• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

831GG@S660(野菜じいじい)の"831RA号" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2017年3月12日

インタークーラーインティークダクト加工+ファン+ファン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みん友さんのSPARTACUSさんから提案して頂いたインティークダクトににファンをかましてみました。
まず発泡ウレタンゴムのマットと150Φのファンです。
2
ファンにゴムマットを巻き付けます。
3
ガラス繊維入りアルミテープでバラけないように貼り付けます。
4
純正のゴムダクトを外して製作したファン付きダクトを取り付け。
5
外れないようにバンドで固定
6
電源配線をして防水接続カプラーで接続。
7
スイッチをここに付けて完成
暑いときに何時でも強制空冷出来ます❗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷却水ホースバイパス

難易度:

パイプに穴あきそうだったので

難易度:

HPI 前置きオイルクーラー

難易度: ★★

インタークーラー断熱、放熱塗装

難易度:

インレッドパイプにヒートシンク

難易度:

インタークーラーパイプの例の汚れ清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年3月12日 13:01
流石です!
ダブルファン凄いです!
ただ、2個ですと内部抵抗が増加してしまうので
IC側は要らないと思います
ダクト側のファンで十分にIC全面が冷却されのでは?
検証お待ちしております( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2017年3月12日 15:24
外すのめんどくさかったのでそのままに
ダクトパイプのだげて十分ですね❗
他もにも作業があるので暇見てはずします。
2017年3月12日 13:05
ダブルで動かすの?( ̄▽ ̄;)
メチャクチャ空気流れそうっすねΣ
コメントへの返答
2017年3月12日 15:26
めんどくさかったのではずしませんでした。
1個で十分ですね❗
2017年3月12日 15:11
ダブルタイフーン!
仮面ライダーV3のハリケーン号ですね〜!
コメントへの返答
2017年3月12日 18:45
お~懐かし私は、V3が一番好きです。
なのでダブルタイフーン!
2017年3月12日 18:27
すごいです!
831G(ヤサイガレージ)ブランドで売り出しましょー!
コメントへの返答
2017年3月12日 18:47
「P」さん ナイスアイデア
831Gイイですね!
今度スッテカー作ろっと!

プロフィール

「S660」
何シテル?   02/01 17:09
孫が出来て爺さんになりましたので心機一転です。 野菜S六六丸から ヤサイじじいをもじって831GG@S660変更です。 読み名はそのまま(野菜じぃじぃ)と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Modulo / Honda Access サイドブレーキカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 13:29:49
DLP オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 01:20:01
[ホンダ S660]SILKROAD 純正サスペンション用ピロアッパーマウント フロント用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/17 08:53:44

愛車一覧

ホンダ S660 831RA号 (ホンダ S660)
貴重なRA乗です! よろしくお願いしますm(_ _)m 愛車と素敵な背景撮影してます。
ダイハツ トールカスタム トール子 (ダイハツ トールカスタム)
妻の愛車
トヨタ ハイエースバン エース (トヨタ ハイエースバン)
新車に買い換えこれからも仕事に活躍し頑張るぞ!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation