• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

831GG@S660(野菜じいじい)の"831RA号" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2023年2月6日

タービン加工2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ステンレス板の廃材があったので
大変ですがインテーク側の加工に挑戦してみました😅
2
吸気側のインテークのフランジを加工
厚みがあるので切るのも大変😰
3
下書きの部分まで削ります。
4
2.5mmくらいのドリルで間隔を詰めて穴開け!う
5
ドリルの歯3本折れました😢
6
ドリルの歯を斜めに隣の穴まで倒してさらに横長に拡張!
で何とか取れました😆
7
綺麗に磨きます✨
8
拡張したタービンの大きさまで削ります。
9
フランジの厚みがありすぎるので
タービン側のボルトが届かないので
ナットで締め付けられる長さになるまで薄くします🔩
10
フランジとインテークになるパイプを溶接です。
とりあえずここまで!
上手く溶接できるかな😟

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブローオフバルブ取付

難易度: ★★

HKS スーパーSQV Ⅳ 取付

難易度: ★★

強化アクチェーターに交換したが?

難易度: ★★★

HKS スーパーSQV Ⅳ 車検対策

難易度:

オイルキャッチタンク取り付け

難易度: ★★

インタークーラー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月12日 17:58
野菜さん

またどうもm(__)m
この厚みのSUSだとキリで穴開けるだけでも
大変でしたでしょう( ゚Д゚)
ステンコロリなんか使ってみると結構良い感じで
穴開けられると思いますよ
(使っていたらしょうがないですけど・・・)
コメントへの返答
2023年2月13日 13:02
55さん 連続コメントありがとう御座います。
そんなの有るですね
55ー6とグリース吹き掛けて穴明しました意外に穴明容易に出来ました。😉

プロフィール

「S660」
何シテル?   02/01 17:09
孫が出来て爺さんになりましたので心機一転です。 野菜S六六丸から ヤサイじじいをもじって831GG@S660変更です。 読み名はそのまま(野菜じぃじぃ)と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Modulo / Honda Access サイドブレーキカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 13:29:49
DLP オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 01:20:01
[ホンダ S660]SILKROAD 純正サスペンション用ピロアッパーマウント フロント用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/17 08:53:44

愛車一覧

ホンダ S660 831RA号 (ホンダ S660)
貴重なRA乗です! よろしくお願いしますm(_ _)m 愛車と素敵な背景撮影してます。
ダイハツ トールカスタム トール子 (ダイハツ トールカスタム)
妻の愛車
トヨタ ハイエースバン エース (トヨタ ハイエースバン)
新車に買い換えこれからも仕事に活躍し頑張るぞ!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation