• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

831GG@S660(野菜じいじい)の"831RA号" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2019年8月10日

ブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
キャリパーを交換したので
当然ブレーキのオイルも交換です。
今回、交換したブレーキフルードですが
エンドレスのS-FOURです。
2
高沸点のBF5規格をクリヤーした
高性能です。
沸点187℃です。
3
さっそく交換します。
s660は、フロントウインドー近くの
ワイパー付近です。
クリップを外してゴムとカバーを外します。
4
キャップを回して外して
専用の交換ボトルにブレーキフルード液を
入れて逆さまにタンクに差し込んで
バルブを開けてとりあえずこのままの状態にしておきます。
5
抜く側の準備は、キャリパーにゴムキャップが付いてるので外して
8mmのスパーナーでナットを少しでけゆるめます。
ゴムホースを差し込みます。
容れ物は何でもいいんですが
ペットボトルのキャップに穴をあけて
ゴムホースをつ込んだだけの簡単な方法です。
後はブレーキを10回ほど踏んで液体の色が透明になれば完了です。
これを残り3か所繰り返して完了です。
とても簡単に交換できました。
6
交換した古いブレーキフルードです。
お茶の様にだいぶ茶色く変色してます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド(Fr.)&フルード交換

難易度:

タイヤ交換のついでにブレーキパッド交換

難易度:

DIXCEL ブレーキパッド EC に交換

難易度:

ブレーキパット交換

難易度:

パッドが!!!

難易度:

S660 リアブレーキパッド交換備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月10日 9:51
野菜さん

おはようございますm(__)m
なかなかのイイ色ですね(笑)
ワンウェイバルブ付きホースで
フルード抜きも楽に出来そうですね(*^^)v
コメントへの返答
2019年8月10日 10:43
おはようございます╰(*´︶`*)╯
初めてでしたが簡単に交換出来ました(´∀`)

プロフィール

「S660」
何シテル?   02/01 17:09
孫が出来て爺さんになりましたので心機一転です。 野菜S六六丸から ヤサイじじいをもじって831GG@S660変更です。 読み名はそのまま(野菜じぃじぃ)と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Modulo / Honda Access サイドブレーキカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 13:29:49
DLP オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 01:20:01
[ホンダ S660]SILKROAD 純正サスペンション用ピロアッパーマウント フロント用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/17 08:53:44

愛車一覧

ホンダ S660 831RA号 (ホンダ S660)
貴重なRA乗です! よろしくお願いしますm(_ _)m 愛車と素敵な背景撮影してます。
ダイハツ トールカスタム トール子 (ダイハツ トールカスタム)
妻の愛車
トヨタ ハイエースバン エース (トヨタ ハイエースバン)
新車に買い換えこれからも仕事に活躍し頑張るぞ!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation