• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっさんテツのブログ一覧

2021年02月25日 イイね!

自粛ドライブ④ 大井・秦野

自粛ドライブ④ 大井・秦野
2月中、自粛ドライブをここまで毎週続けてきました。
ここまで来たなら今週も行くしか…という事で出撃です。

先日、ほまさんが秦野の戸川公園の桜の写真をアップしてまして、それを見てそっち方面を目的地にしました。









alt

ですが最初の目的地は「その①」で行くのを諦めた「田島峠」とそのそばのこの場所。
ドライブ&撮影スポットを色々物色しててグーグルマップで偶然見つけた場所です。

夜景=景色がよいと思われますのでまずはここへ向かいます。







altalt

ナビだと小田厚二宮ICがウチから向かうと最寄りの降り口。なのにボケてて大磯で降りそうになる。
あぶねぇあぶねぇ。

小田原中井広域農道に入り途中のこの場所を右へ。









altaltalt

なかなかの絶景です。確かに夜来たら凄そう。
ちなみにここは地図上では小田原市です。







altaltalt

奥に移動しちゃ撮影の繰り返し。
ただこの道人気がない為なのか、不法投棄が何か所かされていてそれに対しての看板もあちこち書かれてました。マジでまだそういう事する人いるんだな。残念ですよ。









alt
alt

この後は北へ、大井町の方に進みます。
先日スマホで見た記事で紹介されてた「おおいゆめの里」へ。
河津桜だかおかめ桜だかが見頃だと書いてありました。
混んでるかもしれないけどとりあえず向かいます。








altalt

ゆめの里到着手前にいい感じの撮影スポットが。
まさに見頃です。来て良かった。







alt

道路からその場所がこんな風に見えます。結構人いるな…。








altaltalt

駐車場と思われる場所がエライ事になってました。停められたとしてもこれじゃこのドライブの主旨に反しちゃう…。
という事で降りるのは断念。車内から軽く撮影して終わり。ガッデム!
またいつかここに、は無いかな。車停められそうに無いし緊急事態宣言がなければ他に行けるでしょうしね。







alt

最後はいよいよ戸川公園へ。ナビ任せで移動したら渋沢駅の踏切にハマる。
西の大倉駐車場は車が多いかもしれないので滝沢園の方へ行ける東の方に行きました。








altalt



例のつり橋と車を撮りたいのですが橋の下付近は駐停車が出来ない為奥に進んでこの場所で撮影しました。
なんか雲が増えてきた。







altaltalt

諏訪丸駐車場に停め徒歩散策。
吊り橋渡った先に見える桜群まで結構あるなこりゃ。








alt

「風の吊り橋」という名前だそうです。初めて知った。
調べてみたら長さは267m。やっぱり長い!







altalt

河津桜、綺麗ですー。頑張って歩いてきて良かった。
今年は河津も松田も桜まつりが中止ですからね。写真撮るのは諦めてたんで嬉しいです。






altaltalt

大倉駐車場もそこまで密とかじゃなかったんで普通に来れば良かった(悲
雲多いけど今日は結構暖かいし公園日和でした。








alt

駐車場に戻りこの場所で持ってきたカステラをお昼代わりに食し、一服して帰りました。
公園で食べたかったけどもう歩く気力がない。



というわけで2月の間、4週に渡りあちこち県内を走った自粛ドライブ。
ハイドラの記録を合計してみたらトータル373㎞。いつものツーリングよりちょっと少ない位でした。

3/7の自粛解除ももう確定のようです。当然ですが収束したわけではなく、まだ油断の出来ない状態です。
コロナ対策をして出かけるのは前提ですが解除後は今年ここまで出来なかったツーリングやキャンプをしたいですね。

Posted at 2021/02/25 18:38:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影メイン | 日記
2021年02月18日 イイね!

自粛ドライブ③ 宮ケ瀬と相模川

自粛ドライブ③ 宮ケ瀬と相模川
有給消化2回目の本日も自粛ドライブしました。
とは言うもののそろそろ行ける場所がなくなってきました。

なので「近場で写真映えしそう」「あまり立ち寄ってない場所へ寄ってみる」って感じのコンセプトで走ってみました。

とりあえず宮ケ瀬へ向かおう、という感覚で出発~。












altalt

飯山方面へ進んで、飯山観音の入り口辺りのここで撮影。
停めるの微妙な場所なのでササっと撮影。
近場で映える場所ですけど、車停車はアレなのでおススメは出来ません。








alt

宮ケ瀬。鳥居原に行く前に例の有料駐車場の先、左の方へ実は行った事無し。
何があるか分からなかったので行ってみます。







alt

駐車場が2か所あり(小中沢駐車場)、ちょっとした公園とカヌー場があるようです。
知らなかった。

さらに下に広めの駐車場があるのでそっちに移動しました。






alt

こっちの方がかなり広く撮影向きですね。車も少ないですし。








altaltalt

「虹の大橋と車」って実はなかなか撮れる場所ないんですよね。宮ケ瀬は停められる場所が実は少ない。多分初めて両方撮れたかもしれません。
結構いい場所。今度夏に来よう。








altaltalt

虹の大橋を渡った先で久々に停車。免許取った頃はよく来た記憶があります。近年は夜間閉鎖とかしちゃってますからねぇ。

鳥居原は平日だけど天気が良かったせいか結構人が居ました。ので一服もせず出ました。
ちなみに気温が4℃で写真の見た目と裏腹に結構寒い。







altalt

湖を1周した後は服部牧場前で撮影。冬ゆえに緑色が少ない写真をここで補います(笑)
地元から近いけど牧場に寄った事ないんですよね実は。







altalt

宮ケ瀬を抜け、城山方面へ。一回見に来たかった小倉橋河川。
手前の橋が旧小倉橋で奥の高い方が新小倉橋です。新の方は西へ進めば相模原ICですね。

無料でキャンプが出来る、という事で一部では有名らしいです。
なので河原の方へ行ってみましょ。







altaltalt

スイフトでも問題無く入れますね。川のそばまでは無理ですけど。
それにしても橋でっかいなぁ。ちょっと感動。








altalt

実際、テントを張ってる人もおりましたしキャンプは出来そうです。
が、使える空間的には狭い印象でウチは無理かなぁ。コーヒーとか沸かして、とか簡単なのならいいかもしれません。








altalt

相模川に沿って南下し最後の寄り道高田橋。







altalt

奥の方に進み川に近づこうとしましたがちょっと無理かな、という事で途中で撮影。
本日のドライブはマイナスイオン的には良かったと思います(笑)
なんとなく癒されました。


自粛ドライブ3週連続とも天気が良くてドライブ日和。それゆえにもっと遠くへ行きたかった。
早く自粛解除しませんかねぇ…。

ちなみに今週は風が強く、結構ホコリまみれなスイフトだったんですが、出発前にガラスを拭いてタイヤにコート剤塗っただけなのです。
写真には反映されにくい銀ボディ、手抜きが出来て良いです。この色にして良かったと今日思う。



Posted at 2021/02/18 14:51:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影メイン | 日記
2021年02月11日 イイね!

自粛ドライブ② 箱根③

自粛ドライブ② 箱根③
今週も自粛ドライブ。諸事情により祝日な本日に出かけました。

今回もまた箱根にしました。自粛ドライブとしては通算3回目で一応今年初。
でも昨年末に走り納めで走ってる為久々でも無し。








alt

先週、大磯方面に行ってるので今回は小田厚から。
東名だと静岡をどうしても通ってしまいますので…。

天気はまさに快晴でドライブ日和。祝日で若干車は多いですが。








altaltaltalt

またしてもターンパイクから箱根入り。ここが一番楽なので。
天気が良く昨年末のリベンジが果たせた感じです。






altalt

大観山は結構車が来ていた為、さすがに空気を読んで普通に停めて撮影。
富士山バッチリです!







