• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっさんテツのブログ一覧

2020年12月04日 イイね!

道志 青根キャンプ場にて今年最後のデイキャンプ

道志 青根キャンプ場にて今年最後のデイキャンプ
11月の段階で家族に「年内にもう1回キャンプしよう」と提言してました。
ただ、12月に入り寒くなるのでデイキャンプでお手軽に、という条件で。

そんなわけで移動も楽な道志みち周辺で探し、場所は決定。
キャンプ納めという感じで出かけます。







alt

今回の舞台は道志みちを半分も行かない神奈川は相模原。
良く行く温泉「いやしの湯」の裏、「緑の休暇村 青根キャンプ場」に決定。順調に進むなら家から1時間で着く距離です。
お風呂は何回も入っておりますがキャンプをするのは初めてです。








alt

あと、キャンプ前日にスマホを買い替えました。AQUOSのsence4です。
先月発売でコスパがいいと評判の機種でしたので買ってみました。

電池が4570mAhと容量が大きいのが特徴。
今までのスマホのストレージがもう1ギガない状況が半年続きながらもなんとか使ってました。
が、さすがに限界。
最低限の設定をし、後は現地で色々試す予定。







altaltalt

キャンプの受付が8時からなので7時に出発。ちょっと過ぎましたが無事到着。
予報より天気はいい感じ。
料金は1人450円、車1台530円。安い。
これにタープ敷地料が別料金で900円払いました。車よりタープの方が高い(笑)

受付の先の橋を渡った一番奥がフリーサイトだそうです。
ちなみに受付から見えたリバーサイトは予約サイトでした。







alt
alt

まだ早い時間ゆえに結構ガラガラ。川沿いが良さげなんですが人気な場所。
それゆえ後で絶対埋まる事を考慮し、離れたトコにしました。

1か所紅葉がまだ結構残ってる場所があったんで今回はここに決定。









altalt

今回はタープポールをMAXに(2.5m)してオープンな感じにしました。
この時点では風はほぼ無風。後で風が出てきて後悔しましたが…。
拠点作りは順調。







alt

で、新スマホで写真撮影も試みましたがピントが合わず、こんな感じ。なにこれ








altalt

山みたいなマークを押したら綺麗に撮れました(広角レンズだった)
同じ位置からニコンカメラと新スマホでそれぞれ撮って比較。
上がニコンで下がアクオス。結構広角範囲が広く驚きました。色合いもいいです。








alt

ここから先はスマホだけで撮影します。これはいい。








alt

話を戻しまして、焚き火に火が入り調理へ。今回のキャンプのテーマは「カレー作り」。
キャンプを始めて1年、ここまで定番のメニューであるカレーをまだ作ってなかったと気づく。

材料、調理は両親に丸投げ。なんかオシャレにミニトマトとか入れてました。








altalt

その間にちょっとだけ散策。徐々に他の方も入ってきました。







altaltalt

カレー粉を炒めたり、途中で焼きリンゴを作ったり。
そして炊飯も始まりました。








altaltaltaltaltalt

カレーが出来るまで本格的に散策。春は花見、夏は川で遊べるキャンプ場なので結構人気なサイトです。また違う季節に来てもいいかも。

それにしても新スマホの撮影はかなり気に入りました。結構明るいから好みです。
ヤバい、カメラを使わなくなりそうだ。








altaltalt

そしてカレー、ご飯がそれぞれ完成。どっちもバッチリです。
父がこだわって母が手伝ったカレーです、美味しい。
おこげな部分が美味しそうに見えましたがただ固いだけでした(笑)

ちなみにカレーは4割残り、家に持ち帰ってカレーうどんに流用し夕飯となりました。
これも熟成されたせいか絶品。









altalt

お昼ご飯が終わり、13時半過ぎ。拠点の場所が日陰になり、寒くなってくる。
キャンプにハマり出し始めの頃に両親がTVでのキャンプ特集とかの影響で大量に集めた松ぼっくりをここで全部消化。処分に困るから。

調理が終わった事もあり、いらないモノを仕舞いだす。








altalt

そのまま片付けの流れになってしまい、14時半には撤収完了。想定より早すぎる(笑)
でも結構寒くなってたしちょうど良いかもしれません。







alt

ゴミは所定の場所で捨てられるサイトです。で、そのゴミ捨ての時にスイフトの車高がえらく下がっててビビる(笑)
これじゃ車高落とせないわこの車。







alt

で、帰りは入り口のトコのいやしの湯に当然のように寄ってのんびりしてきました。
…と言いたかったんですが喫煙所は閉鎖されてたので結構早く撤収。

17時前には家に着いてました。



これで今年のキャンプは終わりです。昨年末あたりから始めて1年ちょっと。
今年は結局家族で5回、友人と2回、ソロで1回と結構な数行けましたね。

来年もコロナ禍の状態だろうと思いますがその辺は気を付けてキャンプをしたいと思います。

Posted at 2020/12/04 19:23:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ系 | 日記

プロフィール

「横浜七夕祭りに行きましたが http://cvw.jp/b/2510793/48527135/
何シテル?   07/06 09:28
ついに50になったおっさんです。「テツ」とお呼び下さい。 ZC71S(XG)→ZC13S(RSt)とスイフトを乗り続けております。 ブログが主でパーツレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  123 45
678910 1112
13 141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

紅葉ドライブ2024第四弾 戸隠・奥裾花渓谷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 00:40:29
3-1ツーリングの記録 その② (第11回~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 09:45:55
3-1ツーリングの記録 その① (第1回~第10回+番外編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 17:35:58
 

愛車一覧

スズキ スイフト スイフト2号 (スズキ スイフト)
現在唯一の1ℓターボのスイフト、ZC13Sです。 経済性(維持費)と加速の両立が素晴らし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昨年末亡くなった父最後の愛車。 父亡き後半年ほどでしたが引き継いでたまに乗ってました。 ...
スズキ スイフト スイフト1号 (スズキ スイフト)
Cセレクションという1系の最後の特別仕様車。 ホイール、グリル、ステアリングと変え、見た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
30代半ば辺りで乗ってた車です。 後期型なんですが、購入時車体のあちこちがキズだらけで後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation