• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶会のマロの愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

簡易デッドニングの下準備をしてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
お金がないので
簡易デッドニングの準備として
アウターに制振材を
インナーに吸音材を
貼ってみました
2
これも使用
これを買うと送料無料になるので
3
加水分解しないとのことなので
4
台所の流しの裏に使用した
オトナシートの余りをはり
5
レアルシルトはアルミテープを上から張りました
しかし、レアルシルトの紙を剥がさずに何枚か施行し
やり直ししました。
疲れてるのかな
6
大きな制振材が無いのでビニールは剥がさずに
スピーカーの穴から手を入れての施行
パーツクリーナーで一応拭きました
7
腕が傷だらけ
つりそうになる
8
アウターにはゼトロを追加
スピーカーとサービスホールを塞ぐまで
取り敢えずこんな感じて

ヴェゼルは気密性が高いのでドアの閉める音は変わりません

ロードノイズは少し減ったかな

フロントにセパレートを買って、フロントのコアキシャルをリアに移すまで
十分かと思います

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントドア デッドニング材追加

難易度:

素人デッドニング

難易度: ★★

ヴェゼル RV5 フロアデッドニング

難易度:

ラゲッジルーム静音化してみました

難易度:

フロントドア ~ヴェゼル静音化計画②~

難易度: ★★

ボンネットの静音化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月1日 19:38
いよいよですね♬
コメントへの返答
2017年1月1日 23:29
明けましておめでとうございます。
資金を出し尽くしましたので
また、貯めます
まだ、気になるコーティング剤が

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】 http://cvw.jp/b/2510925/45195590/
何シテル?   06/13 23:10
茶会のマロです。よろしくお願いします。 車の事を何も知りませんが、気長に車と付き合っていきます 後期に乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CCI スマートミスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 00:20:39
2015.11.07 全国オフ 参加車両 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 01:28:07

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッドに乗っています。 始めての新車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation