• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

前足を器用に使うタヌキの愛車 [ダイハツ ブーン]

整備手帳

作業日:2016年2月25日

純正HID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
今までH4型の後付HIDを使用していたのですがリフレクターが白くくすんでしまい光軸と光度が出にくくなってしまったのと、ハイビーム時の明るさに不満があったのでいっその事ヘッドライトユニットごと換えてしまおうと思い換えちゃいました。
2
オークションで左右セットで出てたので落札。
少し黄ばみがありましたが取り付け部の損傷やバラスト、バーナー、レベライザは問題なく作動してくれました。
3
配線は後付けHIDのリレーユニットを流用。
配線を加工しロービーム用の電源を確保しました。
4
ハイビーム側はH4型HIDのソレノイドを駆動させるための配線を利用しリレーを作動させます。
リレーの電源側には20Aヒューズ付きのバッ直線を接続し、Hi,Lo切り替えを可能にしました。
5
ライトユニットの交換の方は簡単にできました。
6
ロービーム時
7
ハイビーム時
HIDとハロゲンの4灯式とても明るいです。
田舎なのでハイビームの使用頻度が高いのでとても気に入りました。
8
今回の使用工具

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検前のオイル交換 138146km

難易度:

空燃比計センサー健康状態確認 5回目

難易度:

空燃比計バッ直化

難易度:

空燃比計センサー LSU4.9戻し

難易度:

ぶんぶん整備記録•エンジンオイルの交換(覚書)

難易度: ★★

ハブリング調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あだ名はタヌキです。 他の人がいじらないような所を積極的に改造する物好きです。 よろしくお願いします。 色々な所にロッキー、Vmax、カブで出没します。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パドルシフト取付ました 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 23:02:52
パドルスイッチの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 22:59:10

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ロキロキ (ダイハツ ロッキー)
コンパクトSUVなのにSUVらしからぬ走りで凄く楽しいです。 いじくり倒して次はどこ弄ろ ...
ヤマハ ブイマックス ブイブイ (ヤマハ ブイマックス)
バイク屋の悪魔の囁きに負けて購入。 ドラスタからの乗り換え。 パワーが凄い!!そして、フ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
カブツー用にいじって遊ぶベース車として購入。 色々切ったり付けたりしています。 主に市街 ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
アメリカンでのんびりツーリング
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation