• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッシィィの"むむお" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2017年4月15日

トー調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日車高調を導入し、アライメントもとってもらいました。
何もかもうまくいっていたように思えた今日この頃でしたが、ステアリングセンターが左にズレました(笑)
2
ハンドルが左に傾いていても、手を添えてるだけで車体は真っ直ぐ走るので、アライメント自体は大きくズレていない?と、思われます。
3
本来ならアライメントしたところにクレームとなるのでしょうが、真っ直ぐ走ることと、店が遠くて行きたくない(笑)ってのもあって、近くのDラーに行き、スリップテストをしてもらいました。
するとフロント0.2で、限りなく0に近い値であることがわかり、アライメントはしっかりとれているのが分かりました。

ならばステアリングセンターだけ出します。
4
フロントタイヤを思い切り外側に切ります。
5
狭いホイールハウスに腕を突っ込み、タイロッドエンドのロックナットを緩めます。
ロックナットは19mmで、タイロッドエンドは14mmのスパナで回せます。

自分の場合はハンドルが左に傾いているので、右フロントはホイール側に締める方向で、逆に左フロントはホイール側から緩める方向に回すとハンドルが真っ直ぐになるはずです。


自分は左右1/3回転させました。
6
狙い通りにハンドルが真っ直ぐになりました(^O^)/
の図(笑)

試運転に於いてもまったく問題はありません。

今のところは(笑)
7
今度余裕がある時にしっかりアライメントとり直そうかなー。

関係ない話ですが、我が町は桜が満開となりました(笑)
8
我が町の「一目千本桜」をどうぞよろしくお願い致します(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤタイヤ交換 2回目 110000km AD09にグレードアップ!

難易度:

記録 タイヤ交換 NEOVA AD08R 29666kmにて

難易度:

夏タイヤへ交換 備忘録

難易度:

タイヤ左右入れ替え

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ替えたけど・・・

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月15日 15:25
知識が無いからそのような調整の仕方があるとは知りませんでした。
知ってたとしてもディーラーに任せると思うが(^_^;)
コメントへの返答
2017年4月15日 15:49
こんにちは!

自分でやる場合は結構なリスクを負う勇気が必要かと( ̄▽ ̄)笑

因みにホンダ車はリア側調整出来ないようになっているそうです!
2017年5月3日 10:39
はじめまして!
後日、アライメントは取り直しますが……(^^;)
参考にさせていただき、気になっていたステアリングの傾きが解消できました( ^o^)ノ
ほんの少しでも、随分と変わるもんなんですね。
ありがとうございました!
コメントへの返答
2017年5月3日 11:01
はじめまして!
少しでも参考になれば幸いです(^^)

そうなんですよ。ほんと少しで結構動くんで、微調整しながらって感じでしたね。
ただやはり自分のコレはあくまで素人調整なので、タイヤの片減りを防ぐ為には、あとあときちんとプロに診てもらうのが一番です(^^)
自分もお金に余裕がある時に…(笑)

プロフィール

「@オオタコ さん、ABCCSは暑い中お疲れ様でした( ^_^)/
どしてバラバラに⁈」
何シテル?   07/23 14:18
いつもありがとうございます!ヨッシィィです。 宮城県在住、既婚、二児の父です。 愛車はS660とステップワゴンスパーダ 宜しくお願い致します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドステップ割れ防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 22:08:27
前回の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 15:27:14
フラットウェル x 44G ハイフローアルミセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/26 07:13:11

愛車一覧

ホンダ S660 むむお (ホンダ S660)
2015年9月19日納車。早いもので、もう初回車検を受ける年になりました。 ホンダビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation