウマ娘キーホルダーと同額という事実(笑
この後はシゲさんに帰りのETCを出してもらい湾岸線から狩場線と行きとほぼ同じルートで帰宅。
東名が微妙に混んでたので綾瀬スマートで降りましたが。
最後に本日の戦利品。
こういうの買わない人間だったんですけどね。まぁ楽しめたので良し、ですよ。
来年も推しがいるなら来るかもしれません(懲りてない)
ちなみにスイフト、1枚も撮ってねぇ(笑