alt

関所先のいつもの所。
車、人が多く減るまで待機してから撮影しました。構図的にこれが一番良かった。







alt

道の駅の手前のあの駐車場。
昨年5月の自粛ドライブ②の時に言ってた「いつかここでコーヒーを沸かしたい」を実行してみました。後ろに次々車が来たけど気にしない。








altalt

テーブルだと思ってたモノは羅針盤でした。なもんで石のベンチの上でバーナー使用。
コーヒーは今回は手軽にコップで売ってるタイプを、お昼は菓子パンをホットサンドメーカーで焼いて食べました。

ミニクリームパンが全部収まってちょうど良く、美味しくいただけました。
ここにいる間、誰もこの下側に来なかったのは幸いでした。








altalt

再び関所前を通過し、七曲り方面へ。お玉ヶ池で車を停めたのは初めて。










 
altalt

七曲り通過後は適当にドライブ。箱根新道を降り、湯本駅前へ。
密じゃねぇか。私が言えたモンでもないが全然自粛感が無い。

1号線を進み、結局また元箱根へ出る。







altalt

この後はまたターンパイクを通って降りました。
渋滞もなく、16時前には地元へ。
ギリギリトイレに寄らずに回れました。というかかなりギリギリ。

1日通して快晴で写真映えもしてたので非常に満足。
祝日に出かけない私も今回は結構楽しめました。
Posted at 2021/02/11 17:47:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年02月05日 イイね!

自粛ドライブ① 大磯・湘南平

自粛ドライブ① 大磯・湘南平
自粛を配慮したドライブに行きました。

・県内
・人の少ない場所へ。人がいる場合は距離を取る
・出先で買い物、店で食事はしない。トイレも寄らない。

という感じで出かけます。昨年の4月のドライブと同じ条件ですね。






alt

 129から1号へ。東海道53次バッジ「8:大磯宿」を取ってなかったのでそこを通過。
そのまま大磯港へ寄り道。








altaltaltalt

海岸にでも行こうと予定してたんですが、工事をしていて行けるんだか行けないんだかで止め。
車の写真だけ撮りました。

ロケーション微妙ですが天気もいいし、微リニューアル後の2号で初ドライブですし満足。








alt

そのまま西湘を1区間だけ乗り大磯町を北へ。
高麗山公園のある湘南平へ。







altalt

ここに来るのは10年以上ぶり。一番上の駐車場は初めて来ました。







altalt

天気がいいのでロケーションは最高。風も強くはないので快適です。2月頭だとは思えん。









altaltalt
altalt 

富士山もバッチリでいい場所でした。
ですが、肝心の車写真があんまり撮れず。行き当たりばったりドライブですしねぇ。
お昼前には家に戻りました。

今回のドライブ中、タバコを吸ったの2本だけ。
私を知ってる人からすればありえない本数です(笑)


来週から有給消化が始まりまして、3月中旬まで木曜お仕事休みます。
なのでこんな感じで出かけてみる予定です。批判は甘んじて受けます。


Posted at 2021/02/05 12:58:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「珍しくお盆休み http://cvw.jp/b/2510793/48602886/
何シテル?   08/16 09:38
ついに50になったおっさんです。「テツ」とお呼び下さい。 ZC71S(XG)→ZC13S(RSt)とスイフトを乗り続けております。 ブログが主でパーツレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 1234 56
78910 111213
14151617 181920
21222324 252627
28      

リンク・クリップ

紅葉ドライブ2024第四弾 戸隠・奥裾花渓谷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 00:40:29
3-1ツーリングの記録 その② (第11回~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 09:45:55
3-1ツーリングの記録 その① (第1回~第10回+番外編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 17:35:58
 

愛車一覧

スズキ スイフト スイフト2号 (スズキ スイフト)
現在唯一の1ℓターボのスイフト、ZC13Sです。 経済性(維持費)と加速の両立が素晴らし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昨年末亡くなった父最後の愛車。 父亡き後半年ほどでしたが引き継いでたまに乗ってました。 ...
スズキ スイフト スイフト1号 (スズキ スイフト)
Cセレクションという1系の最後の特別仕様車。 ホイール、グリル、ステアリングと変え、見た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
30代半ば辺りで乗ってた車です。 後期型なんですが、購入時車体のあちこちがキズだらけで後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation